goo blog サービス終了のお知らせ 

ピオーネおばちゃんのつぶやき

      田舎のおばちゃんが田舎から発信する

      日常と撮り鳥 日記

年金 その2

2008-06-16 | 雑記
今日は、姑さんの年金の事で

社会保険事務所に行って来ました。  


おばちゃんが住んでる区の担当事務所は

広島市の中央にある 「東社会保険事務所」です。









姑さんからの委任状を持って事務所へ  

一時 待ち時間は2~3時間だったようですが、

今日は 30分の待ち時間でした。 



今日の相談内容としては・・・・・えっ  書いて良いのかな

まっ、いっかぁ~~  


1つは 姑さんの厚生年金の抜けの報告及び確認  

2つめは 姑さんの年金をかけた月数と
付加をかけた月数の確認及び支給額の内容    

3つめは 遺族年金の支給額の内容確認  


姑さんから預かった 年金証書 や ねんきん特別便 を持って
行ったのですが、肝心な姑さんが厚生年金をかけていた時期が
さだかでない。。。


大体の時期は聞いてはいたけど 本人も記憶が曖昧だから
ハッキリした事が答えられない。 


しょうがないので 姑さんの旧姓で検索して頂いたりで・・・・


先日 実家の母の代理で行った ○社会保険事務所と大違いだわ。


懇切丁寧に調べて下さったよ。 



ものはついでだから おばちゃんの年金の事も調べてもらっちゃった。

データとしては まだ抜けてる部分が載ってないけど

旧姓時代にかけていた厚生年金のデータは

確かに有ると言ってもらったので 

   安心 したぁ~~~~~~  


 

既婚者の方で 独身時代 旧姓で厚生年金をかけていらっしゃった方は

担当の社会保険事務所に行って 確認された方が良いですよ。 

「とくべつ年金便」の中の封書で報告されても良いけど

処理されるまで かなり時間がかかるそうなので

直接 担当の社会保険事務所で手続きをした方が早いそうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする