goo blog サービス終了のお知らせ 

北欧.Style+1 ANTIKAとモダン.京都店のスタッフブログ

北欧・イギリスの1950年~70年代のヴィンテージ家具に、英国アンティークや日本の民芸品をともに展開。

ロイヤルコペンハーゲン タイルトップコーヒーテーブルご使用例

2012年08月09日 | お客様ご使用例
こんにちは。

通勤で電車を利用していると、大きな荷物を持ったファミリーをよく見かけます。
子供たちは夏休み真っ只中!!

どこに行くのだろう?海外かな?国内かな?宿題は済んだのかな?
と想像しながら楽しんでます。

羨ましいのでしょうか?

さて、今日はロイヤルコペンハーゲンタイルトップコーヒーテーブルのご使用例を紹介します。
某観光スポットの真横にお住まいのK様。



1960年代デンマーク『ハスレヴ社』が製作。
天板トップにはロイヤルコペンハーゲン『BACA』シリーズのタイルが使われており、
独特の気品あるテーブルです。
フレームはローズウッド材ですが、先細りの脚のデザインは、重たさを感じさせませんね。



2シーターソファともサイズ感がほどよく、
床に敷かれたラグとも相性抜群ですね。



壁には、今まで旅先で出会った小物達がさわやかに演出してくれています。
この日は35℃を超える猛暑でしたが、なんだかその暑さを感じさせない雰囲気でした。

   

壁の小物は、スペイン、トルコ、チュニジア、イラン、モロッコなどなど・・・
手仕事で作られたそれぞれの小物達は、ため息が出るほどの細工が施されています。


そして、ダイニングの床にはトルコで買ったという無染色ウールの絨毯が敷いてありました。



その絶妙な色が自然そのもので素材の良さがそのまま風合いとして表れていました。


そして、最後にイランへ3度も行って買ったというペルシャ絨毯まで見せていただきました。
 

イラン人にとって絨毯は生活に欠かせないものであり、土地や金と同じように財産としての価値があるものです。
緻密で目の詰んだ織りと美しいデザイン性は確かな技術に裏打ちされた証です。
見る角度によって色が違うんです。


本当にイイもの、好きなものにこだわりを持ち、それらをセンス良くコーディネイトできるK様は素敵です。
ご協力いただきましたK様ありがとうございました。


以前から告知してました
9月15日から23日まで開催予定の京都“ギャベ展 ~手に触れて心地いいイランの絨毯103枚展”


着々と準備中です。
お楽しみに!!


〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331 E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時





ERCOL(アーコール)リフェクトリーテーブルご使用例

2012年07月23日 | お客様ご使用例
こんにちは。

暑い日が続きます。
この夏もお引っ越しの方が多いようで、お客様からも赤帽さんドライバーからも耳にする機会が増えました。

本日お届けの左京区Y様もそのひとり。
週末荷物が届いたばかりのご新居へ、ダイニングセットを納品させていただきました。

松ヶ崎の閑静な住宅街。
京都市内とは思えないほど、静かで緑も豊か。

戸だて住宅を改装され、気持ちのよいリビングダイニングに選んでいただいたのは
ERCOL(アーコール)の家具。

太陽光の降り注ぐリビングで、やわらかな木目が引き立ちます。

今回、2脚はクェーカーチェアで2脚はスタッキングチェア。

インドネシアのリサイクル家具。
チーク材とスチールの脚が絶妙なバランスでアーコールとも良く合います。
とても軽いのが特徴。


壁面は、鹿児島霧島の土が含まれた塗り壁仕上げ。
空気を清浄してくれるようで、気持ちよく。
ダイニングの下に敷かれたラグも良いアクセントでした。

『ここにサイドボードを置きたいんです!』『ペンダントはこの位置がいいですよね?』と楽しそうに話していただいた奥様。
盛り上がる背後に視線を感じ、振り向くとご主人が。
『あ、先に片付けます・・・』とたくさんの荷物の整理にとりかかられました。


アンティークの傷や一枚板ならではの少しの隙間も“味だから”と大きなココロで包んでいただき
カワイイお土産までいただきまして
そんな素敵な奥様に私が惚れ込みそうになった帰り道。

家具たちもたっぷりの愛情で可愛がっていただけそうです。

Y様、ご協力いただきましてありがとうございました!

