私も苦手だが、日本人の苦手な議論。 その生み出すものは負なのか、益なのか。 それは、議論をする意識によって成果は変わるであろう。 しかし、議論を経ないで得たものには、長い命は期待できないのではないかと。 . . . 本文を読む
先々週、衝撃的な映画がテレビ放送された。 「デスノート」である。 それは、そこに名前を書かれたら、死ぬと言うノートを死神から与えられた少年の物語。 そして、3日より後編がロードショー公開されている。
. . . 本文を読む
世の中、「氷山の一角」の事例が多い。 ハインリッヒの法則がありますが、これは、いろいろなことにも当てはまるのではないか。 「いじめによる自殺」の問題、「高校での必修科目の偽装」問題、「奈良市職員が、5年間で8日勤務して給料満額」の問題等にも、当てはまるように、いろいろな事例が闇から見えてきた。 . . . 本文を読む
北朝鮮の核実験問題で、国内のいろいろな事件や問題が、吹っ飛んでしまいましたが、相変わらず止まらない飲酒運転である。 極めつきと言うべきか、警察の飲酒運転処分 すでに26人。 昨年を上回るとある。
. . . 本文を読む