北欧.Style+1 ANTIKAとモダン.京都店のスタッフブログ

北欧・イギリスの1950年~70年代のヴィンテージ家具に、英国アンティークや日本の民芸品をともに展開。

オシャレは足元から!?クーラーと氷

2011年06月30日 | イギリスヴィンテージ家具
今夏は節電の夏と世間では騒がれていますが、

そうも言ってはいられないくらいに暑い日々。

ついついクーラーのリモコンに手が伸びます。

しかし先日、クーラーを付けて寝ていると、水滴が!

まあいいやと思い、そして一時間後、

今度は水滴どころか

びちゃびちゃと冷たい水が・・・。

飛び起きクーラーの吸気口を見てみると、

なんと氷が張っているではありませんか、

どうしたもんかと悩みましたが、眠気には勝てず、

違う部屋に行き眠ることに。

そして朝、私のベットはびちゃびちゃになっていました。。。

最悪です。

今日の夜はどうしたもんかとブログをかきながら悩んでいます。


さて今日はセールの告知と、スツールをご紹介します。

まずスツールから。
↓↓
 
サイズ:W54/D34/SH45 MADE:デンマーク 年代:1950~60年代
素材:オーク&ファブリック(生地ウレタン交換済み) 価格:26,250

  
デンマークらしくシンプル且つデザイン性の高いスツールです。
チークではなくオークを使用することで、より軽快な印象を与えている。
さらにこのスツールのアピールポイントは足元にあります。
↓↓
 
脚先に切り込みをいれて、さらにそこから色を濃くする職人技。すばらしい!!
オシャレは足元からとはよく言いますが、まさにこの言葉を体現したスツールですね。
私のお薦め家具NO.1です。お問い合わせはお早めに!!
※こちらはセール対象外になります。

そしてセールの告知です。
↓↓

ラクエは全館七月からセールでございます。
私たちもセールの準備で右往左往したこの一週間でした。
その内容はというと
デンマーク、イギリスの家具が15%OFF※一部除外あり
ビンテージ陶器が20%OFF
額絵・ビンテージガラスが30%OFF
その他、特別プライス商品をご用意しております。

家具をお探しの方、今がチャンスです。
お問い合わせお待ちしております。

そしてもう一つ
倉庫にて、すばらしいチェアを発見したのでご紹介します。

おそらく工房はSkovmand&Andersen デザイナーは不明。
一部ではヨハネスアンダーセンではないかと言われているが詳細は不明。
この椅子が4脚も出てくるなんて稀!!探してみるものです。
写真はメンテナンス前の写真です。これから徐々に仕上げていきたいと思っております。
仕上がり過程を皆さまに堪能していただく為、たまにご紹介しますので楽しんでください。
※店頭に並べる時期、値段などまだ決まっていませんが、
 気になる方はお問い合わせお願いします。



お問い合せもお待ちしています。

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入
函谷鉾(かんこぼこ)町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331
E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時



追加入荷しました

2011年06月29日 | お店のこと
暑い1日でしたね。
今日も朝から搬入があり、商品がまたまた追加されました。

1週間に2度も搬入!
贅沢です!!
ちょっとした『プチ贅沢』です!!!

と思ったものの、今まで使ったことの無い言葉、“プチ贅沢”を調べてみたら、
なんと、定義がありまして・・・
どうやら『いつもよりもちょっとだけ値の張るものを奮発すること』らしく、
金額をアップさせて市場を活性化させる、というようなマーケティング的な狙いや、
『未来に向けた日本活性化』というテーマをもとに、
“プチ贅沢”に関しての経済の専門家たちが集まった研究レポートまでありました。


・・・というわけで、ここで(ましてや商品の搬入に対して)“プチ贅沢”という単語を使うことは間違っていた、ということが分かりました。


さて、商品を紹介します!