お問合せはこちらまで

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331 E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

デンマーク カップボード ご使用例

2012年07月22日 | お客様ご使用例
こんにちは。

家具は大きなお買い物ですが、少しずつ揃えていただくのも楽しみのひとつ。

特にヴィンテージ家具の場合、お部屋に置いて使っていただくと“より可愛く”感じていただけるようで
仲間を探しにご来店いただくことも多々あります。

本日のご紹介は、枚方市のT様邸。
スタッフ甲斐が担当で、ダイニングテーブルのお届けに向かいました。

以前ご購入いただきました、カップボードもご使用いただき約1年。

すっかり馴染んでいたT様邸で堂々とした姿を見ることが出来ました。

大容量で、蛇腹の扉や細かなトレーなどが付属し、遊び心がたっぷりのカップボード。

こちらのサイズで、脚が付いているので圧迫感もありません。

コレクション収納用のショーケースや、ライティングビューローなど、まだまだ仲間が増えていきそうです。

日本の住宅にもぴったりな北欧家具。

やはり“使われている”姿を見ることは嬉しいものです。

T様、ご協力いただきましてありがとうございました。


お問合せはこちらまで

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331 E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

デンマーク エクステンション ドロップリーフテーブル ご使用例2

2012年07月18日 | お客様ご使用例
こんにちは。

7月も半ばを過ぎました。
セール時期にお買い上げいただきましたお客様の配送も毎日続きます。

『暑いなかありがとう』と言っていただく言葉はとても有り難く、
出していただく麦茶はとても冷たくて美味しく、
『今から引っ越し2件あるんです』という赤帽ドライバーさんのハードさを思いながら
売り場に帰って“がんばろう”と思える日々。

何事も【現場】です!

先日お届けさせていただきました、上京区K様邸。

こちらは、先週ご紹介させていただきました、I様邸のご実家兼アトリエです。
機能性とデザイン性に魅せられて、お揃いのダイニングセットをご購入いただきました。

それでも1点1点異なるのがデンマークヴィンテージ家具の面白さ。

機能は同じでも、色合いや風合い、拡張板のデザインなど少しずつ異なります。


海外のように壁面にたくさんのフレームにお写真を飾られており、ついつい目がいってしまいます。


こちらでは、『SOMEI et MIAI』のアトリエとしても使用され、作品を製作中・・・。
多い時では10名以上の来客もあり、エクステンションテーブルは便利だと気に入っていただくことができました。

お母様も未愛さんも笑顔が素敵!
夏バテ気味の私を元気づけてくれるようなパワーを感じます。

何かを『生み出す』方には特別なオーラというかエネルギーがあるのでしょうね。

玄関からの廊下には、ギャラリーのように絵が展示されています。

こちらはお母様の作品。それぞれ娘さんを描かれたのだそう。。。温かく、愛情を感じます。

そして、こちらが【SOMEIetMIAI】の作品。

見入ってしまうような、色使い。
個人的にとても好きです。


【SOMEIetMIAI】
京都を拠点とし、姉妹で活動してるアーティスト。
姉・・・素明
妹・・・未愛
第1回アミューズアーティストオーディション入賞後、活動の幅が拡がる。
宝箱のようなパリに魅了され、そこで感じたものを作品に。。。

作品に使用する和紙は手漉きの和紙で、その上に、墨と顔彩を使って思いのままにイメージを載せていきます。

最近は、Tシャツ、アクセサリー、バッグなどのほか、福山雅治「虹・ひまわり・それがすべてさ」のCDブックレットや、ツアーパンフレットに作品を提供するなど、活動の幅を拡げてます。


京都の中心の高層マンションですが・・・忘れてしまうくらいにグリーンが素敵。


K様、ご協力いただきましてありがとうございました。


お問合せはこちらまで

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331 E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

Holmegaard(ホルムガード)ハートベース ご使用例

2012年07月16日 | お客様ご使用例
こんにちは。

3連休、全国からたくさんのお客様にご来店いただきました!
ありがとうございます!

