♪9月18日(日)18:00ー21:30
♪鈴谷公民館 音楽室
♪基礎合奏
今日は基礎合奏、特に音程を合わせることをみっちり先生にみて頂きました。
いつもメロディー吹いてるパートなのに、音程が合ってないとご指摘頂き、ショックを受けたと同時に気持ちが引き締まった練習でした。
フルートは最も音程が安定しない楽器です。
それ故、楽器を始めた頃からひたすら音程、音程、音程と言われ続けてきました。
パート内で音程が合わず、
クラリネットとも合わず、
オーボエとも合わず、
トランペットとも合わず…
音程で捕まることなんて日常茶飯事。
みんなの視線が痛い合奏時間を過ごしてきました。
そんな訳で、音程に関して神経質になり、自然と耳も鍛えられ、今があります。
(今でも音程合わないことは多いですが…)
音程が合いやすい音色があると教えてもらったことがあります。
その人の教えが具体的にどうだったのか覚えてないのですが(-_-;)
自分なりに理解して、編み出した?ものがあります。
上手く説明出来ないですが、幅が広い音にすると音程が合いやすい…気がします。
他の楽器がどうなのかよく分からないですが、
色々研究してみると面白いですよ(^_^)
今ではハーモニー練習は割と好きな、まきんこ@Flでした
♪鈴谷公民館 音楽室
♪基礎合奏
今日は基礎合奏、特に音程を合わせることをみっちり先生にみて頂きました。
いつもメロディー吹いてるパートなのに、音程が合ってないとご指摘頂き、ショックを受けたと同時に気持ちが引き締まった練習でした。
フルートは最も音程が安定しない楽器です。
それ故、楽器を始めた頃からひたすら音程、音程、音程と言われ続けてきました。
パート内で音程が合わず、
クラリネットとも合わず、
オーボエとも合わず、
トランペットとも合わず…
音程で捕まることなんて日常茶飯事。
みんなの視線が痛い合奏時間を過ごしてきました。
そんな訳で、音程に関して神経質になり、自然と耳も鍛えられ、今があります。
(今でも音程合わないことは多いですが…)
音程が合いやすい音色があると教えてもらったことがあります。
その人の教えが具体的にどうだったのか覚えてないのですが(-_-;)
自分なりに理解して、編み出した?ものがあります。
上手く説明出来ないですが、幅が広い音にすると音程が合いやすい…気がします。
他の楽器がどうなのかよく分からないですが、
色々研究してみると面白いですよ(^_^)
今ではハーモニー練習は割と好きな、まきんこ@Flでした
幅の広い音かぁ。出せるようになりたい。
ハーモニー練習が好きと思えたら、もっと楽器吹くの楽しくなるんでしょうねヾ(@゜▽゜@)ノ
自主練のときはチューナーでも何でもいいから
鳴っている音と同じ音程を狙ってロングトーンすると
自然にppのロングトーンが飽きずに終わり一石二鳥。
そこから5度をとったり3度をとったりもできる。
てゆーか、コードにはめてロングトーンしたほうが楽しい(笑)
ハモデのアプリは純正律で和音も鳴るので便利、というかそれこそ楽しい
それを使って声で歌うだけでも訓練にはなると思います。
先日の佼成WOの定期では、
最初のチューニング聴いただけでため息が出ました。
まずとにかく音色に釘付けでした。
やっぱりまずはそこだなとあらためて納得しました。
そこは各楽器が必要な訓練を継続ですね
それにしてもバーンズの3番に涙涙でした。