碧のコトノハ

みどりのことのは

あと一試合・・

2007-06-23 22:35:40 | サッカー
最近の私は泣きすぎです。
年のせいか涙腺弱すぎです。
だって、試合が始まる前から・・セルの顔がアップになったの見た瞬間に涙がでてしまいました。
これから始まる試合での、彼のはたさなきゃいけない責任を考えると、冷静に見れなくなって。

どうせ私って奴はこんなこったろうと思ったので、
今日は一人で部屋で見ました。
もともとは甲府にいくつもりだったけど、疲れがたまってきたし、
一人観戦は寂しいけれど、PVとかにいっても泣きそうで。


私はマグノに帰ってきてほしくて、
トゥーリオの技術は思い出すたびうっとりため息ついてて、
エジミウソンなんかいまだに夢にみるくらい大好きで、大好きで、大好きで・・


でももし「今いる外国人達がブラジルに帰ればお望みとおりの彼らが全員すぐさま帰ってくるよ」っていわれたとしても、
やっぱり今トリニータのユニを着ている彼らを応援すると思う。
今いる選手の活躍を一番に祈ると思う。

それももうはかなくなってしまいそうだけど。。
あと一試合・・・応援する機会があればいいんだけど・・


今日のスカパーの解説の方々は優しかったですね。
トリニータの後半の攻めをものすごくほめてましたよね。
監督インタビューがおわっても、番組がおわるずーっと最後まで
「後半は素晴らしい攻めでした。運がなかっただけ。大分はこれからが楽しみなチームですね。」
って何度も何度もぎりぎりまでほめててくれたのが、
なんか・・・・つらかったです。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こころ)
2007-06-23 23:56:57
こんばんは。
midoriさん辛いやろうなーと思って見てたよ。なんかね、出れば出るほど傷口が広がっていく感じがする。うまくコメントできんのやけど、いつになったらトンネルから抜け出せるんかな。
ただひとついえることは、こんなチームでもやっぱトリニータしかないんよね。情けない試合したかと思ったら、強いチーム相手にすごい試合したりする。。。でも2003年のようにはなりたくない・・・。あれは地獄よ。
返信する
セルジーニョ (miyashu)
2007-06-24 00:04:17
やっぱり助っ人外国人として求められてるものを考えると、中断期間前のここ数試合で結果を出せなかったのは、非常なようだけどあきらめざるを得ないと思います。
それがプロでしょうし、セルやマラニョンももっと厳しい世界を生き抜いて大分に来たはずだから。

前田が入るまで攻撃が機能しなかったのも、役割から言ってセルの責任が大きいでしょう。

midoriさんの、彼らに対する気持ちがわかるだけに、何とも言い難いところですが、あえて書きました。
返信する
こころちん、miyashuさん・・ (midori)
2007-06-24 01:20:41
お二人一緒にレスでごめんなさい。
別々に書こうにも内容が一緒になっちゃうから。

今夜はブログかくのが嫌でした。
書かないでおこうかと思いました。
でも、これまでさんざん彼らを応援するブログを書いてきた自分だから、こんな時にかかないでいるのも卑怯かなと。

書くのはつらかった。
でも、そんな私にコメントくださるのもつらかったのではないでしょうか?
気を使わせてしまったかもしれません。ごめんなさい。そして、コメント、心から「ありがとうございます」。

私は国内外を問わなければサッカーをみるようになって、けっこうな年月になります。
いろいろ好きな選手がいました。

その中でも最も愛している選手はやはりエジです。
選手としても、人間的にも。
たぶん私の中で彼を越える選手はなかなかでてこないと思います。

今いる彼らに対しては、ちょっとその感覚とは違うんです。
来日して初めて練習場に姿を現した日から見ています。
その後見学にいって、彼らに声をかけなかったことはない。

彼らは日本語どころか英語すらできなくて、おまけにセルは体重オーバー、セル、ルイスは怪我が連続して満足に試合に出れない、マラニョンは日本人にはなじめない、なんですか、気になって気になって。

だって、試合にでてないと、出待ちでも声かける人がほとんどいないのですよ・・。
自分自身が思春期に周りから心を閉ざしてどうしようもなくなった経験があるものだから、ちょっとでもはずれていたりする姿を見ると胸が苦しくなるんです。

彼らがそこそこ結果をだしていたら、そこそこサポがいたら、ここまで思っていなかったかもしれません。

怪我をしていると治療のためにクラブハウスからでてくるのがものすごく遅くなることがあります。
まわりに誰もいなくなって、一人っきりになって、でも自分がきてたのに彼らがきがついていたから、やっぱり帰れなくなって、セルを一人で待ち続けたことがありました。
会ったところで、負担をかけないように、ほんの少しお話して握手するくらいなのですが・・。

先日レセプションでセルの奥様を紹介してもらったとき、「あなたのこと知っているわ。一人で彼を待っていたわね」って言われました。

自己満足の世界だとはわかっているのですが、せめて「あなたのこと、サポは忘れていない」っていうメッセージだけは伝わってほしいと思い、これまで彼らに接してきました。

それがどれほどの意味があるのか全くわかりません。待たれて迷惑な場合もあるかもしれません。でも少なくとも彼らは喜んでくれていました。

なんか・・何をいいたいのかわかりませんが、この数ヶ月、ずっと一緒にすごしてきた感じがします。
ある意味、エジより特別な存在になってしまいました。

それでも試合での評価を冷静にうけとめれないなんてことはないです。悲しいけど、サポは今いる選手を応援することしかできないと思っています。私は出された結果を素直にうけとめる・・それだけです。

しかし・・コメント欄にこんな長文はいるんかな???
返信する
一言言わせてください (現地組)
2007-06-24 23:17:21
あなたがトリニータのサポーターであるならば、公の場で
>どうせ私はこんなこったろうと思ったので
とか書くのはどうかと思います。
これは、どうせ負けるだろうから、という意味でしょうか?私はそうとしか取れなかったので。
彼らを応援しているならば、そういうことは言えないはずです。
ああいう結果でした、ひどい試合でした。
今の順位であの試合の結果に打ちのめされました。
だけど信じていました、きっと彼らはやってくれると。報われなかったけど。

あなたのその言葉は、あの試合に出た選手と、大分から、関東から応援に行ったサポーターに対してどうかと思います。

厳しい事を言うようですが、そう思ったので。

返信する
現地組さんへ (midori)
2007-06-24 23:46:25
ああ、そういうふうにうけとられましたか。。

大変申し訳ないですけど、それは全く違います。

私の表現が悪かったですね。

「どうせ私はこんなこったろうと思ったので」とは、
その前の方の文章なのですよ。。

「どうせ私は試合前から泣くと思ったので、私ってどうせそんな奴だ」っていう意味なんですよ。
本当に。

そかあ・・・じゃあ、読んで腹をたてられてる方も大勢いらっしゃるということなのでしょうねえ。。

本当に申し訳ありませんでした。
戦う前にまけるなんて思ったこと、一度もありませんよ。
口では「だめだ、今度の相手は強すぎる・・。」なんていっていながら、毎回「そうはいっても勝つかも・・」ってつい思ってしまいます。
サポだったら皆そう思うからがんばれるんですよね。
その点ではそちらと私は全く同じ気持ちだと思いますよ。誓っていえます。

ただ、今回は私のことだから、試合前から人前で心配のあまり泣くことがわかっていたのであえて人のいることろにいきませんでした。まわりに迷惑かけたくなかったので。
返信する

コメントを投稿