こちらも初入荷!
レザーに包み込まれるような座り心地。スッポリと収まる安心感とストレスの無いフィット感を兼ね備えたソファ。
さらに、軽い!脚も奇麗!!・・・と、絶賛に値するイージーチェアです。
皆様、ぜひ座ってみて下さい。


次は美しすぎるデスク!

脚のデザインに注目です。ブーメランに似てますが、机の脚だとは思えない美しさ。
これは私が選びましたが、“継目フェチ”スタッフの笠井が念入りに磨いていたので、彼も納得の曲線美なのでしょう。

さらに

引き出しの曲線にも注目です。


3段階のサイズ調整が可能な人気のテーブル、“G-PLAN ゲートレッグテーブル”も補充いたしました。

今回もコンディション良く、濃いめのチーク材です。


後ろにはチェストも。

分かりづらい写真で申し訳ございません。
曲線です!表面が。ラウンドしています。とても細工の細かいチェストです。


小物も入りましたよ。
まずは、“Midwinter ミッドウィンター”。

少量ずつですが、倉庫で見つけたシリーズを入荷しました。とてもモダンなデザインとカラーです。
アーコールとの相性は抜群!早速、お店入り口のルームディバイダーへ並べてみました。


made in Japan の里帰り品。“ソルト&ペッパー”の数々。

一部を除いて、全てペアです。
リスさん、ブタさん、火の鳥?さんから、こけしさんまで・・・。
みなさん、頭を見ると

このように、穴があいております。
カワイイですね。
実用性よりも、装飾性としてご利用ください!(※一部蓋の無いものもございますので)


密かな人気を誇る、アクセサリーも入荷しました。

30%~50%off!というお得なプライスになっています。
今回お薦めは、ブレスレット。らくだの骨を使った雰囲気のあるアイテムです。
各1,050円でご提供いたします!



■■ラクエの夏のセールは、7月1日(金)11時~スタートです!■■

店頭でのシークレットプレセールもあと1日!!



お問い合せもお待ちしています。

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入
函谷鉾(かんこぼこ)町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331
E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

商品入荷の日

2011年06月28日 | お店のこと
こんにちは。

今日はラクエの従業員休憩室で

昨日は倉庫で活躍した、この水筒に

お店でも販売している大きなキッチンタオルを、ランチョンマットにしてお弁当を食べていると、
2F婦人服のスタッフに『ピクニックですか?』と聞かれました。

すみません!広げすぎていました。


今日は朝からエレベーターを占拠する日。そう、搬入の日です。

セールに向けて先日選んだ商品が、今日の朝届きました。
ホヤホヤです。


溢れかけていたのを押し込んで、なんとか片付きました。
ご紹介いたします!

今回おススメなサイドボード。
英国のメーカー『YOUNGER ヤンガー』の“シッカリ”“ドッシリ”、でも“カワイイ”。と三拍子揃ったサイドボードです。



北欧チェストも補充しました。このミニチェスト(上)は、倉庫のなかにあった最後の1点です。
若干脚に修理の跡が目立ちますが、本体は全く問題ありません!



ミドルチェストは計4点揃います。今回セールプライスで¥42,000~です。



曲線が美しいブックシェルフ。ライティングビューローにもなり、幅もコンパクト!



ライティングビューローもただ今5台ございます!
幅や用途に合わせて、アッサリからコッテリまで。ご要望うかがいます!!



オープンして半年!初登場の楕円形ダイニングテーブル&ハイバックチェア!
ゆったり使えて、さらに大きな楕円へとエクステンション機能も付いています。便利です!



こちらは、『Nathan ネイサン』の円形エクステンションテーブルに、『G-PLAN』のラダーチェアを合わせて。



以前のデザインと似ていますが、若干コンパクト!
ヨハネス・アンダーセンのカップボードも本日入荷。



明日の午前中も少し追加します。

満足していただけるように、とにかくモリモリにしてお待ちしております!


