goo blog サービス終了のお知らせ 

高橋有宇  一に観察、二に思案、三四がなくて、五に前進!!

広大な北海道の小さな町の、一介の農協職員。まだまだこれから。

ウエスギ専務とハスカップジャム

2017-08-28 22:18:59 | ダム

どうも。上がり症だったけど、今は結構克服しました、高橋有宇です。 


ちょっと古い話で済みませんが……。7月ですね、あのウエスギ専務に会って来ました、高橋有宇です。一部では有名な、テレビ番組で放送されていた、「ダムカード巡りの旅」がDVDになるっちゅー事で、その発売記念イベントがありましてですね、行って来ました!

まー、テレビの人そのまんまなんですが、面白いトークを聞けて良かったですo(^o^)o

でも、今となってはトークの内容は余り覚えていませんが(笑)

 



DVDを購入して、サインもして頂きましたよ!(^-^)v

 

ダムカードに、もしくはダムに興味がある方、DVDをお貸ししますよ~。興味を持つかどうか、ダムに行ってみたくなるかどうかは、分からないけどね(笑)

僕はこのテレビが始まる前に自らダムカード集めを始めて、カードのないダムもまわる様になったので、きっかけが違うのでねぇ。



 


さて話は変わりますが、ある農家さんから冷凍ハスカップを沢山頂いたので、ハスカップジャムにしてみました!

道外の方でハスカップを知らない方は、検索して調べて下さい(笑)なまら簡単に言うと、ブルーベリーに似た、酸味が強い北海道特産の小果樹です。


ジャム作りなんてした事がなかったので、ネットでレシピをいくつも見ながら挑戦……。どれ位のトロトロ感で、冷えたらちゃんと固まるのかが良く分からなくて、片栗粉のあんかけ的な感じまでしなきゃいけないのかと思って、1時間以上煮詰めていましたよ(-_-;)。どのレシピにも30分位って書いてあるのにね。

結局いつまでもあんかけ的なトロトロ感にはならないので、不安なまま諦めて瓶詰めしました(笑)

案の定、翌朝ちゃんと固まってましたけどね。そして煮詰め過ぎたので、ちょっと固め。


 

写真にしても、色が濃すぎて何だか良く分からない(笑)


でも、初めてだけど、味はしっかりハスカップジャム!良く出来ました!

酸っぱいもの好きの僕としては、ハスカップはやっぱりブルーベリーよりもウマい!!