不二家式、いちごのショートケーキ
18センチ丸型で、このやりかたなら
生クリーム200ccですんじゃうのでカロリーもオフ、コストも低い。
スポンジを2段にスライスしてシロップをぬり、うすく生クリームをぬり
まるごといちごを8個、外にむけて並べる
まんなかのあいているところに生クリームをしぼる。
シロップをぬったスポンジをかさねる。
表面に生クリームをぬってから
周囲に一周、大きめの星口金でぐるっとクリームをしぼる。
真ん中にもしぼってひとついちごを置く。
周囲に6個、まるごとのいちごを置いて、
いちごといちごの間に生クリームを外にむかってしぼる。
難しいしぼりのテクニックもなし。
これは自分の誕生日用に作りました。
ショートケーキといえば不二家しかなかったころの、なつかしの素朴なケーキになりました。
オホホ、のきのうの失敗談あり。
スポンジを焼いて
シロップを作り、
生クリームに砂糖を加えて泡立てました。
塗る前にクリームの甘さを味見。。。。したところ、
ぎょぎょっまさかの!?
塩だった・・・・・・
前夜、塩入れと砂糖入れを置く位置を間違えた。。。。
同じ形の入れ物に入れてたので今日気がつかず、砂糖と思ってたっぷり入れたのが
塩であった。。。いや、ケーキにぬる前に気付いてよかったよー
そんなバカな間違いがあるんですねえ。。。。しずかちゃんがのびたくんに作ったケーキの
お話みたいです。。。まさかの。。。。
その失敗クリームは捨てて
新しい生クリームで、ちゃんと砂糖と泡立てて作りなおし。
シロップぬって
クリームぬって
誕生日のチョコレートプレートを立ててさあ、いただきます。
おいしそー!!だったのに
残念
シロップ。。。。。。。先に作ったシロップが砂糖でなくて塩だった。。。。。。。。。
そんな若年性アルツハイマーな誕生日でした。。ちゃんちゃん。
今日、改めてすべてを作りなおしました。
Strawberry shortcake is one of the most popular cakes in Japan.
You might call a scone like sliced biscuit with whipped cream and fruits "shortcake".
In Japan we call sliced sponge cake with whipped cream and fruits a "shortcake".
Actually, scones and bisucuits are not quite familliar to Japanese people.
Yesterday,I baked a sponge cake for my birthday.
I whipped a carton of heavy cream with sugar.
Before I start decorating the cake, I licked a drop of the cream and find out that it was
salt not sugar which I had added to the cream.
Unbelievable. I had never made such a stupid mistake in my whole life......
I needed to made a cake from scratch again.