■■ラクエの夏のセールは、7月1日(金)11時~スタートです!■■

ただ今、店頭ではシークレットプレセールも開催中です。



お問い合せもお待ちしています。

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入
函谷鉾(かんこぼこ)町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331
E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

湯の花倉庫にて

2011年06月27日 | お店のこと
こんにちは。

真夏日和が続きますね。
京都の気候は、夏暑く冬寒い、と言われています。
そのとおりでした。
そして、亀岡はさらに『非常に』という形容詞がつきます。夏“非常に”暑くて、冬“非常に”寒い。

先日のニュースによると、熱中症予防には身体の筋肉を動かして燃焼させるといいそうです。

今日は亀岡の倉庫にて、その熱中症予防となる筋肉を存分に使わせていただきましたよ。


そうです!セール商品&新入荷商品の選品です!



主に、デンマークの家具を中心に選んで来ました!
チェストやライティングビューローは、数が揃います!
ダイニングは、初のG-PLANオーバルエクステンションテーブルを入荷します!!



本日の必需品。

2L近くの量が入る水筒。
まるで神のような存在。


そして、いよいよ来週にお届けのB様のご売約商品のお届け準備を。

新築のお宅へ納品!店頭と、こちらの倉庫とでご購入いただきました。
設置が楽しみです!
また、ご報告いたします!


明日、明後日と2日にわたって、商品の補充を行います。
みなさま、暑いとは思いますがぜひお店まで見にいらして下さいねーー!


■■ラクエの夏のセールは、7月1日(金)11時~スタートです!■■

ただ今、店頭ではシークレットプレセールも開催中です。



お問い合せもお待ちしています。

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入
函谷鉾(かんこぼこ)町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331
E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

山田浩之氏 新入荷 『白い』陶器編 

2011年06月25日 | 小物・雑貨
こんにちは。

昨日に引き続きまして、山田浩之氏の陶器のご紹介です。
使いやすくて、リーズナブル!な“白い陶器”が久しぶりの大量入荷です!!


白い器は便利ですが、器自体にもとても存在感のあるコチラのシリーズ。


まずは、パスタプレート。三種から。

円盤皿(Mサイズ) ¥5,250 ※画像中央
直径22.5cm 高さ5.5cm

深皿 ¥5,250 ※左右共



  

  
こちら2種類の違い分かりますでしょうか?
そう。よく見ると内側の境目がハッキリしている『円盤皿』か、境目が緩やかな『深皿』か?

デザイン性は『円盤形』で、使いやすいのは『深皿』の方??

見ればみるほど悩みます。
どちらもしっかり深さがあるので本当に活躍してくれそうです。

そして、緩やかな方は、色違いのラブリー『ピンク』もございます。
ピンクは山田氏お薦めカラーのようですよ!
濃いピンクではなく、うっすらとした淡いカラーがお料理の邪魔もしません。



大皿よりは、小皿の方が・・・。と、お探しの方!こちらはいかがでしょうか?
    
以前、ハービスプラザ 『ERCOL THE VINTAGE』の店長、佐藤も購入したこちらの円盤皿の小サイズ。
1枚のみの在庫でしたが、充実しました。

円盤皿(Sサイズ) ¥2,940 ※画像中央
直径15cm 高さ5cm



そして、こちらも人気のカタチ。
   
円錐を逆さにしたような小鉢です。

深鉢 ¥2,940
口径15cm 深5cm


さらに仲間も。
  

  

汲み出し ¥2,100
幅10.5 奥行き9.5 高さ5.5


ドラムカップ ¥2,520
直径8cm 高さ7cm



そして、今回の秘蔵っ子!
  

  
お醤油差しです!

お醤油差し ¥6,300
黒のバージョンも店頭にはございますが、白って新鮮です!暑さのせいでしょうか?


