goo blog サービス終了のお知らせ 

もう一人の私

躁鬱おんなの独り言

お陰様で

2016年09月20日 | こころ模様

昨夜もぐっすり熟睡できました。午後10時~午前4時まで

夢も見ないで深い眠りに落ちていた模様。6時間睡眠でも

良質な眠りだと、心身ともに爽やかです。

 

残念なのはこのお天気 もう随分お日様を拝んで

おりません。水曜日は定期受診日なので、それまでに

お天気が回復してくれると良いなあ。

 

 

 

 


幸福って?

2016年09月19日 | こころ模様

こんなわたしでも、日曜祭日は気分的に楽です。

今日は早朝5時にお散歩開始して、約1時間

みっちり歩きました。その後雨が降り出して

ギリギリ帰宅。良かったあ^^

 

その後はひたすらのんびり。譜面を読んだり

こっそりギターの練習したり。何となくまったり

ムードです。

 

クリニックの先生のお陰で、こころを重くしていた

事案も解決の見通しが立って、尚更わたしは

開放的な気持。 夕飯のおかずに悩んだり、

酔いつぶれた元夫の面倒を見たり、そういった

日々のストレスから解き放たれたわたしは

鳥かごから放されて自由を得たカナリアみたい。

 

来週は生バンドをバックに歌えるライブバーへ。

お一人様で飛び込んだこの場所は、今では

わたしのホームタウンのようです。優しく

迎えてくださったオーナーと常連客の皆さん、

仲間に入れてくださってありがとうございました。

 

幸せってお金で買えるものではないって実感

しています。

 

 


爆睡効果

2016年09月17日 | こころ模様

先週から眠剤の処方がかわりまして、2~3日は

効果実感できなかったのですが、昨夜はぐっすり

眠る事ができました。毎日午前2時きっかりに目を

覚ましてしまったのですが、今日の起床は午前4時。

 

2時間しか変わってないでしょ・・・とお思いになる

読者様もいらっしゃるかもしれませんが、これが

全然違うんですよ(^.^) 新聞配達のバイクの

音が聞こえてくると「朝だなー。」って実感するし。

 

熟睡した日はエスモカのお世話にならずに夕方まで

元気に過ごせます。 今日はトイレとキッチンの掃除が

できました^^ それと、最近始めたギターの練習も♪

 


一瞬切れたw

2016年09月07日 | こころ模様

本日定期診察日、ドクターが大切な事を失念して

ちょっとムカつく。某氏といい、ドクターといい、もぅww

帰り道ふくれっつらした自分の顔が電車の窓にうつって、

ぎょっとしてしまいました(;^_^A 感情が表面に出易い

人なんですね、わたし。まして躁鬱ときてはね・・・。

 

感情の起伏が激しいのは、もう仕方ないんです。

極力冷静になろうと努力はしても、プチっと切れちゃう。

今日はそんな日。


ランチの約束

2016年08月31日 | こころ模様

長年お付き合いのあるAちゃんにメールしたら

「私も今連絡しようと思ってた、偶然だね。」

以心伝心ってやつですかね。

 

で、来週近場でランチする事になりました。

わたしがこころの病を発症した頃からの

付き合いなので、遠慮会釈の無い間柄です。

気楽な場所で、楽しく食事をすれば一時的にせよ

気分転換になると思いました。

 

それとも出かける事が億劫になりやしないかと

一抹の不安もあるのです。誰とも会いたくないって

気分の日が一年のうち何度かあるんですよね。

今回は例の某氏と弁護士のお陰様で、今のところ

最悪の気分です 


眠れないのに寝ろと言われて・・・無理

2016年08月26日 | こころ模様

昨夜も寝られず。目を閉じて布団の中で横になってるだけ。

医者はそうしろって言うけれど、これが結構大変なんだけど。

何度も寝返り打って、おでこに冷えピタ貼ってあれこれ努力は

してるんだけどなあ。。。。どうも今ひとつ調子が上がらず。

 

午前零時過ぎに眠剤追加投入すると、以前のエントリでも

書いたように意味不明の行動に出ちゃうので要注意なのです。

これを学ぶのに少なくとも5年はかかりました。

 

そろそろ筋トレの時間なんだけど、やる気が出ないです(T.T)

ま、いっか。一日やらなかったら1kg増えるってなら意地でも

やるけどね(爆)


プロテインに頼る

2016年08月25日 | こころ模様

どなたでもそうでしょうが、嫌な事があると食欲失せますよね。

その「嫌な事」があったんですよー(T.T) 運が悪かったとしか

言えないけれど。晩御飯どうしよう。。。。おなかが空いているのに

食べられない。玉子かけにするには、ちと賞味期限がヤバイし。

卵焼き作る気力もないし。またプロテイン飲んで終わりにしよ。

 

