goo blog サービス終了のお知らせ 

ピオーネおばちゃんのつぶやき

      田舎のおばちゃんが田舎から発信する

      日常と撮り鳥 日記

姑さんが・・・・・

2011-08-21 | 雑記

今年87歳のうちの姑さん。

毎日といって良いほど○○○ボールに行くのですが・・・・・


その仲間達との連絡方法は、固定電話でしていたのですが、

最近その仲間の皆さんが携帯電話であれこれ連絡を取り合ってるみたいなのです。

(仲間と言っても 平均年齢80歳前後でしょうか??)


その仲間の方から 『 あんたの所に電話したら 若いのが出てじゃけぇ・・・・』 って、言われ

どうやら嫌がられてるようなんですよね。

で、遂に姑さんが言いました。

『 ○○ちゃん。わしも携帯電話を持ちたいんじゃけど 買うてくれんかね?? 』 って。


えぇ~~~~~ 何ですとぉ~~~~  


更に出費が増えるんかいな??  (ノ_-;)ハア…

メールはしないから通話だけなんだけど、新規だとあれこれ付けられて3ヵ月後に停止手続きなんだよね。



で、今日 姑さん用の携帯電話を買って来ました。

勿論 簡単携帯 です。 主にかける相手3人を登録しボタンさえ押せば電話がかかる、あれです。




      メーカーサイトから画像をお借りしました。


流石 簡単携帯!!   最近の簡単携帯は押す所をライトで教えてくれるのね。

これなら87歳の姑さんでも 何とかなりそうだわ。



早速 携帯の使い方教室開催ですよ。

先に4~5人分の電話番号を登録してあげて それから電話のかけ方 電話がかかって来たきた時の通話の仕方。

電話帳からの電話のかけ方を教えたのですが。。。。

さあ 果して覚えられるかしらね。。。。。

とりあえず 明日もお勉強会を開こうかしらね?? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ応援記念乗車券 第3弾 

2011-08-20 | 野球 カープ

買っちゃったぁ~~~    記念乗車券

兄の家に行く途中 記念乗車券のポスターが目に入り

すぐさま販売窓口に 

今回買った記念乗車券は 第3弾 前田智徳選手とB.バリントン選手 





 本音は 前田選手一人なら良かったのに。。。。



窓口で 『 前田選手のを下さい! 』 って言ったら

窓口のおばちゃんが 『 ピッチャーの前田選手ですか? 』 って。

オ~~~ っと 前健が居るのを忘れてた。   こりゃ失敬!!


 『 前田智徳選手ですぅ。。。』
 

やっぱり オバチャン達の年代は 前田智徳選手だよねぇ~~  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ち悪ぅ。。。。。

2011-08-20 | 雑記

メグちゃん急病のため、会社の皆さんより早目にお盆休みに入ったうちの姫さん。


メグちゃんもやっと保育園に行ける様になり、今日一日がやっとお盆休みとなり

自由の身となった姫さんは、午前10時頃からお友達の家に遊びに行きました。


いつもお世話になってるお家だけに 何か手土産でも・・・・ と、思い

頂き物のスイカ を持って行く事にしたんだけど。。。。


まあ うちの姫さん。ホンと子供だわ。

メグちゃんを笑わせようと  の様に スイカに目と口を付けました。


わぁ~~~ 気持ち悪いわぁ。。。 

付けるなら もう少しマトモに付ければよいのにねぇ。

何だか夢の中に出てきそうだわ。

わぁ~~~~ 気持ち悪いよぉ~~~  


お友達のお家には 勿論 あの目と口は外して行きましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏風邪

2011-08-19 | 雑記
夏風邪は○○がひく って、言いますが

正しく そのとぉ~~~~り 

ハイ! おばちゃん 大風邪ひきました。 って、言うか うつされました。

母の引越しの時、既に咳が出ていたのですが、15・16日には発熱。

17日は熱は下がったけど 咳が酷く、マスクをして母の世話をしておりました。

で今日。


深夜に咳が止まらなくなり、寝ることが出来ませんでした。

頭がボーっとしたまま メグちゃんを小児科に連れて行き

その間も咳は出っ放し。


見かねた姫が 遂におばちゃんを半強制的にお医者さんに連れて行きました。

おばちゃん 姫がかかったマイコプラズマかな? っと思ってみたけど

血液検査をしてみないと判らないと言われ、他の病気の検査も兼ね採血しました。

今まで掛かったお医者さんの中では注射が一番上手じゃないかな?? って思うくらい

全然痛くなかったなぁ。(上手なのはお医者さんではなく看護師さんだけどね)