そして当店では、初!のお顔ご紹介です。

なんと初お目見えは、ハンモックに乗ってのご登場!さすがです!
しかも、なかなか乗りこされておられます!素敵ですね。
本当に芸術肌なんだろうなーー、というおおらかで自由な人柄の雰囲気が伝わってきます。








緑豊かな気持ちの良い環境。



こちらもレアもの!です。
  
深鉢 ¥10,500



そして、お馴染みの『黒』シリーズも・・・。こちらは、マグカップで登場です。

これは、数が少ないレア商品になります。早いもの勝ちです!

  
マグカップ ¥6,300
直径7cm 高さ10 cm




お問い合せもお待ちしています。

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入
函谷鉾(かんこぼこ)町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331
E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

山田浩之氏 陶器新入荷! 

2011年06月24日 | 小物・雑貨
6月もあとわずか!
世間はすっかりセールモードです。

ラクエ店では、『セールです!』と大声では言えませんが、こっそり耳うちくらいはさせていただきます。
みなさまぜひ6月最終週末は遊びにいらしてください!




昨日、今日と陶器のレイアウトを入れ替えました。
位置を変えるだけで、お店はずいぶんと雰囲気が変わるものです。

ここ数日ギフト需要もとても多く、より“見やすく”、“触れて”いただきやすく、さらには“選んで”いただけるよう、まとめてみました。


そして、今日は待望の新入荷のサプライズが!

なんと、山田浩之氏のしばらく欠品中だった白い器が入荷致しました!
本日午前中の買い付けほやほやです。

商品のアップは、明日改めますが、今回は買い付けスタッフ外間が写真もたくさん撮って来てくれました!!

“中東っぽい” “神秘的・・・” “繊細でいてとてもモダン”と評判高い作品を多数生み出す山田氏。

写真を見て納得です。
とても美しい山間のなか、ワンもニャンものんびり過ごしている環境で創られているんですね。
 
しかし、撮影中、ニャンは微動だにしなかったのだそう。スゴイ!貫禄あります。。


二頭のワンは頼もしくも番犬! ん・・・?番犬??おーい! 
暑いですから、仕方ないですね。
 
宮町の見晴らしのいい古民家。雰囲気ありますね。左端・・・。


↓↓そう。ここは信楽。お馴染み狸さまもお出迎え。



お馴染みのこちらのカップ。独特の黒がいいんです!手のひらの収まりもいいのです!!


本日入荷は、こちらのシリーズ。白とピンクのデイリー使いにもちょうどよい器。※お店には、パスタ皿が入荷しました。



先生、動物も創られております!!牛さんではないですか!!
えっ?・・・。お肉屋さんに納品でしたか!!すばらしい!



気になる山田氏は、明日に持越しです!
乞うご期待!


お問い合せもお待ちしています。

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入
函谷鉾(かんこぼこ)町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331
E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

Erik Buch :model49

2011年06月23日 | 北欧家具
東北の震災から3カ月、当初より余震は減ったものの

先日、新たにマグニチュード6の地震が発生したようです。

これは余震でしょうが、恐ろしいですね。

原発もまだまだ、予断を許さない状況、

そこに住む住人たちも震える夜を過ごしていることでしょう。

どうか一日も早く安心して眠れる夜を取り戻してほしいですね。



さて、今回のご紹介する商品は
デザイナ-:エリックバックによるダイニングチェア(NO.49)
↓↓


Size:W47/D50/H77/SH45 Maker:Odense Styles: Mid century modern, Scandinavian
Design year: 1956 Condition:good PRICE:47,250
エリックバックの作品の特長はなんといっても完成度の高さにあります。
耐久性、デザイン性、座り心地そのどれもがレベルが高くバランスに優れている。
一言で表すと優等生という感じですかね。


 
 
このModel:49の最大の特徴としては、座面がフレームから浮くようにデザインされている事。
この技法はデンマークの家具デザイナーフィンユールが1948年デザインしたNV-48が最初と言われている。

 
そして今回入荷したエリックバックのチェアは珍しいタイプのもの。
背までもがフレームから離れているデザイン。これは今まで見たことがないタイプ。
こういった物も造られてたのか、それともオーダーで造ったようなイレギュラーな物なのか
うーんわからん。。。でも私的にはかなり気に入っています。
倉庫で見つけた時は興奮したもんです。


