カンノーリ、と言えば、イタリア語学校で勉強してた頃を思い出す
先生ご用達のイタリアンで^^;かっちこちのカンノーリを(笑)
あれはイタリア人もびっくりな硬さだった。
コーヒーにリキュールが入った食後酒も教えてもらったんだなぁ~。
消化促進にくいっと飲むやつ。
カンノーロ(単数)とも言うけど、検索するとカンノーリ(複数形)のほうが一般的なのかな?
映画ゴッドファーザーで出てくるこのイタリア菓子^^伝説的になってる気が。。。

チェリーが入ったこの形が一般的な気もしますが、
チョコチップだったり、ピスタチオが盛ってあったり色々です。
中のクリームもリコッタチーズ満タンな絶品もあるし
生クリームにかなり傾いたものも。。。
ディーン&デルーカのカンノーリはどちらかというと生クリームが多い気が。
だけど周りの生地がクッキーのようにサクサクで
これはこれで美味しい感じ。
イタリア系のは生地が焼きすぎな感じでねー。
カフェ空間として、落ち着いていてココが好き。
新宿や六本木は人が多すぎて。

先生ご用達のイタリアンで^^;かっちこちのカンノーリを(笑)
あれはイタリア人もびっくりな硬さだった。
コーヒーにリキュールが入った食後酒も教えてもらったんだなぁ~。
消化促進にくいっと飲むやつ。
カンノーロ(単数)とも言うけど、検索するとカンノーリ(複数形)のほうが一般的なのかな?
映画ゴッドファーザーで出てくるこのイタリア菓子^^伝説的になってる気が。。。

チェリーが入ったこの形が一般的な気もしますが、
チョコチップだったり、ピスタチオが盛ってあったり色々です。
中のクリームもリコッタチーズ満タンな絶品もあるし

生クリームにかなり傾いたものも。。。
ディーン&デルーカのカンノーリはどちらかというと生クリームが多い気が。
だけど周りの生地がクッキーのようにサクサクで
これはこれで美味しい感じ。
イタリア系のは生地が焼きすぎな感じでねー。
カフェ空間として、落ち着いていてココが好き。
新宿や六本木は人が多すぎて。