『帰省中で』『祇園祭に』『新しい建物だったので気になって』などなどいろんなきっかけでお店を知っていただいたことは嬉しい限りです!
全国各地へのお届けもお任せください!

『ヤマト家財引っ越し便』がクイックにお届けしてくれます!


世の中は猛暑ですが、今日は涼しくなるガラスベースのご使用例を、いつもお世話になっているT様よりいただきました!

『可愛いけどどうやって使うの?』という疑問も多いヴィンテージ陶器やガラス。

写真があるだけで、『なるほど!』と説得力は五割り増しに!

先日お買上げいただきました、ハートベース。
アイビーを入れて涼しげに。

ロイヤルコペンハーゲンのトレイと並べても違和感無くしっとりとまとまります。

ラティスチェアにもグリーンを乗せて瑞々しく。

大きなものを入れ替えなくても、気分を変えてくれるのが小物の威力なのです。

T様、いつもご協力いただきまして誠にありがとうございます。

店内7月末まで、ヴィンテージガラス30%OFFセール継続します!

ぜひ!ご来店くださいませ。

お問合せはこちらまで

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331 E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時


G-PLAN サイドボード ご使用例

2012年07月15日 | お客様ご使用例
こんにちは。

京都も最高気温35度を記録する猛暑の日々。

溶けそうです!・・・といってみるも、所詮は通勤時と休憩中くらい。
日中はエアコンの効いた店内で、スポットの照明に当たりながら『暑い!』と言い合っているレベル。
恵まれています。

みなさま、熱中症にはお気をつけ下さい。


本日のご紹介は、ただいまセール中の『G-PLANフレスコサイドボード』。
山科区のA様邸へのお届けです。

サイドボードフェア告知すぐ、『まだありますか?』とブログ掲載を見てのご来店!ありがとうございます。
北海道から来られた奥様は、遠いこともあり、必要最小限の家具しか持参されなかったそう。

あらゆるものを奇麗に『収納』出来る家具を探されていました。
オークの楕円形ダイニングテーブルの後ろにちょうど良いバランス。

そうです。
この“少し背が高い”バランスが重要!

配送時の10分間のみ雨が降る・・・という雨女疑惑をもたらした配送でしたが無事設置。

A様、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。


【オマケ】
京都は祇園祭。
今年もやってきました!浴衣を来てお出迎えな3日間。
 
良い笑顔 帯の形状もそれぞれ雰囲気に合わせて作成してもらえるのです。

浴衣一式から、着付けまで。至れり尽くせりなこのイベント。
盛り上がらないわけがないのです!

 
1日でリタイアしたヘタレな私以外は、皆連続&完着!という素晴らしい好成績。
浴衣&ヴィンテージ家具。こんな歓談スペースはいかがでしょうか?

ラクエ四条烏丸のセールは17日までですが、
18日から31日までは【クリアランスセール】開催します!

ぜひ!ご来店くださいませ。

お問合せはこちらまで

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331 E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

ライティングビューローお客様ご使用例

2012年07月13日 | お客様ご使用例
こんにちは。

今日ご紹介するのは、数か月前からライティングビューローをお探しだったS様。
探しているうちにこだわる部分が増えていくものですね。
当店でも入荷する度にご覧いただき、遂に!!出会っていただきました。


すべての持ち手が一本のデザインは統一感があり、スッキリとした印象です。
そして使いやすいです。
一台でチェストにデスク、扉を開けるとミラーもついているのでドレッサーにもなる優れモノです。





一度に揃えるのではなく、気に入ったものを少しづつ揃えていくというS様。
一つ一つ吟味された家具にもすっかり馴染んでいます。

S様ご協力いただきありがとうございました。


京都では、祇園祭の準備が着々と進んでいます。
夜には、祇園囃子の練習をする『コンチキチン~』と聞こえてきます。
京都の夏を感じる時です。

昨日鉾建てが完成し、巡行の時、先頭を進む長刀鉾(なぎなたぼこ)が「曳き初め」という試運転をしていました。
17日の巡行より、一足お先に見る事ができました。
 

こちらは ここラクエの住所にもある函谷鉾(かんこぼこ)。


鉾の周りには絨毯が飾られています。

  