ファブリックはデンマークのオリジナルです。良い生地使ってます。
目立つシミも無く、張り替える必要はないと判断しました。


※こちらは数十年前に製造された商品です。全体的にコンデイションは良いものの
 写真では写らない、細かな傷等ございますので詳細はお問い合わせ下さい。


お問い合せもお待ちしています。

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入
函谷鉾(かんこぼこ)町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331
E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時





G-PLANチェスト&デンマークドレッサー ご使用例

2011年06月22日 | G-PLAN
こんにちは。

今日は朝からお客様の配送に同行。


南区のO様。この度は、寝室用の家具を選んでいただきました。

ベッドやパソコンデスクが並ぶ,プライベート空間にヴィンテージのチェスト・ドレッサー&スツール・イージーチェアを選択いただきました。
デンマークのドレッサーと、G-PLANの6段チェストは、隣に並べてもとてもスッキリと収まっています。
大容量のチェストには、多くの衣服が収納出来そうですね。
スツールは、当店張替え済みのローズウッドフレーム。
ドレッサーの下に入る、コンパクトなサイズが決め手になった、相性の良さが魅力です。



壁面に配置されたイージーチェア。
本を読まれたり、少し休んだり・・・と、ひとつあると大変重宝します。

O様は、サイズ重視であまり奥行きの無いデザインをセレクトされました。
クッション部分はオリジナルですが、後々張替えやカバーを作成出来るところが良い点です。
チークフレームが、アクセントになります。


O様、ご協力ありがとうございました。


お店には、G-PLANの6段チェストが追加入荷いたしました。

みなさま、ぜひ見にいらしてくださいね。


お問い合せもお待ちしています。

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入
函谷鉾(かんこぼこ)町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331
E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

エストニアフェア開催!

2011年06月21日 | 小物・雑貨
こんにちは!

先日、今年2度目の巨大ミミズに追われる夢を見ました。

最近の連続した雨で、通勤途中に道路に出没したミミズを見かけたためなのか、
もともと『ヘビ&ミミズ』のクネクネコンビがこの世で最も嫌いなせいなのか・・・?
頬に当たるネコの舌がミミズだと勘違いした挙げ句、早朝奇声をあげてネコをベッドから振り落としてしまいました。

反省です。
猛省です。。


さて、店頭では父の日ギフトキャンペーンも終了し、昨日より『エストニアフェア』&『ブライダルギフトフェア』を同時開催しています。



カドリさんのネコから、ノルディックの手作り人形、そして売れ筋のリネンアイテムまで幅広く展開しています。
 
ブライダルギフトには、日本の民芸陶器から、ヴィンテージのカップ&ソーサーまで!
ご予算に合わせてご相談承ります。

ギフトにはこちらもおススメ。目で見る清涼感。『音堂多恵子さん』のガラスの器たち。

見とれてしまいます。


今日一番のお薦めは、本日入荷のステーショナリー。先日、大阪店のブログでも紹介されていましたね。

いよいよラクエにも登場。

自称『文房具オタク』な当店スタッフの甲斐(カイ)も、大絶賛!のコチラの商品。
色合いも質感も、本当に可愛くそしてリーズナブル!

ぜひ手に取って見て下さいね。


商品の個別紹介はまた後日いたします!


