最後の名古屋晩餐は、櫃まぶしに決めました( ´ ▽ ` )ノ
名鉄百貨店内にある、まるやへ!
夕方、待つこと40分
椅子に座らせて貰いながら、そしてお茶まで振舞われました 

お庭の中にあるようなエントランスです。

天井の灯りまで、まるやカラー満載です(笑)

来た来た

青が食べたのは、レギュラーサイズではなく、
ミニ櫃まぶし
1980円
そんなにいっぱいご飯食べれないもん
ミニでもお茶碗三杯軽めにありましたよー!
一杯目は普通に。
二杯目は薬味なんぞ入れて。
海苔も、まるや特製です

そして三杯目は、山葵も入れてお茶漬けに
色々、具や薬味を変えるだけで食を味わうポイントが変わります。
鰻もほどよい焦げ目加減で風味もよろしく、ご飯も美味しかった
待ったかいがありました
名鉄百貨店内にある、まるやへ!
夕方、待つこと40分



お庭の中にあるようなエントランスです。

天井の灯りまで、まるやカラー満載です(笑)

来た来た


青が食べたのは、レギュラーサイズではなく、
ミニ櫃まぶし

そんなにいっぱいご飯食べれないもん

ミニでもお茶碗三杯軽めにありましたよー!
一杯目は普通に。
二杯目は薬味なんぞ入れて。
海苔も、まるや特製です


そして三杯目は、山葵も入れてお茶漬けに

色々、具や薬味を変えるだけで食を味わうポイントが変わります。
鰻もほどよい焦げ目加減で風味もよろしく、ご飯も美味しかった

待ったかいがありました