鉾は、くぎを使わずに荒縄で木材を固定する技法で組み立てているそうです。
この技法は、巡行の際の揺れによる歪みを吸収することができるらしいです。
昔からの知恵ですね。

明日から祇園祭もさらに賑わいを増し、全国から多くの方がお見えです。
祇園祭のついでにお店を覗いてみてください。
お待ちしております。


ラクエ【夏のセール】開催中!

北欧家具&英国家具 15%OFF
ヴィンテージ陶器 20%OFF
ヴィンテージガラス&額絵 30%OFF
照明器具 10%OFF~
 


※G-PLAN ERCOL デザイナー家具は対象外となります。
※民芸陶器・エストニア雑貨は対象外となります。


お問合せはこちらまで

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331 E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

G-PLAN サーキュラーセット ご使用例

2012年07月11日 | お客様ご使用例
こんにちは。

ラクエでは京都市内を中心に、配送を同行させていただいています。

お客様宅にお邪魔させていただき、お部屋を見せていただくことはとても魅力的な仕事。
インテリアのご相談を受けたり、お客様のこだわりを知ることも出来、今後の接客にも活かせます。

本日のご紹介は伏見区のT様。
当店でも人気のG-PLAN サーキュラーセットをご購入。

最大10名でのご使用もあるとのことで、拡張する円形テーブルを気に入っていただきました。


独立したダイニングルームは、天井も高く、築30年とは思えないモダンな造り。


オリジナルのファブリックを気に入っていただき、そのままご使用。
造り付けのキッチンやリビングボードは黄色のアクセント。
キッチンカウンターは大理石!と海外のお宅のようなT様邸。

そして!気になるリビングや客室までご案内いただきました。
 
広々のリビング!まるでホールのようです。

  
テラコッタ敷のコーナーには、本物の暖炉が設置。

 
お茶を楽しむコーナーもあり、造り付けだというリビングボードも素敵です。
かなり小さく見えますが、こちらのセットも充分なサイズ!

ギャラリーのような空間は階段の踊り場。
 
二階の広間は天井も高く、照明が良いアクセントになっていました。


お玄関には、ご両親から受け継がれているというアンティークのドレッサーがお出迎え。

伏見区の高級住宅街と言われるだけあって、赤帽ドライバーさんとともに『凄い!』の連発。

リビングからは広いお庭が続き、『ここはどこ?』と自問してしまうほどの敷地面積。

T様、お部屋のご案内&ご協力いただきましてありがとうございました。


ラクエ【夏のセール】開催中!

北欧家具&英国家具 15%OFF
ヴィンテージ陶器 20%OFF
ヴィンテージガラス&額絵 30%OFF
照明器具 10%OFF~
 


※G-PLAN ERCOL デザイナー家具は対象外となります。
※民芸陶器・エストニア雑貨は対象外となります。


お問合せはこちらまで

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331 E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

デンマーク エクステンション ドロップリーフテーブル ご使用例

2012年07月06日 | お客様ご使用例
こんにちは。

今日のご紹介は、上京区のI様邸。
人数やお部屋の間取りに合わせて、グングン拡張出来る珍しいテーブルをセットでお買い上げいただきました。

座面の貼生地は、オリジナルのレザー。
傷はありましたが、磨くとツヤツヤに!


カウンターに片側付けて、ご家族3名でのご使用。

天板の中心には切り目があり、左右に引くと天板を最大2枚追加して拡張することが出来ます。


リビング奥のブックシェルフとも好相性!