こっそりすぎて、だれも気付きませんが・・・。
店内はただ今『シークレット“プレ”セール中!』ですよ--。

■■■■お知らせ■■■■
家具15%OFFにてご提供!
※一切の表示をしておりませんので、ご来店の際には、『ブログ見た!』とお伝えください。
※G-PLAN・ERCOLの定番商品は除外になります。
※その他、特別プライスも多数ご用意しています。



お問い合せもお待ちしています。

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入
函谷鉾(かんこぼこ)町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331
E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

2ドロワートールボーイ・・・

2011年06月20日 | イギリスヴィンテージ家具
梅雨だね~

今日も駄々をこねた様なぐずぐずな天気

気分も落ち込んでしまいます。


そういえば昨日地元でTVの撮影をやっており、

久々に芸能人を見ました。脚が細く長く綺麗な人でした。

TVで見るより美人だなと。

しかし芸能人に疎い私には、名前がまったくでてきません。

朝十一時ぐらいからやっている番組、なんか人間国宝がどうとか・・・

そういえば今朝も見た気がする。低血圧すぎて全然覚えていませんが。


さて本題です。
本日ご紹介する商品は収納便利なトールボーイです・
↓↓

SIZE:79×40×110(WDH) 製造国:デンマーク 
年代:1960年代 プライス:115,500


 
下部が二段の引き出し、上部が左右のスライドドアです。
中板は7段階に調整可能、収納するものに合わせて調整してください。

 
そして随所いみられる、デンマーク家具ならではの仕上げの良さ、
左:下部から上段へ木目を合わせた造り。
右:引き出しもしっかりと組まれております。


そしてスライドドアは簡単に取り外せるので、
デイスプレイシェルフとしてもご使用できます。
今の時期であればオープンにして、解放感を出したほうが、
良いかもしれません。

 
※こちらは、数十年前に製造されたビンテージ商品になります。
 ご覧の通り、へこみ、細かな傷等がございます。
 詳細なコンデイションについてはお問い合わせください。


〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入
函谷鉾(かんこぼこ)町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331
E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

Royal Copenhagen(ロイヤルコペンハーゲン)レアな小物

2011年06月19日 | 小物・雑貨
こんにちは。

湿度が高く、スッキリとしない日が続きますね。

売り場を見渡すと、ひと際目を引くさわやかなブルーが印象的な『Royal Copenhagen(ロイヤルコペンハーゲン)』のヴィンテージ陶器。
今日は、その中でもレアものをご紹介致します。


色使いが奇麗な、ヴィンテージタイル。
『鳥』と『花』と入荷致しました。


吸い込まれるような青の濃淡に、グリーンが映えます。

タイル ¥26,250
幅15cm 高さ15.5cm 厚み7mm

    
『BACA(バッカ)』ならではの、独特な立体感が充分感じられるような質感です。
後ろには、Berte Jessen(ベルテ・イェッセン)のサインと、アルミニア社の刻印が薄く見られます。
割れ・欠けもなく、非常に良いコンディションです。
壁にかけるフックは付属していません。



同じようで、4種4様な陶板。小さくもパワーを感じます!



裏側には、壁に引っ掛けることが出来る、金具も付属しています。並べて飾っても素敵ですね。

陶板 ¥5,250
幅4cm 高さ15.5cm 厚み7mm



ラクエ店でも人気の高い、ランプスタンド。今回は、オリジナルシェードが付属します。
 
シェードの取り付けは簡単。
コレ、乗せているだけなんです!でも、安定感もあり、外れたり落ちたり・・・は、ありません。
“ON”にすると・・・!

↓↓↓奇麗なんです!ほんのり広がる柔らかな光。

サイドボードの上に置いていただきたい,上質なランプです。


  
デンマークの照明メーカー『FOG&MORUP』社とRoyal Copenhagen(ロイヤルコペンハーゲン)とのコラボレーション。
底には、両者の刻印が見られます。

ランプスタンド ¥89,250
直径11 高さ50cm



お部屋にブルーを加えて、夏に向けての模様替えなどいかがでしょうか?

お問い合せもお待ちしています。

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入
函谷鉾(かんこぼこ)町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331
E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

『ドレッサー』+『ライティングビューロー』な家具

2011年06月18日 | 北欧家具
こんにちは!

雨の週末ですね。

先日、健康診断の結果が届きましたが、見事に引っかかっていました。
流れゆく月日には逆らえません。

すみません、こちらもジットリするニュースでした。



さて、先日に引き続きましてドレッサーをご紹介いたします。
今回は、ライティングビューローとの併用!




