もうすぐさんちゃんの1歳6ヶ月検診です。
事前に渡された問診表の中に
●言葉だけの指示を聞き、理解して行動することができますか?
●意味のある言葉を3つ以上言いますか?(わんわん、ぶーぶ など)
という項目があり、
わぉ~~~( ̄ロ ̄lll) で、できねぇ。。。
と、思っていたのですが
検診目前になって
バイ(バス) か~(カラス)
など、急に言葉が出るようになりました!
それから、「これゴミ箱にポイしてきて」「ボールちょうだい」「ボールぽいして」
「お父さんに渡して」「じいじに渡して」
などの指示もわかるようになりました!!(ここ2、3日でです!)
これで、残る心配は・・・歯の様子と卒乳のこと、それから当日会場でやるという
「わんわんはどこ?」「ねこはどこ?」という、絵を見ての指差し!
これは絶対できないだろうなぁ~~~~~
うちでも何回かやってみたけどサッパリだったもんなぁ・・・・/(=ω=。)\
検診後、様子を報告しますねー!
事前に渡された問診表の中に
●言葉だけの指示を聞き、理解して行動することができますか?
●意味のある言葉を3つ以上言いますか?(わんわん、ぶーぶ など)
という項目があり、
わぉ~~~( ̄ロ ̄lll) で、できねぇ。。。
と、思っていたのですが
検診目前になって
バイ(バス) か~(カラス)
など、急に言葉が出るようになりました!
それから、「これゴミ箱にポイしてきて」「ボールちょうだい」「ボールぽいして」
「お父さんに渡して」「じいじに渡して」
などの指示もわかるようになりました!!(ここ2、3日でです!)
これで、残る心配は・・・歯の様子と卒乳のこと、それから当日会場でやるという
「わんわんはどこ?」「ねこはどこ?」という、絵を見ての指差し!
これは絶対できないだろうなぁ~~~~~
うちでも何回かやってみたけどサッパリだったもんなぁ・・・・/(=ω=。)\
検診後、様子を報告しますねー!