碧のコトノハ

みどりのことのは

心がもたなかった

2008-03-24 22:31:33 | サッカー
昨日の試合はいろいろしんみりした思いを抱えてしまいました。

新潟戦後の監督や選手のコメント読んでて、つくづくチームワーク、最高だなあと思った人も多いはず。

土曜日に、慎吾まで粉まみれになったとき、
「これまでのチームで水をかけられることはなかった。かけづらい人っているじゃないですか。でも、誰へだてないのが、大分のいいところ。うれしくもあった」と語った慎吾。

はやくも夕べアップされたオフィシャルのフォトギャラリーに、監督と抱き合う慎吾が写っています。
監督の胸に顔をうづめてぎゅっとだきついて、頭をかかえてもらって。
腕には高松くんからひきついだキャプテンマーク。
去年途中からレンタルで大分へきて、オフに完全移籍してくれた慎吾。
早くも副キャプテンの任につき、今季はじめて腕にキャプテンマークを巻いた試合は、彼の愛した新潟との試合でした。

彼の気持ちは私にはわかるはずもないけれど。。

一つ一つここには書かないけれど、11番の背中にいろんな思いをせおっているんだなあと。


慎吾と一緒に大分にきてくれたホベ。
ゴール後の感情の爆発。今まで見た中で一番すごかった。
試合にでれないウェズレイに、自分がゴールをきめるからって誓ってたって。
ゴールだけじゃないよ、プレー最高だったよ。

エジとホベのWボランチ。
エジトゥーのWボランチが最高と思っていたんだけど、また別次元の凄みがある。

ああ、彼らのプレー大好きだなあって、昨日試合をみながら何度も思った。
彼らを見れて幸せだなあって。何度も何度も思った。
大好きだなあって、何度も何度も何度も思った。



昨日、可愛いニータンの写真いっぱいアップして、めっちゃ楽しかった!ってブログ書いたんだけど、
実は直前まで泣いていました。

でも最高の勝利の夜には楽しいブログかいてもりあがらなきゃと思って、あんなの書きました。

「また先のこと考えて・・。今はただ応援をがんばろう」ってよく言われるけど、
やっぱり先のこと考えてしまう。
彼らをもっともっとみていたい。


試合後のウイニングパーティー、人が少なかったから、山の賑わいにでもなりにいくかと参加。
選手を待つ間、去年の映像が流れていました。
ピッチをかけまわるセル、マラニョン、ルイス。
何度もうつるのだもの。
勝利のことなんか忘れてくいいるように見つめてた。

そういえば、昨日試合前屋台で注文したとき、店員さんが私の顔をみて「あ!」っというのです。
「だれ?」と思ってびっくりしてたら
「いつも・・ブラジル人によくしてくれて・・ありがとう。」っていわれた。

私はぽかんとして見つめていたら、その人ははっとしたように仕事に戻った。
誰だったんだろう。
ちょっとブラジル系っぽい感じはしたけど、見たことあるような感じもしたけど。
ほんとに誰だったんだろう。

別にブラジル人だからじゃなくて、
素晴らしい人達だから応援してるだけ。

あんまりホベが活躍するから。
あんまりエジががんばるから。

セル、マラニョン、ルイス・・彼らがいたころ、チームの心はばらばらだった。
きっとほんの少しのボタンのカケチガエ。
今は見違えるようなチームになってる。

彼らのことがサポの記憶から消し去られるのが悲しくて泣いて。
エジホベ、そして優しいウェズレイがいつかは去っていくことに泣いた。

選手はいつかはいなくなるのは当たり前のことだけど、
「せめて日本だったら」と考えると心がもたなくなってしまいます。
エジがいなくなったときのあのつらさ。
「せめて、行き先が日本だったら」とつまらないことを考えてしまうのです。


目の前でどんどん成熟していくチームをみながら、
日に日に選手達の心が一つになっていく様子を実感しながら、
この世に変わらないものは何一つないとわかっているのに、

あまりに昨日のプレーが素晴らしかったので、
ずっとみていたいなあと・・泣けてきたのです。



私は、心が病んでいるのかもしれないな。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ううっ…(´;ω;`) (みぃ)
2008-03-24 23:32:14
ニータンに激萌えのあとに泣かされるとは思わなかった゜・(ノд`)・゜・
今みたいにチームがいい雰囲気のままこれからもずっと…ってわけにはいかないんですよねぇ…

