11月22日(土)
西部文化センター
18:00~21:30
★基礎合奏
★「天国と地獄」「ゼロハチ!」ほか
広報担当タカタです。
今回のブログ、じつはパーカッションパートの担当だったのですが、連絡するのをすっかり忘れていました最近はどうも忘れっぽいです。「おばちゃん」なんで…。
そんなわけで、パーカッションパートファンのみなさまホントにごめんなさい
さて、土曜日は三連休の初めの日のせいなのかどうなのか、道路が異様に混んでいて、クルマチームもバスチームも難儀していたようです。
そのため楽器搬入時、はじめは5、6人しかおらず、私たちか弱き乙女がそれはもう一生懸命に荷おろししました。なんだかみんなだいぶたくましくなってきましたねー。
ついにファミコンまで一ヵ月を切りました
そして広報活動もだいぶ進みました。
チケットの状況はまだまだですが、目標は満員御礼です。
春の定期演奏会では今までよりたくさんのお客様が聴きに来てくださったので、それ以上のお客様に来ていただくべく、練習も呼びかけも頑張りましょう
ところで私事ですが、この三連休は楽器漬けでした。
土曜日はアルスの練習で「天国と地獄」のカデンツァ部分をたっぷりしぼられ、日曜は1月の合同バンドの練習においてS先生の指導で笑わされかつ気持ちを引き締められ(夜は木5の練習・レニーさんの個人レッスン付き)、月曜は大学の定期演奏会の現役+OB合同演奏でゲストのトランペットのH先生の演奏にめろめろになるという、充実した三日間でした
友だちには「部活かよ!?」と呆れられましたが。
違った環境で楽器を吹くのもなかなか楽しいもので、色々と刺激されますね。
最近どこに行ってもよく言われるのは、「見た目も大事」ということ。これはもちろん美人とかイケメンとかそういうのではありません(それも大事?)。
「君は堂々としていて、まるでオーケストラのトップ奏者みたいに見えるな」とか、
「そんな縮こまって下向いて吹いていたら、お客さんに伝わらないだろ」とか学生も言われてました
音楽は音による芸術であって、芸術は表現活動であって、だから表現が足りないと美しい音楽は創れない、ということかなぁ。表現するにはただ息を入れて(叩いて)音を出すだけじゃできないわけで…。あー、課題です
それに関連して、またもや私事ですが、、以前「クラリネットの連中はみんなコロコロしてる」とか「おばさん」とか「お前は結婚はムリだ」(←ヒドイ)とかさんざん言われたので、くやしくて見た目も磨くべくフィットネスクラブに通ってます。…結果は、まあ後ほど出る予定ということで
でも腹筋をやらされてるせいか、なんとなく楽器を吹いていても、お腹の支えとか、スタミナが保てるようになったような、なってないような…。
「部活で筋トレとかさせられてた」とか「顧問が竹刀を持って追い立てられながらマラソンした」とか昔話を聞くことがあるけど、これも意味あるのかなーと思ったりしてます。
ついでに、楽器を吹くときになかなか動きの悪い薬指と小指の周辺の鍛え方も教わりましたよ。効果出るといいな~
一年後には、先生に(マッチョなステキトレーナーに)「上手くなったな!(キレイになりましたね!)」と褒められるように頑張りたいと思いまーす
報告者:広報担当タカタ(=褒められて伸びるタイプ。たぶん。)
西部文化センター
18:00~21:30
★基礎合奏
★「天国と地獄」「ゼロハチ!」ほか
広報担当タカタです。
今回のブログ、じつはパーカッションパートの担当だったのですが、連絡するのをすっかり忘れていました最近はどうも忘れっぽいです。「おばちゃん」なんで…。
そんなわけで、パーカッションパートファンのみなさまホントにごめんなさい
さて、土曜日は三連休の初めの日のせいなのかどうなのか、道路が異様に混んでいて、クルマチームもバスチームも難儀していたようです。
そのため楽器搬入時、はじめは5、6人しかおらず、私たちか弱き乙女がそれはもう一生懸命に荷おろししました。なんだかみんなだいぶたくましくなってきましたねー。
ついにファミコンまで一ヵ月を切りました
そして広報活動もだいぶ進みました。
チケットの状況はまだまだですが、目標は満員御礼です。
春の定期演奏会では今までよりたくさんのお客様が聴きに来てくださったので、それ以上のお客様に来ていただくべく、練習も呼びかけも頑張りましょう
ところで私事ですが、この三連休は楽器漬けでした。
土曜日はアルスの練習で「天国と地獄」のカデンツァ部分をたっぷりしぼられ、日曜は1月の合同バンドの練習においてS先生の指導で笑わされかつ気持ちを引き締められ(夜は木5の練習・レニーさんの個人レッスン付き)、月曜は大学の定期演奏会の現役+OB合同演奏でゲストのトランペットのH先生の演奏にめろめろになるという、充実した三日間でした
友だちには「部活かよ!?」と呆れられましたが。
違った環境で楽器を吹くのもなかなか楽しいもので、色々と刺激されますね。
最近どこに行ってもよく言われるのは、「見た目も大事」ということ。これはもちろん美人とかイケメンとかそういうのではありません(それも大事?)。
「君は堂々としていて、まるでオーケストラのトップ奏者みたいに見えるな」とか、
「そんな縮こまって下向いて吹いていたら、お客さんに伝わらないだろ」とか学生も言われてました
音楽は音による芸術であって、芸術は表現活動であって、だから表現が足りないと美しい音楽は創れない、ということかなぁ。表現するにはただ息を入れて(叩いて)音を出すだけじゃできないわけで…。あー、課題です
それに関連して、またもや私事ですが、、以前「クラリネットの連中はみんなコロコロしてる」とか「おばさん」とか「お前は結婚はムリだ」(←ヒドイ)とかさんざん言われたので、くやしくて見た目も磨くべくフィットネスクラブに通ってます。…結果は、まあ後ほど出る予定ということで
でも腹筋をやらされてるせいか、なんとなく楽器を吹いていても、お腹の支えとか、スタミナが保てるようになったような、なってないような…。
「部活で筋トレとかさせられてた」とか「顧問が竹刀を持って追い立てられながらマラソンした」とか昔話を聞くことがあるけど、これも意味あるのかなーと思ったりしてます。
ついでに、楽器を吹くときになかなか動きの悪い薬指と小指の周辺の鍛え方も教わりましたよ。効果出るといいな~
一年後には、先生に(マッチョなステキトレーナーに)「上手くなったな!(キレイになりましたね!)」と褒められるように頑張りたいと思いまーす
報告者:広報担当タカタ(=褒められて伸びるタイプ。たぶん。)