のんの緑メモ

暮らしの中での気づきを記録しようと思います。

安曇野の白鳥

2012-01-29 22:41:29 | 旅行
白馬へスキーに行った帰りに、安曇野へ寄りました。
目的地は、白鳥飛来地で有名な 御宝田遊水地と犀川白鳥湖。

数年前、初めて訪れた時の感動が忘れられなくて、
我が家では毎年冬になると、ここの白鳥達に会いに行きます。


御宝田遊水地 (ごほうでんゆうすいち)

御宝田遊水地で白鳥や鴨を見ていたら、
突然、望遠カメラを持った人が
空を見て「来た!」と叫んだのです。

 「何が来たの?」と不思議に思いながら、
同じ方向に目をやると・・・

「すごい!」 「すご~い!」
向こうの方から白鳥がやって来て
頭上を旋回し、池に舞い降りたのです。

皆、この瞬間を待っていたのですね。
私もデジカメで写真を撮りました。







  コハクチョウ

今年は、たくさんの白鳥が
池に集まっていました。

かわい声で鳴き
ダンスを舞っています。







鳥を見ていたら、白色のコハクチョウの中に
薄灰色の白鳥がいることに気づきました。

で、白鳥小屋内に展示してある写真を見て
これは、コハクチョウの幼鳥であると
知りました。

ということは、母鳥と一緒に海を越えて
今年初めて日本に来た、ということですよね。
なんだか感動しちゃいます。







    


                           


犀川白鳥湖 (さいかわはくちょうこ)

御宝田遊水地から
今度は犀川白鳥湖に移動。

ところが、白鳥湖には
渡り鳥の姿が少ししか見えません。

いつもだったら、
もっと沢山いるのにね。

餌を探しに、他の場所へ
行ったのかな?






ヒドリガモ
オナガカモ
キンクロハジロ



味噌作り

2012-01-14 16:16:17 | 日記
今日は友引。 日が良いので味噌作りをしました。
我が家では、毎年 1月になると1年間分の味噌を仕込みます。

用意するものは、自宅で収穫した大豆(小糸在来)・自家製の米麹・塩
圧力釜・餅つき機・味噌桶。

一晩水につけた大豆を圧力釜でゆで、餅つき機ですりつぶします。
すりつぶした大豆に麹と塩を加えて、手で混ぜ合わせます。

出来上がった味噌を味噌桶に入れるときは、
団子状に丸めながら、桶に打ち付けるようにして投げ入れます。 
こうすると中の空気が抜けて、味噌の発酵がまんべんなく進みます。

1年分の味噌の量を作るので、この作業を8回繰り返しました。
朝から作業をしてお昼までかかりました。

でもね・・・母の話では
「以前、圧力釜がない頃の味噌作りは早朝から晩まで、1日ががりの作業で
場合によっては2日かかったんだよ。」 とのこと。

それから
「今は便利なものが、たくさんあっていいねぇ~。」 と言っていました。

味噌作りの最後の仕上げに、桶に入れた味噌の上に厚紙をかけ
その上に塩を振りかけて、重しのふたをのせます。

熟成させて、半年後には おいしい新味噌が出来上がりますよ。


庭のふきのとうが芽を出しました。