アプリ村

海とマリーンズを愛する神奈川県民! 旅行記も書いています。

2018山陰の旅(その5)

2018-05-13 00:10:53 | 山陰2018
最終日です。この日は曇りのち雨の予報。何とかもってほしい。

鳥取を出て丹後半島を目指して東へ走ります。まずは伊根の舟屋。展望台に着いたときは晴れ間がのぞいていました。


ここは船の収納庫の上に住居がある独特の町並みが広がっています。




次は天橋立へ。伊根から40分ほどで到着です。ビューランドから見ることにしました。


途中で雨が降り始めましたが、本格的に降りはじめる前に車に戻ってくることができました。楽しい旅行もこれにて終了。神奈川まで戻ることにしました。満喫! 満喫!


2018山陰の旅(その4)

2018-05-12 00:01:46 | 山陰2018
旅もいよいよ後半。今日も楽しむぞ!

朝一で訪れたのは出雲大社。いつか来たいと思っていたのですが、念願が叶いました。


やっぱり、このしめ縄だよね!


江島大橋に向かいます。ベタ踏み坂で知られている場所ですね。


ぜんぜんベタ踏みの必要なし! 余裕で登るじゃん笑。もっとスゴイ坂を妄想していました・・・。


お次は大山に向かいます。途中で大渋滞にはまり、時間をかなりロスしてしまいました。GWだもんね。渋滞を抜けてからは森の中を気持ち良くドライブし、鍵掛峠に到着! いいね~!


そして・・・


この日のメインとなる三徳山三沸寺です。投入堂を目指しますが、そこまでの道のりが大変険しいため入口で靴のチェックがあり、不適とされると草鞋への履きかえを求められます。きちんとトレッキングシューズを準備してきたので、これはクリアー! 登山届を記入し、いざ出発!

木の根っこにしがみついたり、鎖を頼りに岩場を登ったりしながら進みます。


文殊堂に到着! 絶景だね! ちなみに回廊から足を滑らせたら、大怪我ではすまないと思われます笑。


鐘があります。どうやってここまで運んだんだろう・・・。


観音堂が見えてきました。江戸時代前期に建てられたと言われていて、岩場の窪みにぴったりと納まっています。お堂の裏側をまわりこむように進みます。


キター! 投入堂に到着です。現存する神社本殿形式の建物としては最古級で平安時代後期に建てられたといわれているそうです。ここまでの道のりは大変でしたが、このお堂を見たときの感動はひとしおでした。




心地よい疲れとともに宿がある鳥取に移動します。途中、鳥取砂丘に寄り道。ここで日本海に沈む夕日を・・・と考えていたのですが、曇天マンを発動してしまいました笑。


明日は最終日です。


2018山陰の旅(その3)

2018-05-11 00:05:00 | 山陰2018
今日も快晴! 秋吉台に向かいます。

秋吉台はカルスト台地で有名。中学校の地理の教科書で知ってから、いつか行きたいと思っていた場所です。萩を出て40分弱。カルストロードに入りました。いい景色!


途中の駐車場に車を止めてハイキング。



うーむ・・・美しい! 朝早かったこともあって人がまだ少なく、雄大な景色をより堪能することができました。カルストロードを南下します。楽しいドライブ!


道のすぐ横にも石灰岩が多数見られます。


秋芳洞に着きました。こちらはGWらしい混雑ぶり。


中に入ります。



黒谷口まで一時間弱、すべての行程を歩ききりました。バスやタクシーで戻る人も多いようですが、山道を歩いて戻ることにしました。途中、展望台の標識を発見!


そこに向かうと・・・これまた良い景色! カルスト展望台という場所です。ここから少し歩いてエレベーターで降りると、秋芳洞の中間地点に戻ることができました。


ここの名物らしい? 河童そばをいただき、名残惜しいのでカルストロードをもう一往復。秋吉台を朝から5時間半にわたり堪能しました。この日の観光はこれにて終了。石見銀山などは無視して、出雲までひたすら移動しました。


道中、愛車の走行距離が10万kmを突破!



2018山陰の旅(その2)

2018-05-10 00:30:23 | 山陰2018
さあ、いよいよ九州に上陸です。多少揺れがあったため船酔いの症状が若干ありますが、はりきって行こう! 昨日はさんざん雨が降っていたのに、この日は朝から晴れ間が出てきました。


最初の訪問地は火の山公園。あっという間に本州に上陸です笑。ここは関門海峡を眺める有名なスポット。それなりの混雑を覚悟していたのですが、とても空いていて良い意味で肩透かしを食らいました。


何枚か写真を撮ったら足早に車に戻り、次の目的地に向かうことにします。途中コンビニでおやつやコーヒー、食事を購入し・・・この日のメインである角島大橋に到着!


いつまでも見ていられる素晴らしい景色でした。橋を渡ることも考えていましたが、こちらに戻って来る側の車線の渋滞がみるみるうちに伸びていったので渡らなくて正解!


お次は・・・元乃隅稲成神社!


最近、いろいろな本やネットの記事で特集されることの多いスポットです。かなりの混雑でした。事前リサーチでは駐車場渋滞がスゴイという情報があったのですが、思っていたよりスムーズに入ることができました。それより問題だと感じたのは大型バス。1.5車線程度の道幅にも関わらず、ツアーの大型バスが入ってくるため至るところですれ違いのための大渋滞が発生。これは考えてほしい。せめてマイクロバスにしようよ・・・。

この神社では賽銭箱が鳥居の上部に取り付けられていて、ここにお賽銭を入れることができると願い事が叶うと言われているそうです。もちろん挑戦しましたよ! 何度も! 結果は・・・無念。距離が足りなかったり、高く投げすぎてしまったり、風にあおられたり・・・かなり難易度が高かったです。


この後は棚田を見たり、千畳敷を見たりして、予約してある萩のホテルに向かうことにしました。棚田ってRice Terraceって言うのね・・・。






萩では松下村塾を見学!



初日から充実した一日になりました。


2018山陰の旅(その1)

2018-05-09 00:09:25 | 山陰2018
山陰地方に行ってきました。当初は天気予報が良くなかったものの直前で好転し、最終日以外は青空が広がるなか気持ちのいい旅になりました。

1日目:神戸まで高速で移動→阪九フェリー
2日目:新門司→北九州空港で待ち合わせ→関門海峡→角島大橋→元乃隅稲成神社→東後畑棚田→千畳敷→萩(松下村塾)
3日目:萩→秋吉台→秋芳洞→出雲
4日目:出雲大社→江島大橋→大山→三徳山投入堂→鳥取(鳥取砂丘)
5日目:鳥取→伊根の舟屋→天橋立→帰宅

今回は初めて愛車とともにフェリーに乗船。若干、船酔いになってしまったのは誤算でした笑。

神戸の阪九フェリー・ターミナル。途中で渋滞に巻き込まれることを想定して早目に家を出たものの、逆に早く到着しすぎて7番目での乗船になりました。なお、天気は雨!



4日目に江島大橋→大山にて渋滞にはまってしまった他は、ほぼ計画通りの旅になりました。角島大橋、秋吉台、出雲大社、投入堂など念願の地に行けて大満足!