
やっと!去年(2022年7月)の旅行最終日の話ww
宿から車で移動して、安芸にある野良時計へ。

今も住んでいる家の一角、
明治時代の旧家で自作の時計だそうです~
遠くからでも時間がわかっていいね♪
そしていつまでもあってほしいこのたたずまい。

それから土居廓中、武家屋敷辺りを散歩。


安芸城跡。

蓮がちょうど咲いていました。

雨がたまって時々ダーッと流れ落ちるのを眺めて。


お昼を食べられるかなーとロイヤルホテルへ寄ったら
その時はカフェラウンジは平日昼間休業でした。
※今はもうちゃんと営業しているようです。
ここのカフェ検索したらいい感じなのですが~
コロナ禍でお客さんが少なかったんですね。
たくさんお土産が揃った売店は営業していたので
お土産を買いました。

そしてオットが検索して見つけた店♪
SEA HOUSE。

ちょいワーケーション。

こーんなところでw
お天気はなんですが~ おかけですぐ入れたかな?

お料理も小鉢食材いろいろで体によさそう、
おいしかったです!

私はまたエビフライ♪♪

スイーツも食べたかったーー

その後テレビでも見たので高知で有名なお店ですね^^

それからまた高知市内へ戻り高知城へ。


こういう城にしては珍しく居住しやすそうな部屋もあり。





高知竜馬空港で夕食。
お腹がすいていないけれど食べておかないと~
というわけで
土佐ジローのたまごかけご飯。
あー卵かけごはん食べたくなってきました^^

飛行機でまたどこかへ出かけたいな。



お手紙メモいただきました^^

宿から車で移動して、安芸にある野良時計へ。

今も住んでいる家の一角、
明治時代の旧家で自作の時計だそうです~
遠くからでも時間がわかっていいね♪
そしていつまでもあってほしいこのたたずまい。

それから土居廓中、武家屋敷辺りを散歩。


安芸城跡。

蓮がちょうど咲いていました。

雨がたまって時々ダーッと流れ落ちるのを眺めて。


お昼を食べられるかなーとロイヤルホテルへ寄ったら
その時はカフェラウンジは平日昼間休業でした。
※今はもうちゃんと営業しているようです。
ここのカフェ検索したらいい感じなのですが~
コロナ禍でお客さんが少なかったんですね。
たくさんお土産が揃った売店は営業していたので
お土産を買いました。

そしてオットが検索して見つけた店♪
SEA HOUSE。

ちょいワーケーション。

こーんなところでw
お天気はなんですが~ おかけですぐ入れたかな?

お料理も小鉢食材いろいろで体によさそう、
おいしかったです!

私はまたエビフライ♪♪

スイーツも食べたかったーー

その後テレビでも見たので高知で有名なお店ですね^^

それからまた高知市内へ戻り高知城へ。


こういう城にしては珍しく居住しやすそうな部屋もあり。





高知竜馬空港で夕食。
お腹がすいていないけれど食べておかないと~
というわけで
土佐ジローのたまごかけご飯。
あー卵かけごはん食べたくなってきました^^

飛行機でまたどこかへ出かけたいな。



お手紙メモいただきました^^

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます