
我家は、かなり古い。
そして、かなり手入れしていない。(チチは、「なちゅらる」と言うが、荒れ放題?)
夜、そんな我家から、
「ヒェッ!」「ヒェッ!」「ヒェッ!」
という、引きつったような、しゃくりあげる声が、延々と続く。
その合間に、ときどき、
「ぬうぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~」
と、地の底から、しぼり出すような声が・・・。
なんだ?
我家にいったい、何があったのだ?
と慌てて入ると、
モウトとアーニーが、仲良く漫才を見て、大爆笑していた。
もうちょっと、普通に、「あはは」と笑え!
そして、かなり手入れしていない。(チチは、「なちゅらる」と言うが、荒れ放題?)
夜、そんな我家から、
「ヒェッ!」「ヒェッ!」「ヒェッ!」
という、引きつったような、しゃくりあげる声が、延々と続く。
その合間に、ときどき、
「ぬうぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~」
と、地の底から、しぼり出すような声が・・・。
なんだ?
我家にいったい、何があったのだ?
と慌てて入ると、
モウトとアーニーが、仲良く漫才を見て、大爆笑していた。
もうちょっと、普通に、「あはは」と笑え!
いろいろな笑い声があるもんです(笑)
うちも、げほっげほっげーーーーーっへっへ、と階下から聞こえてきたので、「なにごと!?」と固まって耳をそばだてていたら、娘に「ばーちゃんがわらってるだけや!」と教えられました。
ドキっとするじゃないですか~
聞いてみたい。
ところで、ももんさんって、K新聞に文章を書いてられるのでは?
すっごーい!
文筆家やーん!
子育て関係の、ネット関係の、地域情報関係の、有名人の方では?
今朝の新聞読んで、ひとり、興奮してしまいましたよ。
あみぃご亀岡というサイトを運営しています。
(http://amigo.kameoka.org/)
*つ*さんが、
1.某市在住で、
2.絵本を某所に置いていて、
3.その内容が子育て中の私が(誰もわかってくれない!)と思っていたことを見事に描いていて、
4.ここでブログを開設していらっしゃる、
ということを差し支えない部分だけでも紹介させていただきたいところです。
私が原画を見た某所へは、実は出かけて行っても、他のお母さんに声をかけられずに子どもを遊ばせるだけで帰ってくるだけになってしまうことも多くて・・・
誰かと話してみたかったけれど、今日もひとりぼっち、ってがっかりしたりする経験も何度かありました。
そんなときに*つ*さんの絵本を手に取ると・・・「ああ、このしんどさを知ってる仲間がいる!!!」って感動するのです。
それを皆にお知らせしたいとずっと思っていました。(勝手に原画の写真を撮ってUPして、「○○へ行って、これを見るべし!!」とやるわけにもいかないので)
もしよろしければ、ぜひ紹介させてください。
ちなみに昨日の記事は、某所で、*つ*さんの絵本を見たその足で短冊の飾り付けに行ったときの話です。
勝手に「これを見るべし」って、どんどんやっちゃってください。
ブログとか、絵本展とかも、ももんさんの幅広いネットワークで、どんどんPRお願いします。
見ていただいたファイルは、カラーコピーで、原画ではありません。
最初の3作で、絵としてはお恥ずかしいものですが、思いは強い作品でした。