果して どの様な結果が出るでしょうかね?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれやれ

2011-08-18 | 初孫  メグちゃん
メグちゃんが、喘息であると診断されて1週間。

今日は診察の日でした。

吸入器を使ったり、飲み薬と肌に貼る気管支拡張の薬。

3歳だけど頑張ってお薬をのみましたよ。

その結果 今のところ胸のゼーゼーという音や咳も止まり

晴れて保育園への登園も許可となりました。 


ほ~んと  はいろんな意味を持ってます。

先ずは喘息体質ではあるけど重症からここまで回復した事に 

メグちゃんからすれば、保育園に行ける様になって

姫からすれば ここまで頑張ってくれた我が子に

お盆休み最後の明日。やっと自由時間が取れる事に

他にもいろいろあるけど 先ずはここまで回復してくれ ひと安心です。


これから先、気温の温度差やハウスダストで発作を起こしやすくなるので

またまた気を使いますわ。

そのためにも 先日買い換えた掃除機でマメに掃除しなくっちゃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ち

2011-08-16 | 雑記

7月末だったか8月初旬だったか忘れたけど、2度目に孵化したツバメの雛達が、今朝 無事巣立ちました。


今朝起きたとき、いつもの朝と何となく違う。。。。 何なんだろ?? 

暫し考えました。 



あれ? ツバメの囀りが聞こえないよ。 

昨日の夕方までは確かに鳴いていたのですが。 


      3羽しか見えないけど 本当は4羽います。

      親鳥が餌を与えてるのがいるから 4羽です。


         

これを撮影したのが 8月6日でした。 

   
それから5日後には こんなに大きくなっていました


         






最後に孵化した子はアピール不足なのか 餌を貰い損ねてます。


おばちゃんの様に図々しく 親鳥に 「こっち こっち!!」 って、アピールしてみれば良いのにね。


でも、成長の差が少しありましたが、無事 今朝全員巣立って行きました。

で、あとに残されたのは 山ほどあるツバメさん達の糞。

おばちゃんに ウン  が有ります様に って、置き土産なんでしょうね。

って、そんなもん 要らんわい!!   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越し

2011-08-15 | 雑記

8月14日 (日) 



2ヶ月半余りの入院生活の後、兄夫婦の近くとは云え 一人暮らしをしていた母が、

高齢者専用賃貸住宅に引越ししました。

「施設」ではなく 「住宅」なんだけど 「施設」同等以上の援助をして頂け

2つの医療法人が提携医療機関としていらっしゃるので、とっても安心。

抗がん剤点滴治療も、ここからタクシーに乗って行く事もでき、

ヘルパーさんに付き添って頂く事も可能なようです。

夜間の見回りもしてくださるので、この前の様に転倒してそのまま朝まで・・・ 

って、ことはなくなります。

遠く離れて暮らすおばちゃんには とっても安心出来る所に引越ししたので

肩の荷がおりた気分です。


とは言え、館内では個室なので 今までと変わらない?? 一人になって寂しいがっていないかと

電話をしてみたら、

同じ階の方と早速お友達になって話しをしたようでした。

おばちゃんにしてみれば、 えっ! うそぉ。。。。。。    ですけどね。


あの 人と接するのが物凄く苦手の母が。。。。ですよ。  

食事は1階のホールで自分の都合にあわせて食事をするようですね。

まるで ホテルの朝食だね。  メニューも豊富で病院と比べものにならないって。(笑)

