goo blog サービス終了のお知らせ 

政治そのほか速

政治そのほか速

6万円であなたのお店も免税店に 日本初の免税店サポート事業がスタート

2015-04-10 22:19:01 | 社会

 6万円であなたのお店も免税店に 日本初の免税店サポート事業がスタート


 

  小さな小売店でもわずか6万円で免税店になることができる。そんなサービス「免税店サポートプラザ」のサービスが開始した。サービスを運営する行政書士クライアントパートナーズ法律事務所が9日、都内で記者発表会見を行った。
 
  日本を訪れる観光客の数は年々増加し、昨年は1300万人を越えた。円安や中国からの訪れの倍増と2020年の東京オリンピックを前にますます日本に観光に訪れる人が増えていくと予想される。そんな中、問題のひとつが免税店。去年から5000円を超える消耗品にも免税が適応されるようになったが、肝心の免税店が日本全体で9300件しかない。この状況を打開する切り札になり得るか、注目が集まる。
 
  通常免税店になるには税務署への申請、店舗機材の準備、マニュアル作成、スタッフの手配と山積みのステップがある。一般に300万円等かかるといわれる費用だが、「免税店サポートプラザ(免サポ)」は2種類のコースがあり、それぞれ「申請コース」が6万円(税抜き)、「おまかせコース」が10万円(税抜き)と非常にリーズナブルな値段が特徴となっている。
 
  この日本で始めての士業によるサポート事業を行う同事務所はジャパンショッピングツーリズム協会(JSTO)にも加盟。日本政府観光局(JNTO)と協力し、1年間で1000件を目標にサービスを開始すると発表した。全国の市町村と連携し、商店街一括カウンターの導入や通訳サービスの紹介、多言語での販売をサポートすることで、小売店にとっても観光客を誘致する免税店の普及を図るという。
 
 【参考サイト】免税店サポートプラザ http://menzei-ten.com/



<防衛相>5月アジア安全保障会議時に日韓防衛相会談を調整

2015-04-10 22:18:48 | 社会

 <防衛相>5月アジア安全保障会議時に日韓防衛相会談を調整


 中谷元防衛相は10日の記者会見で、5月末にシンガポールで開かれるアジア安全保障会議の際、韓国の韓民求(ハン・ミング)国防相との会談を調整していると語った。北朝鮮の核・ミサイル情報を日米韓3カ国間で共有するため、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)締結に向け協議を進めたい考えだ。日韓防衛相会談が実現すれば、2011年6月以来4年ぶりとなる。
 
  政府は14日に約5年ぶりとなる「日韓安保対話」をソウルで行うほか、16日には日米韓3カ国の外務次官協議も米ワシントンで開く。安倍晋三首相が今月末から訪米するのを前に、日韓関係の改善を求める米側に、「日本の努力」を示した形だ。
 
  GSOMIAは、日米間、米韓間では既に締結している。日韓間は12年6月に締結寸前までいったが、韓国内の反発で棚上げとなった。3カ国は昨年12月に北朝鮮の核ミサイル問題に関し情報共有のための合意文書を取り交わし、米国を介して日韓が間接的に情報を共有する仕組みを作ったが、日韓両国が直接、情報を共有できる仕組みはない。中谷氏は「北朝鮮のミサイルが非常に脅威となっており、韓国と協力を深めていきたい」と述べ、会談で協定締結を働きかける意向を示した。
 
  一方、訪韓中のカーター米国防長官は10日、韓国防相とソウルで会談し、共同記者会見で「3カ国間の情報共有協定を通し、3カ国の安全保障をはるかに強めることができる」と協定締結を求めた。
 
  会談では、北朝鮮の核・ミサイル問題への対応で日米韓3カ国間の情報共有が重要との認識で一致。米国は、日韓関係の悪化が安全保障分野で悪影響を与えかねないとの懸念を強めており、カーター氏は会見で、「アジア地域において、歴史問題がどれだけ敏感かということは我々も十分理解している。当事国間で癒やしあい、和解する方向で解決されることを望む」と語った。【飼手勇介、ソウル大貫智子】

