goo blog サービス終了のお知らせ 

 New York Style Decorative Sugar Cookiesニューヨークスタイルのアイシングクッキー

12年の滞在中にニューヨークで見て食べて技術取得したアメリカンスイーツの数々。日本でも広めたい!

Fruit Cake

2008-12-15 06:42:47 | お菓子


8月に申し込んでたホリデーブレッド&クッキーズのクラス。

相変わらず、13種類のレシピを渡され
レシピの読み合わせをするわけでもなく中から3種類を
選んで3人ずつのグループで作っていきます。
ハードなクラスです・・

フルーツケーキを選びました。

作り方としては、
220グラムの無塩バターをねって200グラムのグラニュー糖を
加えてねって、卵6個を1個ずつ加え、バニラ少々、モラセス
60ccを加え
粉は150グラムをふるって加え
中身は全部で2カップのドライフルーツと1カップのナッツ。

混ぜるだけなんですが
275F(140度)のオーブンで3時間!!焼くという・・

焼けたらあたたかいうちにブランデーをしみこませ、
ホイルに包んで2週間!!待つ・・

とのことです・・

イギリスが発祥なのかな、フルーツケーキ、気の長~いケーキ
です・・

そのほかにはパネトーネとメレンゲクッキーを作りました。

ほんとはストーレンを作りたかった私・・
他のグループの人に、「そのストーレンと私のフルーツケーキを
半分っこしない?」と言いたくても言えず・・
遠慮がちな日本人・・


ランキングに参加しています。↓ 押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 スイーツブログ 焼き菓子へ

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ







メイズ・オブ・オーナー

2008-09-18 02:30:18 | お菓子


イギリスのお菓子ですが
メイズ・オブ・オナーを久しぶりに焼きました。

住んでいたところの近くにキューガーデンという古い植物園が
ありそのそばのティールームの名物お菓子です。

カッテージチーズを使ってます。

やぱっりお菓子を焼くのが好きです。
失敗することもありそんなときは落ち込むけど
成功したときは
とてもうれしい。

13歳のときからかわっていません。

前回の記事のあと、しばらく自分のブログを開く気がおきませんでした。
たくさんのかたがたからコメントをいただきました。
全部は公開しませんが
みなさんありがとうございました。

写真がヘタなのは自分でもわかっていますが
お菓子も完璧とは言えませんが
私自身は日記のように楽しくこのブログを書いていますので
どうぞご容赦ください。


ランキングに参加しています。↓ 押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 スイーツブログ 焼き菓子へ

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ












Good Luck Cake

2008-09-04 09:25:02 | お菓子


頼まれて製作したグッドラックケーキ。

日本人学校から、現地の学校へ転校する親友の
お別れ会でビックリさせたいというご希望で作りました。

ガンバレ~

海外での子供の教育については悩むところです。
とくにニューヨーク地区は日本人学校、現地校、塾、
補修校、選択肢がいろいろあって迷います。

現地の学校にまず入れてみてダメだったら日本人学校へ・・
という場合もあるし
それぞれの家庭の事情があり、それぞれの親御さんの
考えがあり、これが正解というものは存在しないんでしょうね。

日本人学校から現地校へ転校させるというのは
昔よりも多くなっているような気がします。

実は我が家の上の子も、小1でまず日本人学校に入り、
小3で現地の学校に転校させました。
主に親の考えで・・そういう事例がほとんどなくて
日本人学校の先生に申し訳ないような気持ちがしました。

英語もわからず、いきなりの現地校はきつかったことだろうと
思います。
1回だけ泣きましたね。「日本人学校にいればよかった」と。

もうその子供も大学生なんですが、
先日ポロっと
「でもあのとき現地の学校に変わってよかったと思うよ」
と言ってくれて
「え、そうだったの?」とほっとした次第です・・


ランキングに参加しています。↓ 押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 スイーツブログ 焼き菓子へ

