
優輝は本当によく勉強しています

中間テストで百点を含め、5教科合計で470点を取った後、
息つく暇もなく、英検3級の受験日が迫ってきたので、
英単語を覚えたり、土日も塾でずっと自習して、わからん所はすぐ先生に聞いたりしながら勉強していました

優輝は小5の終わりから、行きたい高校が決まっているので、
小6で、英検5級(中学初級レベル)と4級(中学中級レベル)を取りましたが、
4級の時は、YouTubeの見すぎで、
英単語を全然覚えてない&試験の時間配分もできてなくて、
全問解くのが制限時間内に終わりきらずで、
4級受験日の前日に、ママスからめっちゃくちゃ怒られて、
号泣しながら、ママスからのド厳しいスパルタ特訓を受けて、
(『しかも泣いてる暇があったら単語を覚えろ
』と追い討ちをかけられる
笑)


散々な思いをして、なんとか合格していたので、
今回の3級(中学卒業レベル)も頑張ってはいるものの、
まだ受からんだろうとコッソリ思ってたら受かりました


まだ中学に入学したばっかりなのにな~

英検3級受験から帰ってきた後、
すぐにリスニングをやってる音が聞こえてきたので、
“まさか受かった自信があって、もう二次試験対策をしてるのか❓️
”と思ってましたが、

どうやらそうだったみたいです

ちなみに、今回の3級は、
ママスからの地獄の特訓は回避されていて、ひたすら塾で勉強してました

よっぽど地獄の特訓がきつかったのでしょう
(笑)

なので、ママスは今回はノータッチです

まぁこっちも20年以上前に2級を取ったっきりだし、
そこからは日本語しか使ってないんだから、そろそろ教えるのも限界です

その代わり、塾の懇談で先生に、
『受験日間近になったら、
もうちょっと実践的な事をやらせて下さい。
4級受験前日に単語も覚えてないし、
制限時間内に全問解くのも間に合ってなかったので、塾で何してたんって思いました

まぁ一番わるいのは、YouTubeをダラダラ見すぎてるウチの息子ですが
』と、

ド厳しい率直な意見を言ったので、
先生も、もっと厳しくして頂けたようです

3級の一次試験を通過したから、
次は二次試験のリスニング&スピーキング対策をしなきゃな~

…って、もうやってるっぽいけど
(笑)

『YouTubeで検索したら、いくらでも出てくるやろ
』と、家ではYouTubeで頑張ってもらうことにしました


今ブラブラしてるうちに、
英検2級(高校卒業レベル)まで取れるように、どんどん追い込んでいかないといけないので、
3級が受かったら、すぐに準2級(高校中級レベル)の受験勉強をしなきゃなりません

中学入りたてで、中学卒業レベルに合格したけど、
『予定よりちょっと早いな
』っていう程度に過ぎないぐらい、

優輝が目指してる高校は、雲の上にあるのです

そんなママスの最近の愛読書はコチラ

中は、こんな感じで、
漫画しか読まないママスにも、
とても分かりやすく色々と書かれています


5教科以外も手を抜かずにやらなきゃなりません

忙しいね‼️ママスは、ようやらんわ‼️
(笑)

ちなみに、塾長さんが書かれているブログもメッチャ読んでいます

塾長さん、どんどんつぶやいて下さいね‼️

優輝が猛勉強してる間、
小学生の幸輝はヒマなので、公園で自転車に乗っています


ちなみに、
幸輝は小2から、家の近所の塾に通っていましたが、
先日辞めさせて、優輝と同じスパルタ塾に入れました

小3から、漢字の量も増えるし、割り算とかややこしい勉強が増えてくるのに、
塾の鞄から、迷路の紙がガサガサ出てきて、
『まさかこれ、授業中にやってるんじゃないよね?
』って聞いたら、

