goo blog サービス終了のお知らせ 

ピオーネおばちゃんのつぶやき

      田舎のおばちゃんが田舎から発信する

      日常と撮り鳥 日記

今度は目の前に

2012-10-24 | 雑記

夕陽を撮った帰りの山道でのことでした。

早朝 山に登る時には何度となく見かける鹿ですが

今度は帰りの山道で。

しかも目の前に。

何という事か、鹿ちゃん 座り込んで 何やら モグモグと。。。。。





カメラを向けても逃げる事無く 「食べる事に命を懸けてます!!」 の顏で一生懸命食べてました。(笑)


この鹿見て 何か アレッ?? って思いません?

角が片方無いんです。

( ̄□ ̄;)ギョえぇ~~~   奇形かな??

それとも 折れたのかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならば・・・・・

2012-10-24 | 雑記

雲海と日の出を撮影する人が多いのであれば

人が居ない時に行けばいいじゃん!!


って、事で 夕方 再び お山へ  GO!! です。 (笑)


今回は流石に 人は居なかったわ。 


行こう!! っと決めたのが、日の入り30分前。

頂上に到着するまで 日が沈みません様に。。。。 と 願いつつ 


あぁ~~~~っと言う間に 空は真っ赤になり 





そして 太陽は雲に隠れつつ




沈んでいったのでありますぅ。。。。 



おしまい 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた雲海を・・・・・

2012-10-24 | 雑記

まあ ホンと夫婦揃って好きやねぇ~  雲海の撮影。

相方の仕事がお休みとなった先週末、またまた撮影に行って来ました。

朝5時に起きて いざ出発 


遠方から来られる方は深夜には来られるようですが、その点 我が家は目の前が目的の山。

家から山の頂上まで15分かからない距離です。 

朝起きて、先ずは霧が出てるかどうかチェック!!

霧が出てなくても、日の出頃に霧が出る事もあり、結局 お山へGO 

出掛ける頃は まだ空には沢山の星が輝いています。

その星を撮影して、雲海と日の出を撮影するのが常連さん達。

おばちゃん達は、ただ雲海と日の出が撮れたら それでOK なのよね。

だって、星を撮影しようと思ったら深夜から山に居ないといけないんだもん。寒いし眠いわ。


先週末 撮影で山に到着したのが 午前5時20分頃でしたが、

既に 車10台 人は12人くらい居たかな??

三脚を据える所が無ぁ~~い 

それでも人と人の、ほんの少しの隙間を確保して相方さんは三脚を。

おばちゃんは 今回は手持ちで 


顔見知りの常連さんにご挨拶して まずは 黙って  (笑)

先ずは夜明け前の様子から。



  左側の上の方に白い点があるのが分かるでしょうか??


縦方向で撮影したのが 



  中央部分に光るものがあると思いますが、分かるかな??


実は これ飛行機  なんです。 




 キラリ と光るジェット噴射 とても綺麗でした。 



そして お待ちかねの 御来光です。







 時間の経過と共にギャラリーは 少なくなってきましたよ。(笑)




雲海撮影の穴場だったのに、新聞掲載をキッカケに毎日の様に沢山の人が訪れ、

好きな位置での撮影が難しくなってきました。  残念です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年ぶりでしょう

2012-10-24 | 雑記

おばちゃんが住んでる所は田舎。

TVで皆さんも見たこと有ると思いますが、町内会や市や区からのお知らせを

有線放送でお知らせしています。

希望者だけの受信になりますが、おばちゃんちも有線放送を聞いています。

その有線放送のスピーカー交換が先日ありました。何年ぶりの交換になるのかな??

8年ぶり?





  ちょっと 洒落たスピーカーでしょ。   

以前はホンとスピーカーそのものだったのですが、近年のスピーカーはシャレてるわぁ 


今回のスピーカーはですね、1日3回の定時放送にくわえ、お好みでAM放送 1局  FM放送 2局を聞くことが出来るんです。

勿論 非常時の緊急放送もね!!


何たってラジオ放送が聴かれるのが一番嬉しいですね。


だって、おばちゃんち 地元のAM放送の受信が出来ないんですから。

ご近所さんちは受信出来るのに うちは家の構造が悪いのかAMもFMも聞けません。(涙)

悲しいよねぇ。

地元の放送は聴けないのに、夜ともなると お隣の国の放送がガンガン に入るんですからねぇ。

今でこそ ラジコで聞けるようになりましたが、聴きたい時には家事でバタバタしてるしね。


でも、今回スピーカーを交換して頂けたので、炊事をしながらでも聴けそうです。


先ずは FMを聴こうかな? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする