あぴなの今日に思うこと

日記だな、日記。

絶対音感

2008-08-03 07:45:37 | 日記
絶対音感のあるわたし。
こどもにはあんまりお勧めしたくないのでほったらかしで育てた。
でも後ろでピアノを弾きまくっていたのかどうかは影響があったのかわからないが、相対音感がついていることに最近気がついた。
長男は小学生のころ笛好きに。いまは中学校で吹奏楽部で楽器を吹いている。
ときどきピアノも弾いている。(習わせたことは一度もないが両手で弾ける)
その下の妹たちも笛がすきみたい。で、テレビから流れている曲を笛で吹いて遊んでいる。もちろん長男も可能。
自分から発生できないが、鳴らされた音が移動ドでならわかるようだ。

そういう私自身、最近耳コピーをはじめた。
主旋律は言うまでもないがすぐわかるので
あとはコード!
何回か悪戦苦闘したらだんだんわかるようになってきた。
微妙なコードまで読み取れるようになったような気がする。

そうそう、ピアノ伴奏3人居るときにでとっさに言われた曲で楽譜のないときに
伴奏を!っていわれプロの皆様が「楽譜がないと無理」っていわれたけど、
「弾いた覚えのある曲ならなんとなく弾ける」といって素人の私が適当にひいたら
びっくりされていた。みんなできることだとおもっていた。
記憶のことでは中学生のころまでの曲なら手が脳が覚えているのか、
大概の曲は弾いたことがあるなら楽譜なしで弾ける。
高校以降は何回も弾いていると弾けるが忘れてしまっていることのほうが多い。
大人になると2,3ヶ月前の曲もおぼろげ。もう老化がはじまってるようだ。
だから毎日楽譜をださずに適当に思い出しながら弾いている。

あと、この「てきとー」さがいいのかわるいのか。
保育士をしていたせいなのか、ほかの先生がひいていた曲を耳でぱくり、
適当に伴奏をする。楽譜にかいてあるのも無視して適当にコードで弾く。(幼児向きの楽譜はほんとうに伴奏もやさしすぎて物足らないのでたくさんおとを増やして伴奏をつける)
この適当さと音感で覚えている曲に適当にコードを思い出しながら解析しながらどうやら弾くという作業ができているのか、この適当さに笑える。

コードの読み取りも楽譜の読み書きも、楽典も独学で勉強した。
努力すれば報われる。

そういうあなたもどうぞ!