こちらのデザインは、現地デンマークでも“レアもの”とも言われている“レアレア”な家具です。
でも、見ると納得します!
本当に便利なので、手放したくないはず!!

通常のデスク使いには…。下の天板をスライド。
  


ドレッサーとしてご使用の場合には…。上のボックスをスライド。
  
蓋を上に!


細部まで凝った造りになっています。
    


横から見てもスマート!とても安定感があります。



気になる、ドレッサーの収納部分をアップで!
    
内側がブルーなんです。可愛いですね。優しいカラーです。


合わせているチェアはこちら。当店張替済み。
  




ドレッシングビューロー ¥126,000
幅89 奥行き45・68 高さ110 机高73(cm)

アームチェア ¥47,250
幅58 奥行き51 高さ80 座面高43(cm)


■■お知らせ■■
本日より、店頭ではシークレットプレセールをこっそり開催中です。
家具15%OFFにてご提供!


※一切の表示をしておりませんので、ご来店の際には、『ブログ見た!』とお伝えください。
※G-PLAN・ERCOLの定番商品は除外になります。
※その他、特別プライスも多数ご用意しています。



ん??
ということは、
上記ドレッシングビューローは、¥107,100
アームチェアは、¥40,162

ぜひ、ご来店くださいませ。

『デンマーク ドレッサー』入荷しました!

2011年06月15日 | 北欧家具
こんばんは。

今日は15日。
早くも6月半ばです!!

さて、昨日の新商品入荷で、店内にはなぜか『ドレッサー』が溢れております。
イギリス&デンマーク、合わせて数えてみると6台でした(内1台はミラー待ち)。

これはもう、『ドレッサーフェア』でもするしかない!と思うほどの充実ぶり。

大きなもの、3面タイプ、ライティングビューローと併用・・・。なんでもあります。

その中でも、とくに美しいドレッサーをいち早くご紹介致します。
倉庫でいち早く目をつけ、手をつけたのは、私ではなく男性スタッフの笠井。
男目線でも、『ピン!』ときたようです。

それが、こちら!

非常に使いやすいデザインであることが分かっていただけますでしょうか?
机と同じくらいの天板高さ(69cm)であり、スツール以外にもチェアでも合わせることが可能です。



そして、軽い!見た目も重量も。
両サイドを抱えると、一人でも動かすことが出来ます。



デザイン性も申し分ない。
非常にスマートなさりげない美しさ。“華美”でなく、“やり過ぎ”ていない。
でも、探すとナカナカないスタイルですよね。


笠井の気に入ったトコロは、きっとここです。

拡大です!

  
“継目フェチ”にはたまらない、カーブと精巧な接ぎ。
こういうところが丁寧で、さりげないのが『北欧デザイン』。
職人技が光ります。


引き出し部分も、本当に几帳面な造りです。薄い引き出しが2段。薄いのに、引っ張るとどこまでも・・・。深いです!!
  
アクセサリーを入れるにはちょうど良いですね。
考えられています。


そして、最大の秘密がこちら。
こんなに痒いところに手が届いた家具がありますでしょうか?

天板に蓋?


なんと!深い収納スペースが!!そう!ボトルを入れるのにちょうど良いのです!
こちらのスペース、内寸で幅29 奥行き9 深さ17cm ございます。

そのほか

ミラーはコチラで支えられています。そして割と細かな角度調整が可能です。


古いものなので、仕方ないのですが

ミラーの左端と下部分には腐食が見られます。
※実費で交換可能です



デンマーク ドレッサー ¥126,000
幅80 奥行き46 高さ113 机高69 (cm)


スツール ¥18,900
幅50 奥行き36 高さ43 (cm)


コンパクトで、デスク使いも出来るドレッサーをお探しの方、“今”ですよ。

お問い合せもお待ちしています。

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入
函谷鉾(かんこぼこ)町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331
E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時

お客様ご使用例 ERCOL(アーコール)×G-PLAN×北欧!