配送させていただき、お客様の職業や趣味を知ることもありますが・・・
今回のI様邸でも、奥様のお仕事を伺うことが出来ました。

お玄関から続く、長い廊下にかかるフレーム。
まるでギャラリーのような空間。

 
そうです。こちらの絵は奥様の作品。

『Somei et Miai』
京都・東京・パリを拠点に活動を続けるお姉様とのユニット。
アンティークパーツや、フランスのヴィンテージ布を組み合わせての作品づくり。
自然のモチーフをメインに温かく繊細な世界観。ひとつひとつ丁寧に表現されています。


色使いや、柄のパターンがとても素敵なフレームに目を奪われました。

何かを生み出せるって素敵な才能です。

I様、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。


ラクエ【夏のセール】開催中!

北欧家具&英国家具 15%OFF
ヴィンテージ陶器 20%OFF
ヴィンテージガラス&額絵 30%OFF
照明器具 10%OFF~
 


※G-PLAN ERCOL デザイナー家具は対象外となります。
※民芸陶器・エストニア雑貨は対象外となります。


ぜひ!この機会にお立ち寄りください。


お問合せはこちらまで

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331 E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時


ERCOL(アーコール)レアもの!デスクご使用例

2012年07月03日 | お客様ご使用例
こんにちは。

幅広い世代を虜にしてやまない『ERCOL(アーコール)』家具。
特にヴィンテージは、経年変化によりあめ色へと変化した独特の風合いを出してくれます。

また、その寸法感覚も日本の住宅事情や体格ともピッタリ。
このコンパクトさは、もともと日本向けに作られたのか?というほどにちょうど良いサイズなのです。

今回、スタッフ甲斐が担当してご購入いただいたお客様もそのひとり。

『このサイズの机を探していた』

そうです。大きくなくていいのですが、機能はしっかりと。
もちろんデザイン性も大切。

大切な要因がしっかりと詰まった、アーコールのデスク。
先日、チェアと一緒にお嫁入りです。


奥様の専用デスク。
さまざまなチェアに座り比べられて、たどり着いたのは、スモーカーチェア。
少しのアームが、デスクワークの合間の休息に一役買ってくれます。
自然光で見る木目の美しさはこの上ありません。



後ろ姿も素敵なチェア。
繊細なのに、しっかりと身体をあずけられる安心感。


追加のチェアはこちら。

お玄関にトルコキリムと合わせて。
アクセントになりつつ、存在感が強すぎない。
ラティスドチェアが選ばれるのは、そんな理由でしょうか?

ご協力いただきまして誠にありがとうございました。




ラクエ【夏のセール】開催中!

北欧家具&英国家具 15%OFF
ヴィンテージ陶器 20%OFF
ヴィンテージガラス&額絵 30%OFF
照明器具 10%OFF~
 


※G-PLAN ERCOL デザイナー家具は対象外となります。
※民芸陶器・エストニア雑貨は対象外となります。


ぜひ!この機会にお立ち寄りください。


お問合せはこちらまで

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331 E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時


Hans J.Wegner(ハンス・ウェグナー)GE258デイベッド ご使用例

2012年07月02日 | お客様ご使用例
こんにちは。

先日配送のJ様邸への納品は、担当させていただいたスタッフ延原が配送も同行。
Hans J.Wegner(ハンス・ウェグナー)GE258デイベッドに、Kai Kristiansen(カイ・クリスチャンセン)のチェアたちを載せて、1tトラックにての配送です。

気持ちのよい、北欧モダンなお部屋へお届け!

ビーチ材に、深いグリーンが良く合います。
こちらは、デンマークの張り生地での張り替えです。
ソファの前のラグともぴったり。


ダイニングチェアは、4脚とも張り生地はバラバラ。
グレーに紫、ブルーにオリジナルのオレンジ・・・とさまざまなカラーにも関わらず、この統一感。


クッションやカーテンなど、ファブリックの使い方がとても上手なJ様。
色のトーンやテイストが同じなので、多色使いでもこのまとまり。

ダイニングからリビングを見渡すと、壁面にもモノトーンのモダンなファブリックが。

【色】を楽しむ。
海外のような発想ですが、お部屋の雰囲気をガラッと変えてくれる重要な要因なのでしょう。


赤帽のドライバーさんと、階段手上げ、ベッドの側板を外しての納品・・・と
さまざまな困難を抜けての設置!
筋肉痛になりながらの配送でしたが、無事に設置で心からホッ。

J様、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。


担当スタッフ延原。
7月1日に25歳のバースデー。

なぜか、プレゼントに靴下。
理由は他のスタッフのみぞ知る・・・。


ラクエ【夏のセール】開催中!