慎吾さんと監督の抱き合った写真、最高ですね!
またアングルがいい!
慎吾さんの顔は見えず、背番号11がハッキリ見えて、腕にはキャプテンマークが…
慎吾さんと監督の間でしかわからないいろんな思いがあったのかな~って、いろいろ考えたら泣けてきます。

エジはもう移籍させませんからっ!
もうさすがに4度目はないぞっ!>FC

返信する
Unknown (つー)
2008-03-25 01:12:23
世の中に100%確実な事ってあまり無いけど、この「お別れ」は100%…
いつか全く会わない日がやって来る。
消息も全くわからない日がやって来る。
あんなに大好きで、その人の事ばかり考えてたのに。
私にも来るし、みんなにもそうだよね。

違うのは、どのタイミングでその事を感じて(思い知って)涙するか、だけだね。
midoriさんは何度も経験してるからね…(;_;)
返信する
Unknown (futre)
2008-03-25 07:55:04
これはどこのチームも一緒で、同感です。一期一会って言葉を
大切にしてます。
返信する
Unknown (いばら)
2008-03-25 20:12:50
 別れのときの悲しみの大きさは愛情の
深さの証明です。
 悲しみを恐れていたら何も愛する事が
できません。今は出会えた幸せを大切に
しましょう。
返信する
みぃさん^^ (midori)
2008-03-25 20:30:34
泣かせてごめんね。

みぃさんの言うとおり、慎吾と監督の間には短い間だけどいっぱい積み重ねてきたものがあると思うんだ。
新しいクラブにきて、なじまなきゃいけなくて、期待されて、副キャプテンにまでなって・・
同僚たちにはがゆい思いも抱いてきただろうし・・
彼自身いっぱい苦労して、監督の苦しみもわかった上での「ぎゅっ」だったのだと思うのです。
みぃさん、これからも慎吾の応援がんばってね。
返信する
つーさん^^ (midori)
2008-03-25 20:33:45
いつか消息もわからなくなるんだよね。。
あんなに誰にでも優しくしてくれる人たちだから、
きっとどこにいっても幸せな生活をおくってくれるはず・・と信じています。
返信する
futreさん^^ (midori)
2008-03-25 20:38:56
そうですね、一期一会。
会える時はその瞬間を大切に。
試合の時はそのプレーを見のがさずに。
同じ空間にいれる時間を大切にしたいです。
返信する
いばらさん^^ (midori)
2008-03-25 20:42:23
彼らにであえて、彼らのプレーがみれて、私達はとても幸せですよね。
悲しい思いをするくらいなら会わないほうがよかったとは思わないです。
別れがつらいから思いいれを強くしないようにする、なんてそんな器用なことはできません。
いいプレーだなあ・・
いい人だなあ・・
そう思えるたびに、彼らから多くのものをうけとっているですよね、私達は。
恩返しに心をこめて応援します。
返信する
ありがとうございます (@と)
2008-03-25 23:05:12
こんばんわ!以前一度お邪魔させていただいたサンガサポです。
大分で慎吾がみなさんに大切にされている事を知って涙が出ました。
慎吾が京都を離れた時は、本当に辛かったけど
年々成長して活躍して、そしてみんなに愛される慎吾を見て
「慎吾と出会えて、私しゃ幸せモンだぁ~」と思っています。

京都では降格をはじめ、慎吾に苦しい経験もさせてしまったけど
今、こうして素晴らしい監督さんの率いるハートのあるチームで
キャプテンマークを巻いてピッチに立てるという事は
神様が頑張った慎吾にくださった御褒美にようにも思えます。

これからも、慎吾をよろしくお願いします。
7月の西京極で待っています
返信する
@とさん^^ (midori)
2008-03-25 23:24:45
またきてくださって嬉しいです!!
慎吾といえば、新潟ってイメージがあるんだけど、
京都での経験はとても大きなものだったんじゃないでしょうか。
降格してしまったことに責任を感じているような記事を読んだ覚えがあります。
京都での経験があるからこそ、今大分で必死になってくれる慎吾がいるんだと思っています。
大分の選手達は慎吾にとても信頼をよせていますよ。
みていてよくわかります。
@とさん初め、サンガサポさんもトリサポも、慎吾に出会えて幸せですよね^^

7月、サンガとの試合、とっても楽しみにしています^^
必ずいきます!
返信する

コメントを投稿