2011年06月14日 | ERCOL
今日は朝から一汗。

商品搬入の日。
いつもより約1時間前に出勤して、配送分を全て店頭から引っ張り出し、配送業者ごとに固めます。

10時になるとスタッフ笠井の乗った、亀岡からの補充商品が到着。
降ろして、台車に乗せて、上げて、店に入れて・・・・の繰り返し。

今日は3人で延々とその作業を。
今日は他にも他者の業者さんも多く、1台のエレベーターの取り合い・・・、いえいえ、みなさま譲り合いながらの運搬作業。

1時間弱で全て入れ込み、私は配送同行へ。

ぐったりしている私と、元気な赤帽運転手の南谷さん。

今日はまずは、右京区太秦へ!

以前ご紹介させていただきました、H様。
先月は、イージーチェアに合わせてコーヒーテーブルをご購入いただきました。

さてさて。今日はそこにデンマークのミニサイドボードとスツールが加わります。

↓↓↓↓


あら!素敵!!
収納家具が加わると、グッと締まった印象になりますね。
ご来客時のスツールも加えて、『ERCOL(アーコール)』『G-PLAN』『デンマーク』が揃いました。
国もメーカーも異なるのに、この一体感!

少しずつ足していくと、お部屋の変化も見ることが出来て、とても楽しいです。


移動しまして、浜大津まで。


琵琶湖のほとりにある、新築マンション。
天気も良くて、とても気持ちのいいロケーション。

K様宅へのお届けにやってきました!
  

スモールドロップリーフは場所も取らずに、とても便利です。
お持ちのアームチェアと合わせて。。。」

ニレ材の木目が際立って、本当に素敵です!


H様K様、ご協力ありがとうございました。


おまけ




お客様ご使用例 デンマークダイニングセット

2011年06月12日 | 北欧家具
雨が続きますね。

朝は雨が降っていなかったので、傘を持たずに出勤。
お昼休憩(といっても夕方)に激しく降り続ける雨を横目で見つつ・・・。

走って帰るには、激しすぎる。
30半ばの大人が傘を持たずに、全力ダッシュ(ずぶ濡れで)・・・。
うーーん。カバンの中身が濡れるな、と。

そこで!思い立って以前から気になっていた“アレ”を買いに走りました!

そう!コチラです!!

ラクエ1Fの輸入雑貨のお店、プチコキャンさんにて販売されている、ネコの傘!!
素敵!テンション上がります!!


  
持ち手が顔で、ネズミまで・・・。
たまりません。
これで、傘を忘れて出勤・・・てことも無さそうです。ヨシ。

以前の生地のなかでご紹介させていただいた、こちらの折りたたみ傘もおススメです。私が気になっていた、左の人は『舞子さん』でした。開くと先端に顔が残る、非常にシュールで楽しい傘です。
みなさまもぜひ!


先日名古屋からご来店いただきましたS様。
スタッフ草刈が担当させていただきましたが、デンマークのドローリーフダイニングセットをご購入いただきました。
遠方からのご来店。
気に入ってご購入いただき、さらにお写真も送っていただきました。


ライティングもラグも素敵なお部屋で、スタッフ一同感嘆の声をあげてしまいました。

数日前まで店頭にあったとは思えないほどの馴染み具合。
『今まで妥協して買わなくて良かったです』と、これまた嬉しいお言葉もいただきました。

S様、お写真ありがとうございました。



英国フェアも終了し、出荷準備に追われる週の始まりです!
火曜日には、新商品も入荷致しますし、また個別商品の紹介もどんどんさせていただきます。


お問い合せもお待ちしています。

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入
函谷鉾(かんこぼこ)町101
LAQUE四条烏丸 3F
TEL/FAX:075-708-7331
E-Mail:la@antika.jp
営業時間 : 11時 ~ 21時