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ



いちごのタルト

2008-08-27 23:20:51 | お菓子


冷凍庫に保存していたクッキー生地をのばしてタルト型にしきこみ、
200度のオーブンで18分やき、さまして

カスタードクリームをしきこんでタルトにしました。

1台いちごだけで作ったものは、お友達にあげてしまったので
急きょ自宅用に作りなおしました。

とは言ってもカスタードクリームはミルクを入れて混ぜるだけ・・

キングアーサーのペイストリークリームミックスを使ったので
ぜ~んぜん苦になりません。

http://www.kingarthurflour.com/

通販で手にはいります。
ここのCake flourは、スーパーでよく売ってるSwanのCake flourよりも
ずっと質がよく、日本の薄力粉にとても近いように思います。
オススメです。(ハーツデールのシェフ・セントラルに売ってます)


ランキングに参加しています。↓ 押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 スイーツブログ 焼き菓子へ

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ




海辺でクレープ

2008-08-17 22:48:53 | お菓子



オットの漁師仲間のマチコさんに誘われ
ロングアイランドのビーチへおでかけしました。
マチコさんリクエストのクレープ生地を持って行き、
海辺でクレープを焼きました。

カスタードクリームも作って持って行き、
いちごと、その海辺に自生している!!!野生の
ブラックベリーを巻いて食べたら美味~!!

そのあとは、マチコさんの友人ヒトミさん夫妻もいっしょに
潮干刈り。
今日のメインイベント。

アメリカの潮干狩りって、日本のそれとはまったくの
別物であることが判明しました。

日本なら、潮が干いた海岸の砂に出て、砂の中から
ちっちゃいクワみたいな道具で貝を掘り出しますよね、、

アメリカでは2メートルはあるりっぱな木の柄の先についた、
フォークみたいな形の特別な道具を持ち、
引き潮とは言ってもひざまである海に入りその道具で見えない
海底をぐぐっとひいて、貝をとるのです・・・

詳しくはマチコさんのブログで。


http://nymeshi.exblog.jp/


それから、ヒトミさんの義母様の海辺の家で
買ってきたロブスター、シーバスの刺身、魚のスープ、
カルパッチョ、などなどの大ごちそうをみんなでワイワイ
いただきました。


<クレープ生地の分量>

ハンドブレンダーまたはジューサーでがーっとまぜるだけカンタンレシピ
冷蔵庫で一晩ねかすとなお良い

●卵4個●牛乳120cc●水120cc●砂糖大さじ2
●薄力粉120g●とかしバター大さじ2


ランキングに参加しています。↓ 押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 スイーツブログ 焼き菓子へ

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ









まるごとりんごのスポンジケーキ

2008-08-04 02:39:04 | お菓子


明らかにユーハイムのアップルバウムクーヘンに誘発されて作ったのが
ミエミエですが、
りんごを丸ごと入れてまわりはバターたっぷりめのスポンジケーキに
してみました。

昔ライのプレイランドそばに住んでいらした小野寺さんという
年上の友人から元のレシピをいただいたケーキです。

私がまだ2歳の子供を連れているときで、彼女はそのときすでに
お子さんはハイスクール生で、自分で運転して学校に行くと聞き
驚いたものです。 ドイツにも駐在経験があり、このケーキは
ドイツのクーヘンがオリジナルとおっしゃっていたように思います。
ドイツのあと、日本で自宅でケーキを教えてたのよとも言っていらして、
すごいなあ・・と感心しました。 まさか自分も同じような道をたどるとは
まだオムツをあててる幼児をかかえる身では想像もできませんでした。

さてさて、ケーキですがグラニースミスアップルを使ってみたものの
酸味がいまひとつ足りなかった・・です。紅玉りんごならもっと
おいしくできたかも・・まだレシピ研究の余地がありそうです。

今朝も時差ボケの私はかわはぎ釣りに出かけるというオットと同じ
3時半に起きてしまい、もう眠れず・・

日本製自転車に乗って朝の7時にはスーパーにりんごを買いにお出かけ。
日本と違って湿気が今日はなくて気持ちいい天気です。

近所で日本人らしき3人の小さい子供たちから「おはようございます!」
と挨拶されました。 後ろから、明らかに日本から孫に会いに来ている
らしい、おばあちゃんが歩いています。 この時期、よく見かける光景です。
おばあちゃんもまだ日本から着いたばかりで時差ボケの早起きと、私はみました。

