goo blog サービス終了のお知らせ 

くまさんの日記帳

日々のよしなしごとを綴ります。

何を見ているのかな?

2006-12-08 | ハーブ・ニット
ハーブ・キャットは、もこもこしたベビーアルパカです。
どのハーブも、とてもきれいに可愛く染められています。

しっぽ丸い組は、左から、ローズゼラニウム、マダー、ダイヤーズカモミール。
しっぽ長い組は、左から、栗、マロウ。

     

何か見えますね。これは何?
怪獣の卵? 出ているのは、しっぽかも…。

   

   

正解は、Spicy Egg Candle でした。
どんな香りがするのでしょう。
クリスマスに火を灯すのが、楽しみですね。

ハーブヤーンで編む帽子 四変化

2006-11-26 | ハーブ・ニット
  
 ① 出来上がり 筒状の編地と二重鎖で編んだリング


 
 ② 編地を裏向きにして、リングに通す


  


  
    
    一枚編めば、4種類の帽子が楽しめます。
                             

ハーブヤーンで編む帽子 その後 

2006-11-25 | ハーブ・ニット
  ハーブヤーンの帽子は、今、流行らしい、リバーシブル仕立て。
  誰にでも編める、簡便なリバーシブルです。
  
  昨日訪れた展示即売会でも、多く見かけました。
        
  途中、立ち寄ったホテルに隣接した広場で見た「スイーツ・ツリー」
  私には、 メロンパンツリー に見えてしまうのですが…。

ハーブヤーンで編む帽子

2006-11-23 | ハーブ・ニット
 ハーブヤーンで、帽子を編んでみようと思います。
 
 左のもこもこしたベビーアルパカは、肌触りが柔らかで大ヒットした糸です。
 どのハーブで染めたのかは、来週、先生に訊いてみます。
 右の糸もアルパカですが、これは、市販のタンガラで自分で染めたもの。
 アルパカ特有のぬめり感が、気に入っています。
 
 二種類のアルパカを、どんな組み合わせで使っていこうか、思案中です。
 引き揃え、しましま、編込み、リバーシブル…

 寒い冬が来るまでには、完成させないと!



ハーブ染めの糸

2006-09-12 | ハーブ・ニット
このページの、私のプロフィールイメージを代行しているのは、あみぐるみのくまさんです。素材は、ハーブで染めた並太タイプの羊毛。

ハーブ染めの糸は、プライドが高く、とても頑固者です。必ずしも、イメージ通りの作品には仕上がりません。でも、ご機嫌が良い時は、透明感のある優しい色合いと、ハーブの種類によっては、淡い香りさえも残してくれます。 

今日は、ハーブ愛好会の「あみものサロン」の日でした。我家の通称「毛糸部屋」には、こちらの先生の手によるハーブ染めの糸がたくさんあります。

写真の編地は、シルクの極々細段染め1本と極細キッドモヘア2色3本、計4本の引き揃え編。