ブッポウソウ って 何だと思います??
花?
草?
正解は 鳥 です。
日曜日に、先月

場所は、広島県三次市作木町

おばちゃんち



この鳥 絶滅危惧種に指定されてるようで、観察小屋に入って鳥をそぉ~~っと観察します。
日本に飛来する殆どの ぶっぽうそう が、この作木町一帯に飛来するそうです。
まずは、観察小屋に行く前に 腹ごしらえ。




ざるそば定食 850円也


それから車を走らせ いざ観察小屋へ



この辺り 相方さんが前職の時にお世話になった地域だけに 地理に詳しいので安心です。
さて 観察小屋に到着!!

近くにこんな立札が


小屋の入り口には


中に入ってみると 地元の小学生達が作った展示物がありました。




小屋の中には、観察用に双眼鏡が用意されていて、近くの電柱に取り付けられている巣箱を観察出来るようにされていました。
10分は小屋の中に居たと思うのですが、一向にブッポウソウは飛んで来ず、
残念だけど 観察小屋から出る事にしました。
この地域に少々詳しい相方さん。時間潰しに某所へ連れて行ってくれたのですが
それは次の投稿で。。。。

残念ながら ブッポウソウを観る事が出来なかったおばちゃん。諦めて家路へ



相方 その声に驚いて急停車!!


何たって 絶滅危惧種です故 ルールを守らねば。
って、ことで 車の中から撮影です。

観察難易度4 って、書いてあったし 動きが早いのでピントも合わせられないんですよ。

でも、何とかピンボケではあるけど 何枚か撮れました。



あとは遠くにいたブッポウソウを撮ったのでピントはグダグダ

トリミングして 大きくしてみました。




羽を広げると白い模様があるのね。 とっても綺麗な鳥です。 因みに この鳥 森の宝石 と呼ばれています。
上の画像にもあるように、今の時期は抱卵期なので来月になると捕食等で沢山のブッポウソウが飛び交うと思うので
また行ってみようと思います。
勿論 観察小屋でなく 撮影出来た この地へ。