ランキングに参加しています。↓ 押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 スイーツブログ 焼き菓子へ

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










成田空港限定アップルバームクーヘン

2008-08-02 20:56:15 | お菓子


成田空港でしか買えないというユーハイムのアップルバームクーヘン。

まるごとりんんごのコンポート、ほのかに洋酒が香って歯ざわり
シャクっとして美味。そのまわりをバームクーヘンがおおっています。
これはしっとり甘さがくどくなくておいしいのでオススメです。

時差ボケで朝4時に目がさめてこれを書いています。
6時にはお散歩して近所のベーグル屋へ。
ここのベーグルは開店した12年前からのファンで、当初は1個45セント
だったのが今日は80セントになってて驚いたけど、個人的には
マンハッタンにある有名なベーグル屋の1個$1.30のベーグルよりも
おいしいと思っています。
メキシカンの店員さんがにっこり目を見て挨拶してくれて、アメリカだな~っと
思いました。英語を聞くのは大丈夫みたいだけどしゃべるのはしばらくしていない
のでこんな小さいお買い物からリハビリ、リハビリ・・

一時帰国するのに、なにもわざわざあっつい夏にしなくても・・
地震はあるし・・・
と最初はあまり乗り気でなかったのですが、やはり日本はよかった・・んです。

義父母、父母とも幸いなことに健在で、また、久しぶりに味わう実家の母の料理
もうれしく、帰ってよかったな、としみじみ思いました。
両親とも高齢者と呼ばれる年齢になり、今までのように甘えてばかりも
いられないし、いつどうなるかわからないな・・とも考えました。

一時帰国をして、またしばらくこちらでがんばっていく気になりました。

ランキングに参加しています。↓ 押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 スイーツブログ 焼き菓子へ

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ










祝・卒業ケーキ

2008-06-08 07:38:25 | お菓子


卒業式が6月にあるのってなんだかおかしな感じです。
しかも今日のニューヨークは93F(33度くらい?)
蒸し暑く、しかも式の開始時間が午後2時・・・


そして会場の体育館に冷房の設備はない!もとからない!
なぜならニューヨークの夏は本来は
15年くらい前は?ひと夏に、冷房が欲しいよ!と思う日が
2,3日しかなかったから・・・

6月に93Fは異常です・・
今日あたり結婚式なども行っている人がいるでしょうが
ほんとならジューンブライド、さわやかな6月の気候の
はずなんです・・

今日はチョコレートを溶かすのがめんどうで、市販のデコペンで
文字を書きました。

ランキングに参加しています。↓ 押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 スイーツブログ 焼き菓子へ

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ






Happy 10th Birthday!

2008-05-23 21:24:58 | お菓子


引越しがあと5日・・で忙しい・・はずなんですけど、
ケーキのこととなると忙しくなくなる・・

ダンボール箱はあっちへ置いといて、
頼まれたバースデーケーキを仕上げ。

使ってみたかった、メロンをまあるく切り取る道具で
メロンをくりぬいて飾ってみました。
これが終わって、いよいよケーキの道具をすべてダンボール箱に
しまいました。

新しい家に落ち着いてまたオーブンを使えるようになるまで
ケーキ作りはお休み・・
禁断症状が出てしまうんではないでしょうか・・(どんな?)


ランキングに参加しています。↓ 押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 スイーツブログ 焼き菓子へ

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ





友情のケーキ

2008-05-17 06:06:18 | お菓子


今月末に引越しがあるので(同じ町の中での引越しです)忙しいです。
忙しい、ですけど

「送別会を持ち寄りでするんですけど、送られる彼女がちょうどその日に
誕生日なんです。それで、誕生日のケーキを秘密で用意してビックリさせて
あげたいんですけど、お願いできますか・・・・?」
しかも彼女は28歳の誕生日という・・・
わ・・若い・・・・

なんて、そんないいお話を聞いたなら、忙しいからお断りします・・・とは
言えませんよ~。

それで製作したケーキです。スポンジを3枚にスライスしていちごが2段に
はさまってます。

見ず知らずのえみさんですが、きっと忘れられないお誕生日になった
ことでしょう。

ランキングに参加しています。↓ 押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 スイーツブログ 焼き菓子へ

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