『授業中に頭の体操でやってるよ。結構うまいって褒められた
』って言ってたので、

宿題ついでに迷路を渡すなら良いけど、
授業中にこんな事やってる暇は無いだろ?と、
スパッと辞めさせて、スパルタ塾にブッこみました

急に難易度が上がる小3レベルをナメてちゃいかん❗️

結局、手におえなくなって、小3の半ばに塾へブッこんだし、
幸輝も遊んでる場合じゃないのよ

特に幸輝は、優輝と比べて雑で根気がちょっと足りないので、
早めにスパルタに切り替えて良かったんじゃないかと思っています

↓何回言っても、紙を真ん中で綺麗に折らない

折れてりゃいいって感じ
(笑)


ランドセルの底から、クシャクシャになった紙が出てきて、
キッチリ派の優輝が『何それ
』ってダダ引きしながら見ています(笑)
こういう性格も、スパルタ塾には伝えてあるので、

こういう性格も、スパルタ塾には伝えてあるので、
軌道修正を手伝ってもらえたら…
(笑)

てなわけで、
幼児時代からずっと続いている『よく学び、よく遊び、よく食べろ
』の方針で、

優輝と幸輝にビシバシやりつつ、
ノビノビやらせようと思います





最後に…、
青魚に含まれてて、頭が良くなるというDHAを毎日食べさせています


これで本当に頭が良くなるのかどうかは分かりませんが、
何もしないよりは良いかと、成長期の2人に食べさせています

肝油グミ(ビタミン)と、カルシウムグミも毎日食べさせています
ママスは、ビタミンD&カルシウムが一緒に入ったジョアを飲んでいます

ママスは、ビタミンD&カルシウムが一緒に入ったジョアを飲んでいます

栄養を摂るにも、便利な世の中になりましたね

…と、今回はわりと真面目な話を長文で書きましたが、
最後まで読んで頂きありがとうございます



『よく学び、よく遊び、よく食べろ
』の方針で、これからも爆走していきますよ➰






すごいですね~。スパルタ塾って本当にあるんですね。英語の教育も中学生で2級を目指してらっしゃる👏👏
私なんて英語まったくわかりませんよ。スーパーに韓国のお客様が団体で来たときミルクはどこか英語で聞いてきたので耳をダンボにして聴いてみたらミルクだけ聞こえたので日本語でここですというとサンキューと言われました。あと、ビールはどこと尋ねたお客様には手をバツ❌マークにして、な~い!と言ったらわかってくれました。私の英語力そんなものです(笑)だから、息子さん尊敬します。もちろん、EDENさんもです。
今日も良い1日を!長文すみませんでした🙇
教育現場ではたいへんなことが起こっています
3年といえば
中学、高校の授業が
そっくり空白となるということです
どうか大変でしょうが
しっかりと勉強をしておいてほしいと思います
結果は必ず出てくると思います。
コメントありがとうございます😆
スパルタ塾が近所にあって良かったです😃若くて爽やかな先生ばかりで、安心してお願いできます😉
手を❌にして『な~い』は面白いですね😆絶対通じますね‼️🤩(笑)ジェスチャーが世界共通なのは、ある意味すごいですよね🤔マルとかバツとか、どうやって浸透していったのかな~😳💦EDEN
コメントありがとうございます😆
3年間がそっくり空白は怖いですね😰💦💦本当に毎日毎日勉強してるので、是非とも報われてほしいです🙏😭
母ちゃんは、内申点の取り方を研究して、息子に伝えようと思います😅塾用の弁当も持たせなきゃならんし、親子二人三脚ですよ😱(笑)EDEN
コメントありがとうございます😆
単語とか難しいですよね😅キリがないし、こじつけでもしなけりゃ覚えられない単語もあるし💦
でも会話が出来るのは素晴らしいですね😉✨私も子供らに『英語は覚える事が多いけど、話せたら世界中の人と意志疎通ができるツールになるから、本当は英語を楽しんでほしい』と言っています🤩
ウチの周りにもそういうお友達が欲しいな➰😆EDEN