goo blog サービス終了のお知らせ 

政治そのほか速

政治そのほか速

日米同盟「世界の平和に貢献」…両首脳が強調

2015-04-29 04:26:43 | 政治

 日米同盟「世界の平和に貢献」…両首脳が強調


 【ワシントン=志磨力】安倍首相は28日午前(日本時間28日深夜)、米ホワイトハウスでオバマ大統領と会談した。


  両首脳は記者会見し、日米同盟が、世界の平和に貢献しているとの考えを強調した。会談に合わせてまとめた「日米共同ビジョン声明」では、戦後の和解から始まった日米両国は、70年間にわたって世界の平和や繁栄に貢献するなど、模範的な2国間関係を築き上げたとの歴史観を共有していることも打ち出した。


  首脳会談は予定の時間を30分超え、2時間近くに及んだ。両首脳の会談は昨年11月以来で、今回は岸田外相、中谷防衛相も同席した。


  会談後、安倍首相とオバマ氏はホワイトハウスで共同記者会見を行った。


  オバマ氏は冒頭、「日米同盟を通じ、これからも未来を築いていきたい」と述べ、新たな日米防衛協力の指針(ガイドライン)によって同盟関係を強化していく考えを強調した。首相は「日米は新たな時代を切り開いていく。強い決意をオバマ大統領と確認することができた」と応じた。


  オバマ氏は、東・南シナ海で問題となっている中国による強引な海洋進出について、「中国は東アジアや東南アジアで力を拡大しようとしている。中国のやり方は間違っている」と批判した。


  沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題について、オバマ氏は「より柔軟に対応したい」と述べ、首相は「負担軽減を日米の強い信頼関係のもとで進める」と日米の連携を強調した。



今国会成立、反対が上回る

2015-03-30 00:07:53 | 政治

今国会成立、反対が上回る 

  共同通信社が28、29両日に実施した全国電話世論調査によると、集団的自衛権の行使容認を踏まえた安全保障関連法案について、今の通常国会で成立を図る安倍晋三首相の方針に、ほぼ半数の49・8%が反対と答え、賛成の38・4%を10ポイント以上上回った。他国の軍隊を後方支援するための自衛隊の海外派遣には、77・9%が必ず事前の国会承認が必要だとした。「必要ではない」は16・6%だった。


  安保法制に関し、戦後一貫して容認してこなかった集団的自衛権の行使を法制化する大きな安保政策の転換点を迎え、慎重に議論を進めるよう国民が求めた格好だ。


 【共同通信】



米国防長官、安保法制整備を評価

2015-03-27 11:13:47 | 政治

米国防長官、安保法制整備を評価 

  【ワシントン共同】自民党の高村正彦副総裁は26日午後(日本時間27日未明)、カーター米国防長官と訪問先のワシントンで会談した。カーター氏は集団的自衛権行使を可能とする日本側の安全保障法制整備の動きに関し「歴史的取り組みだ」と評価。双方は日米同盟を深化させていく方針を確認した。高村氏は会談後、6月24日までの今国会の会期を延長し、関連法案を成立させたいとの意向を記者団に表明した。


  会談でカーター氏は、安倍晋三首相が4月下旬に訪米し、オバマ大統領と会談することに関し「同盟の堅固さを世界にアピールする場にしなければならない。米側もしっかり協力する」とした。


 【共同通信】



NHK予算案が可決、参院へ

2015-03-25 19:34:39 | 政治

NHK予算案が可決、参院へ 

  衆院総務委員会は25日、NHKの2015年度予算承認案を自民、公明両党の賛成多数で可決した。与党は26日の衆院本会議で可決、に送付し、31日の参院本会議で承認する方針だ。民主、維新、共産、社民の野党4党は籾井勝人会長の私的ハイヤー代金請求問題などを理由に反対した。


  NHK予算は与野党の全会一致による承認が慣例となってきた。民主党などは14年度予算にも反対しており、2年連続で慣例が崩れた。


  採決に先立つ衆院総務委の質疑で、籾井氏はハイヤー問題について「公私の区別に疑いを持たれる事態を招いたことをおわびする」と陳謝。民主党の階猛氏への答弁。


 【共同通信】