最新政治ニュース


<防衛相>5月アジア安全保障会議時に日韓防衛相会談を調整(19時31分)<安倍首相>「来夏の参院選の準備を」谷垣幹事長と会談(19時11分)北岡氏、「侵略」踏襲こだわらず 戦後70年談話で(18時39分)<防衛相>5月アジア安全保障会議時に日韓防衛相会談を調整 <防衛研>不測の事態のリスクも…「東アジア戦略概観」公表(18時29分)<民主党>通知・告知義務づけ…政治資金規正法改正案(18時19分)自民がテレ朝「報ステ」に中立要請、衆院選前 アベノミクス報道で(18時14分)<防衛相>5月アジア安全保障会議時に日韓防衛相会談を調整 焦点は自・民対決2知事選 統一選前半戦12日投開票(18時09分)<民主党>「党改革創生300日プラン」策定へ(18時01分)<防衛相>5月アジア安全保障会議時に日韓防衛相会談を調整 交付金、自民170億円でトップ 15年分の配分額決定(17時13分)【政治クリップ】大阪都構想、政界の動きは・・・(15時25分)<防衛相>5月アジア安全保障会議時に日韓防衛相会談を調整 【PR】

総合ランキング


  • 1.韓国が日本を超えた!?・・・「国家破産」の可能性で=韓国メディア
  • 2.酷い韓国人「アグリーコリアン」が横行!? 「ソウルへ行けば不意打ち食らう」と外国人観光客の声も=韓国…
  • 3.「鋼の錬金術師」がHDリマスタ版で放送決定! エド声優にインタビューしてきた
  • 4.水嶋ヒロ、“ヒモ夫”状態なのに億ション生活の怪!? 絢香が大金を稼げる理由とは
  • 5.ももクロの事件から学ぶアメリカの差別観
  • 6.よしもと芸人の盗撮逮捕→引退で、山本圭壱の復帰がさらに遠のいた!?
  • 7.上西議員の“盛り”メークを、女性コメンテーターが再現。そのクオリティの高さに絶賛の声。
  • 8.茨城県でイルカが130頭以上打ち上げられる、同様の事例は東日本大震災の6日前にも発生
  • 9.ふかわりょうさんに殺害予告送りつけ、脅迫容疑で女逮捕
  • 10.19歳女子大生エアギター新チャンピオン、名倉七海の『ななみん斬り』

    注目の商品


    社会ニュースランキング


  • 1.ももクロの事件から学ぶアメリカの差別観
  • 2.ふかわりょうさんに殺害予告送りつけ、脅迫容疑で女逮捕
  • 3.上西小百合、議員報酬3000万円を手離さない「かなりのシャネラー」生活
  • 4.<福知山線脱線10年>後遺症抱え…負傷者ら文集に手記
  • 5.2次訴訟も越後製菓が勝訴=切り餅特許でサトウ食品に―東京地裁
  • 6.ホリエモン「貧困問題はやっぱり自己責任だろう」〈週刊朝日〉
  • 7.自民がテレ朝「報ステ」に中立要請、衆院選前 アベノミクス報道で
  • 8.ホンネは「集団的自衛権に反対」? 自衛隊員の「リアルな声」〈dot.〉
  • 9.<新種ウイルス>ワンタイムパスワード無効化…感染8万台超
  • 10.「エコキャップ」NPO法人、ペットふた回収 売却益寄付せず
  • 11.茨城、イルカの大半は処分に 衰弱激しく
  • 12.政権側からの露骨なテレビ局への圧力とは? 報ステ問題を考える【江川紹子の…
  • 13.保育園前で子どもら3人はねる 殺人未遂容疑で男聴取、函館
  • 14.「雨漏り」で大麻工場発覚 警視庁、階下住民が通報
  • 15.<親の監督責任訴訟>被害者側「免責拡大は危険」
  • 16.ネットの“愛国者” 敵に回せば面倒も味方にしたら頼りない
  • 17.イルカ160頭以上が打ち上げられる 茨城の海岸 東日本大震災の時も…
  • 18.皇太子一家恒例の奥志賀スキー旅行 宮内庁内部で波紋広がる
  • 19.4/10 教科書の日 『ノヒマンガ』 ポン
  • 20.辺野古移設は日本の利権の話 米軍の要請ではなく国防無関係 ニュース配信社一覧