しかし、食の細い母。いくらカロリー計算されていても全部食べることが出来ず、

職員の方々から「○○さん 食べないんだね。。。。」 って、言われてるようです。

あの病院食ですら残してたものね。 まあ 不味いのも確かだけどね。

何処の病院とは言わないけどね。


引っ越すにあたって今までの洗濯機や冷蔵庫は処分し、小さい冷蔵庫だけは買ったようです。

しかし、冷蔵庫や洗濯機の処分として大金を払わされたようでして。。。。

買った物は安いのに処分費の方が高くついたって義姉が愚痴ってましたわ。 


新居となるこの賃貸住宅。4階に母の部屋があり、ベランダに出てみればビルとビルの隙間から

少しだけど海が見えるんです。

視力がだんだん落ちてる母には見えないかもしれないけど、

今までカビ臭い日が当たらない所に住んでた母からしてみれば夢の様な別天地。

夜間の事が一番気になってたおばちゃんにしてみれば、ほんと助かります。

3食付いて、お風呂も介護の方が入れてくださるし、洗濯はヘルパーさんや義姉がするので

もう母はしんどい思いをして買い物に行かなくても良いし、炊事・洗濯・掃除から開放されました。

まだ続いてる抗がん剤点滴治療のため、また指先から出血し思うように手が使えず難儀していますが

入院前の生活の事を思えば 天国? 極楽? の様な暮らしとなりました。(縁起でもないか  )


おばちゃんが病院から家に付き添うのは、今後も続きます。

またいつか再入院になる時がくると思うけど、それまではここで楽をしてもらいたいものです。



因みに ここにはご夫婦での入居も出来るのですが、既に満室だそうで。。。。。

懐に余裕があれば、こんな所で余生を送るのも悪くないですね。

まあ おばちゃんちはそんな余裕なんてないから 田舎生活続行ですかね??

しかし、病気になっても病院がないからとっても不安な田舎生活なのです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参戦できないから せめて・・・

2011-08-12 | 雑記
 ☆☆“つま恋ロマンスポルノ'11 ポルノ丸~”モバイルコンテンツが登場!☆☆ 


8/10(水)より“つま恋ロマンスポルノ'11 ~ポルノ丸~”のモバイルコンテンツを配信スタートします!
恒例のアミューズモバイルでの待受画像&Flash待受配信に加え、
今回はスマートフォン用の壁紙も特別に用意しました。
詳しくは“つま恋ロマンスポルノ'11 ~ポルノ丸~”ガイドページ及び、アミューズモバイルにてお知らせ致します。


▽アミューズ公式携帯サイト「アミューズモバイル」

http://www.amuse.co.jp/

(携帯からアクセスして下さい)

※スマートフォンの方はPCサイトをご覧下さい。

http://www.pornograffitti.jp/tsumagoi2011/



同居家族が増えてからというもの、ライブに行く回数も減り 音楽を聴く時間もなくなり、ライヴDVDを観る時間もなくなったわ。

ましてや こんな野外ライブなんて 無理無理  

せめてもの楽しみが  くらいかしらねぇ。。。。

 ライヴ行きたいなぁ。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車イス その2

2011-08-11 | 雑記
毎週水曜日は 母の抗がん剤点滴治療の日。

いつもの時間に予定通り終わり 治療室から出てきた母。

やはり 足元はしっかりしてない。

母をイスに座らせ 車イスを取りに行き、車イスに座らせました。


先週の「車イス」の記事にアドバイスを頂き、今日は 即実行!!

動かすときには必ず声をかけ、ゆっくり動かし安心して乗ってて貰う様

結構気を使って動かしてみました。


やっと慣れてきたのですが残念な事に この車イスのたたみ方が

イマイチ良くわかんなぁ~~~~い  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監視の目が

2011-08-10 | 雑記



タイトルだけ見たら エッ!!  って思うけど

実は 監視カメラの上にツバメの巣があり

2羽のツバメの子供が 親鳥が餌を運んでくれるのを待っているんですよねぇ~~ 


久しぶりに今朝は隣の駅からJRに乗ったのですが、

待合室の上方にある監視カメラに目を向けたら

監視の目がいつもより 多目にあったワケですよ。

乗客を監視してるこのツバメの子も、あと1週間もすれば巣立ちなんでしょうね。


あっ! そうそう。

この巣の↓には 勿論 糞を大量に落とされては困るので

ダンボール箱が2個置いてありました。


流石に 箱の中を する勇気は有りませんでした。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする