
エッグタルトを久々に焼いてみました。
材料は
ショートニングまたはラード 70グラム
無塩バター 70グラム
薄力粉 120グラムと強力粉120グラム
塩 少々
砂糖 小さじ2
冷水 大さじ4~5
油脂と粉類をパイブレンダーで切り込んで冷水を加えて
ひとまとめにしてラップに包み冷蔵庫で休ませる。
めん棒でのばして菊型の大きいので抜いてタルト型にしきこむ。
中身は
卵2個、牛乳360cc、粉糖110グラム、
黄色の着色料少々をまぜる。しきこんだ生地に流し込み
160度のオーブンで45分くらい焼く。
生地はもう少し研究の余地がありそう・・
中華街では昨日がお正月で盛り上がったようです。
エッグタルトの思い出は、ロンドンの中華街で昔むかし、
小さい子供を連れて買い物と人ごみに疲れてへたりこんで
いたときに、目の前の餅屋のご主人が
かわいそうに思ったのかエッグタルトをひとつただで
くれた・・という思い出があります・・
本ものはたぶん生地にはラードを使ってる、さくさくでした。
ポルトガルの名物に、すごくおいしいエッグタルトがあるそうです。
それがマカオ経由で中国に伝わったのかな・・・?とは
香港在住経験のある友人の言葉・・
写真のエッグタルトのとなりのパッケージは
お気に入りのアーモンドクッキー
フラッシングの飛達餅屋でいつも買う$4くらいのものです。
あんまりあまくなくて卵は少ししか使ってないのかな、
さっぱりいくつでも食べたくなるクッキーです。
ランキングに参加しています。↓ 押していただけるとうれしいです。