北欧家具&英国家具 15%OFF
ヴィンテージ陶器 20%OFF
ヴィンテージガラス&額絵 30%OFF
照明器具 10%OFF~
 


※G-PLAN ERCOL デザイナー家具は対象外となります。
※民芸陶器・エストニア雑貨は対象外となります。


ぜひ!この機会にお立ち寄りください。


お問合せはこちらまで

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331 E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

G-PLAN ドレッサーデスク ご使用例

2012年07月01日 | お客様ご使用例
こんにちは。

久しぶりの更新です。
6月末にバタバタと家具の配送がたて続きまして、お客様の素敵なお部屋の画像がたっぷりです。

随時更新していきますので、お楽しみに。

本日は当店でも人気のアイテム【G-PLANドレッサーデスク】です。

右京区のF様は、キッチンとお部屋の間仕切りになるような家具をお探しでした。
収納もあれば、言うこと無し!ですが、
収納力の多い、サイドボードよりも候補となったのは、こちらのドレッサー。



ミラー効果でお部屋も広く見せてくれます。
脚もスマートなので、スッキリと。

市松模様のモダンな床に、ビビットなキッチン小物が並ぶ、明るく気持ちのよいキッチンのアクセントとなっています。

【ドレッサー】=【寝室】でなくてもいいのです!

固定概念を捨てて、自由に楽しく!
ヴィンテージ家具とのつきあい方ですね。

F様、ご協力いただきましてありがとうございました。



ラクエ【夏のセール】開催中!

北欧家具&英国家具 15%OFF
ヴィンテージ陶器 20%OFF
ヴィンテージガラス&額絵 30%OFF
照明器具 10%OFF~
 


※G-PLAN ERCOL デザイナー家具は対象外となります。
※民芸陶器・エストニア雑貨は対象外となります。


ぜひ!この機会にお立ち寄りください。



お問合せはこちらまで

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331 E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

G-PLANオーバルテーブル&チェア ダイニングセットご使用例2

2012年06月24日 | お客様ご使用例
こんにちは。

雨の上がった6月。
まだまだ朝晩は涼しく、体調を崩されている方も多いようです。

本日は午後から山科区Y様邸へ、ダイニングセットを配送に行きました。

数日前にもご紹介させていただきました、『G-PLANオーバルテーブル』のダイニングセットは、当店でも人気のアイテム。
Y様もご自宅の改築に合わせて、ご購入いただきました。

ケヤキの1枚板を使用したオリジナルのテレビボードに、明るいキッチン。


開口部が大きく、間仕切りのない気持ちのよいリビングダイニング。
 
床のフローリングには竹を使用されていて、脚触りのよい質感が印象的でした。

ご主人様も気に入っていただいたのは、こちらの『拡張機能』。
もともと楕円形ですが、左右のスライドにより、中板を拡張すると・・・。
さらに楕円形になるのです。



大人数で集まる機会が多いY様邸でも、活躍してくれそうですね。

奥様が店頭にて、『一目惚れ』いただいたダイニングセット。
長い間、ご家族に愛用いただけると嬉しいです。

Y様、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。


こちらのダイニングテーブル店頭にも、追加入荷いたしました!
今回は、ブラジリアシリーズのチェアと合わせて。



お問合せはこちらまで

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331 E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

G-PLANオーバルテーブル&チェア ダイニングセットご使用例

2012年06月20日 | お客様ご使用例
こんにちは。

コンパクト型台風4号が上陸した日の午前中。
配送が予定されており、いつもの通り赤帽さんと積み込みへ。

お客様のM様も、天候を心配されており朝からお電話をいただいたほど。

商品は濡らさないよう、毛布で天板を中心にしっかりと包んでマンションの入り口へと商品を運び入れます。
無事、エレベーターにも乗せて玄関口にも入ってホッとした瞬間。

ここからが難問でした。

M様のリビング扉が、ギリギリ72cm。脚から天板までと同じ間口だったのです。
テーブルを立たせたり、横にしたり、ひっくり返したり、玄関口まで戻って左右を入れ替えたり・・・。
奮闘すること15分。