     ニュース配信社一覧


    社会ニューストピックス


    エコキャップのNPO 寄付止まる<防衛相>5月アジア安全保障会議時に日韓防衛相会談を調整

  • 児童にわいせつ行為 担任免職都内の”大麻工場”雨漏りで発覚
  • ふかわりょうに”死ねよ”女を逮捕<防衛相>5月アジア安全保障会議時に日韓防衛相会談を調整液体跡から柑橘類のにおい 東大寺<防衛相>5月アジア安全保障会議時に日韓防衛相会談を調整
  • “外の人は自衛隊分かっていない”「斎王代」は26歳客室乗務員 葵祭<防衛相>5月アジア安全保障会議時に日韓防衛相会談を調整 <防衛相>5月アジア安全保障会議時に日韓防衛相会談を調整
  • 電波ジャック? 古賀茂明氏の騒動”ホームレスは本人に原因ある”
  • 上西小百合議員 スーツ100万円?
      有効無効なぞり検索とは?
        トップ
      • 社会エンタメスポーツコラムコネタ恋愛・女性レビューびっくり
      • 経済
      • IT
      • 国際
      • 漫画・図解
          ランキング今日のニュース
        • 写真

          ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護

        • 免責事項おすすめ関連サービス:翻訳天気ブログ
        • 乗換

  • 福島第一原発に初投入ロボット、格納容器内で停止

    2015-04-10 22:18:16 | 社会

     福島第一原発に初投入ロボット、格納容器内で停止


     
      福島第一原発で溶け落ちた核燃料の状態を調べるため、格納容器に小型のロボットを入れて行う調査が10日から始まりましたが、ロボットは不具合により、途中で停止したことがわかりました。
      福島第一原発では、1号機から3号機の格納容器の下に、核燃料が溶け落ちているとみられています。そのため東京電力では、10日から小型のロボットを1号機の格納容器に入れて調査を始めました。
     
      しかし、ロボットは午後2時過ぎに、格納容器内を十数メートル走行したところで動かなくなったということです。ケーブルが何かに引っかかり、走行できなくなったとみられ、東京電力では、ケーブルの切断も視野に対応を検討しています。
     
      東京電力によりますと、映像や放射線量などのデータは、計画のおよそ3分の2が確認できているということです。(10日20:56)



    交付金、自民170億円でトップ 15年分の配分額決定

    2015-04-10 22:18:02 | 社会

     交付金、自民170億円でトップ 15年分の配分額決定


     

      総務省は10日、2015年分の政党交付金の配分額を決定し、自民党が170億4908万円で3年連続のトップとなった。前年から12億6542万円増やし、1995年の制度開始以降、自民党への配分額としては最も多い。2位の民主党は9億7523万円増の76億6812万円だった。


      交付金の総額は320億1433万円。1月1日現在の所属国会議員数と直近の衆院選、過去2回の参院選の得票率に応じて配分額が決まる。自民党は昨年12月の衆院選で議席を減らしたが、制度に反対して交付を求めていない共産党が議席を増やすなどしたため配分額が増えた。


      3位は公明党で29億5212万円。



    九電、国内最大級の蓄電池設置 15年度内稼働目指す

    2015-04-10 22:17:55 | 社会

     九電、国内最大級の蓄電池設置 15年度内稼働目指す


     

      九州電力は10日、国内最大級の大型蓄電池の設置を計画していることを明らかにした。国の補助金を使い、容量約30万キロワット時の蓄電池を導入する。出力が不安定な太陽光、風力など再生可能エネルギーによる電気をためておき、安定供給を図るとともに、発電事業者からの受け入れ拡大につなげる。2015年度内の稼働を目指す。


      蓄電池は九電の豊前発電所(福岡県豊前市)の敷地内に設置する。事業費は数百億円になる見通し。再生エネの電気をため込んでおけば、天候に左右されずに供給が可能となり、九電が算定した太陽光発電の受け入れ可能量(817万キロワット)を上積みすることもできる。