 

 


問題再燃(T.T)

2016年08月24日 | こころ模様

やっと収束しかけた問題が再燃。もぅ疲れましたorz

こんな気分じゃご飯が食べられず、プロテイン投入。

明日は朝から支所と某所に出向いて問題解決に

全力投球するつもりです。

 

明日の結果が良好ならばスタバに寄ろうっと^^

 

 


ノルアドレナリン優位

2016年08月21日 | こころ模様

唐突にテンプレート変更してみました。明日はさきほど

申しましたとおりお出かけします。ギターまで買っちゃって

こりゃ、もしかすると躁転かも・・・(;^_^A わたしの場合、

躁転すると、何かしら変化を求める欲求が強まります。

 

もう5年ほど前、激しく躁転してしまい何の断りもなく

クリニックを替えてしまって、あやうく入院させられそうに

なった事があります。

 

うーん、こんなにやる気が出るんだったら掃除ぐらいしろって

話でございます。 ちとノルアドレナリンが出すぎorz

 

 


逃げたって構わない

2016年08月15日 | こころ模様

おはようございます_(._.)_

 

昨夜は比較的涼しかったし、例の薬を抜いたため

熟睡できました^^ 眠れるって幸せな事なんだって、

こころを病んでからしみじみ感じました。

 

そして「寝逃げ」と言う言葉を知ったのも、同じ病気を

患っている仲間たちから。寝ている間は嫌な事や辛い

思いを一時でも忘れられるから。

 

今のわたしにはたとえ「逃げ」であっても構わない。

 


快眠

2016年08月14日 | こころ模様

ダメもとで昨日の朝、ADHDのお薬を抜いてみたところ、

グッスリ眠れました\^o^/ 自己判断は絶対いけない

のですが、毎晩夜中にパッチリ目が覚めるのでやむを得ず。

こんなにも顕著に変化があるなんて、正直怖い気がします。

 

 

 

 


さて困った

2016年08月13日 | こころ模様

おはようございます_(._.)_

 

今朝も午前2時に目が覚めてしまいました(T.T)

眠剤増量したっていうのに、まったく反応なし。

連日これじゃあ参っちゃう。 自己判断でお薬の

加減を変えちゃあマズイとは思うけど、たまりかねて

今日はADHDのお薬止めてみました。

 

真夏で寝苦しいってのもあるけれど、エアコンしっかり

入れてるし、当面の悩みもないし。眠れない材料が

無いのにも関わらず、この有様です。さて困った。


あちらを立てればこちらが立たず

2016年08月10日 | こころ模様

定期通院ただいま戻りました。主に眠れないことをドクターに

お話ししたところ、眠剤が増えました^_^; これ以上お薬を

飲みたくないけれど仕方ないですね。眠ることで脳内の

セロトニンとノルアドレナリンを増やすのでございます。

 

でもねー、あんまり増えすぎて躁状態になっても困るし。

ドクターが一番心配しているのが、そこなんです。あり得るのが

真夜中に起きだして、自転車でサイクリングとか?これは

前歴ありなので大いに考えられます。その日の夕方妙なところに

青あざ出来ていたりするので、今回も要注意。

 

あとは買い物依存ですが、買いたくても元手が無いので大丈夫?

ひどい人になると借金してまで買うそうですが、わたしは幸いに

そこまで行ってません

 

次回8月下旬までおとなしくしてなきゃね(^^ゞ


早朝覚醒

2016年08月10日 | こころ模様

現在10日午前2時14分でございます(T.T)

これはもう間違いなくADHDのお薬の影響でしょう。

眠れません・・・。ここ1週間ほど早朝覚醒気味だったのですが

今日でダメ押し。こんな時間に起きた日にゃ、オリンピックでも

見るしかあるまい・・・ってことで、男子水泳なぞ朦朧としながら

見ております

 

参ったなー、今日定期通院日で良かったです。目が冴えてても

肝心の頭が冴えてないし?相変わらずケアレスミス連発だし?

こんなんで働けるようになるのでしょうか・・・。

 

 

 

 

 


一枚のはがき

2016年08月07日 | こころ模様

今朝ポストの中を見たら、ポツンと一枚のはがき。

何?何?・・・こころが騒ぎましたが、中身を見て

どんな内容かは〇△%■×・・・・etc思わせぶりで

ごめんなさい。ですが、ここまで来るのにどんなにか

険しい道のりだったかと。感慨無量でございます。

 

自分ひとりの力ではなく、陰で支え続けてくれた

親友やクリニックの先生、事務方さんの顔が浮かびます。

この暑さを乗り切ったら、しばらく放心状態になりそう。

 

そして再び立ち上がって、前を向いて歩いて行くのです。