無事脚が通り、天板がドア枠を通り抜けた瞬間、3人でバンザイをしたことは言うまでもありません。


M様は上京区のこちらのマンションで、お料理教室を開催される予定。
午後からは、プロのカメラマンさんによる撮影も控えていたので、予定通りの搬入に満足いただき、私もホッ。

G-PLANのデザイン性を気に入っていただいたM様。
サイドボードやデスク、チェアの買い足しなど、まだまだ空間が楽しくなりそうですね。

『ダイニングセットを入れるだけで、空気が変わった』と喜んでいただきましたが、
本当にヴィンテージ家具には、いい意味での“存在感”があります!



京都店では、雨にも負けず、台風にも負けず、スタッフが京都市内の配送を同行&搬入&設置までさせていただいています。

配送コストを少しでも下げることが出来、また設置まで見届けることで、お客様にも『安心しました』というありがたいお声を多数いただいております。

出動いたします!ぜひ、ご相談ください。


ラクエ四条烏丸では、6月雨の日は『カラスマカードのポイントが2倍!』です。
店頭ではプレセールも開催中!




お問合せはこちらまで

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331 E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

イギリス&デンマーク ヴィンテージチェア カフェにてご使用例

2012年06月10日 | お客様ご使用例
こんにちは。

雨の降らない6月。
いえ、正式には『前日の降水確率が60%以上にならない6月』。

せっかくのポイント2倍デーは、今か今か?とPOPを用意して待つものの・・・。
降りません。
いえ、実際に雨が降っていましたが、
【前日の予報】が【60%以上】の降水確率でなければ対象ではないのだそう。

60%以上・・・果たして実在するのか??
もしや、嵐のような大雨では?
いやいや、雷雨とか??
果たしてそれは、外出出来るレベルの雨なのか???
しかしながら、その状況でお客様は買い物をしたいのか????

・・・降水確率60%という、意外なハードルの高さについて考えている6月。

ぜひ、お得な雨の日ポイント2倍デー(あるはず!)をご利用ください!

さて。
本日のご紹介は、大阪生野区にあるカフェ【TAJIMA COFFEE(田島コーヒー)】
偏光サングラス&偏光レンズの専門の大阪のメーカーTALEX(タレックス)
"びっくりするほど、目に優しいレンズ"を
心ゆくまでご体験いただけるコーヒーショップ
としてのオープン!です。

当店の椅子を約30脚ご使用いただきました。
本日、画像をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
 
イギリスの教会から買い付けられた、積み重ねの出来る【スタッキングチャーチチェア】。
濃い青のファブリックで背中と座面と張り替えされてのご使用。

 
カウンターには、デンマークのそれぞれ1点もののチェアをご使用。
背のデザインは異なりますが、座面部分を青のファブリックで統一されているので、スッキリとした印象です。
G-PLANのサーキュラーチェアも。


後ろ姿でさえ、絵になる可愛さ。
ついつい、手をかけて引きたくなるような佇まい。


大きな窓に面した席は、人気が高そうですね。


お店全体の雰囲気も伝わるのではないでしょうか?全席70席以上の大きな大きなカフェ。





『バリスタが淹れるTAJIMA COFFEEオリジナルの数種類のスペシャルティ珈琲と、
ニッコリ笑顔満点になる、スウィーツとの特別な組合せがおすすめです』とのこと!


美味しいコーヒーと、レンズ体験の出来るカフェ。
お近くに行かれた際には、ぜひお立ち寄りください。

TAJIMA COFFEE
営業時間 10:00~20:00 定休日 水
大阪市生野区田島4-4-37*駐車場完備
TEL : 06-6224-4260 FAX : 06-6224-4270


お問合せはこちらまで

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331 E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時