goo blog サービス終了のお知らせ 

自分を面白く生きよう。

旅して出会った当時の記憶、カフェや食事空間での自分の想いを綴ってます。lundi14 Oct.2019

コロナアフターの明るい未来

2021-02-01 20:46:00 | 日記
お久しぶりすぎて😃
自分のIDとパスワードが分かりませんでした😂

このコロナ禍でソーシャルディスタンス、マスク生活が定着し不便な面もあり日常が大きく変わってしまった。
でも良いチャンスだと私は思ってます。

自分が大切にしている人、物の本質が見えてきます。

つまり基本的には自分が愛情を注いでることは何ら変わってない改めて気付かされました。機会が少なくなっただけの話し。

感染の予防はしつつ、嘆いてばかりいないで
出来ることから一歩一歩前進したい。
そのように考えてます




やるせない想い

2015-02-01 21:19:57 | 日記
IS人質事件の緊迫した中、ブログを控えていました。

最後まで後藤さんが解放されることを信じておりましたが、
あのような結果になり、本当に残念でなりません。

後藤さんの奥様、小さなお嬢様達が
もうこれ以上、マスコミの報道にさらされない事を切に願っています。







今年の抱負的なもの

2015-01-08 11:22:49 | 日記
ちゃんとしたご挨拶は新年初めてデス(^-^)ノ
休み明け、今週が一番きつい日常生活ですよね。
会社勤めの人なら、なまっちゃって連休が待ち遠しい時期ですか(笑)

実を言うとお正月の雰囲気自体が^^;あまり好きではない。。。
よそよそしく過ごし、いつもより街全体が混んだりが苦手
福袋はNGだし、セールも決断力のなさで遅れていくものの戦利品とおぼしきものは
それほど購入できず・・・
要は余分にモノを買うことが好きじゃない

それでもおせちを作り、お雑煮を家族にもてなし
久し振りの紅白番組を見たりするのは、つくづく習慣化された日本人の典型的行事が
染み付いているんだなあーと実感。

初詣がまだな^^;青ですが(いつものことです)、節分前に行けばOKなので
確定申告書を埋めて(--;後半までにはなんとか行かねば!!




2008年に撮ったパリメトロVER.では、一番好きなスナップ


★今年の目標★我が道を行く

全く説明になってませんが自分のことは自分でしか解決出来ない^^;
昨年は色々な方にお世話になり、助けられてコネクションの大切さを分かってるのですが
やはり最終決断するのは詰まる所、公私ともども自分なわけで。

自分らしくマイペースで、自分を叱咤激励しながら邁進するっきゃない!!
健康であることが、勿論第一の前提ではありますが

どうかひとつ、また1年間のらりくらりとお付き合い頂ければ幸いです












オルセー美術館展に行ってきました♪ by 新国立美術館

2014-07-24 13:25:33 | 日記
一昨日、オルセー美術館展行ってきました(^-^)
フランスで見て相当月日が経っていたので懐かしい気持ちでした。
平日、有閑マダム達が見終わりお茶をし始める時間からスタートなんで空いてました♪

展示場内は空調が相当効いてまして。。。
もちろん温度・湿度・照明などは作品保護の観点からの基準があるので
もっともなことですが、少し厚めの上着が必要ですよ。



↑これは青が今年1月下旬に渡仏した際に撮ったオルセーですが、
展示場内に入ると夕暮れに染まりかけた素敵なセーヌ川とオルセー美術館の風景が
あなたを迎えてくれるでしょう。

日本にオルセーの傑作84点が来てるということは。。。。
夏から秋にかけてパリを旅行される予定のかたは本国フランスで見れないということ!
先に日本で見て気分を盛り上げてから残りをフランスで見ると良いかも^^



↑作品番号が記載されている作品案内の1枚もののパンフですが
いつの間にか冊子に変わっていたのですね~。


マネで始まり、マネで終わるという印象派のはじまりから円熟期まで、テーマに沿って
時空間を愉しむコレクションでした。

ちなみにマネの作品で笑っちゃった作品は「アスパラ」
個人的に小物で好みなのは、「ウナギとヒメジ」です。

大好きなルノワールはちょい脇役でしたが、私の中でいつもなら注目する”赤”が
今回はドレスなどの”黒”色でした。ルノワールが描く世界は重たくなりがちな黒も
なんだか柔らかいのです。

アレクサンドル・カバネルの「ヴィーナスの誕生」も素晴らしい^^

是非是非混まないうちに名画を愉しんでくだされ










東京タワー 侍ブルー第二弾

2014-06-20 22:11:25 | 日記
今日は朝から日本中で熱いサッカー観戦だったのではないでしょうか^^

残念。。。残念ながら引き分け(><)
次回のコロンビア戦、引き分けであれば日本は敗退。
同グループの他国の試合の運びも決勝進出に絡むので
今度こそは得点を!もう勝たないと可能性が

ですが気持ちを切り替えて応援したいなっと思います(^-^)ノ

昨日のデジカメ版でっす♪




夜景として六本木ヒルズあたりから撮ったほうが全景が綺麗にとれるのかなって思ったりもするけど、肉眼で(ガラス越しじゃなく)見ないと意味がありません。




裾野のほうまで見えるレッドも素敵ですよね^^これが撮りたかった。

試合の前日のみブルーに点灯されるので、次回は24日です。
(TIME:18:50-22:00)

驚くほどたくさんの外国人がジョギングコースとして御成門周辺を走っていたので
びっくりです^^;
日比谷通り~皇居は良く見かける光景なんですがね。

東京タワーはやっぱり日本のシンボル。
好きだなぁ。