広島空港で、女性を救急搬送する救急車=14日夜
ひどい揺れと機内に充満する煙に、「ファイア、ファイア」と悲鳴が上がった。14日夜、広島空港に着陸したアシアナ機が滑走路を外れて停止。20人以上の負傷者を出した機体の周りに警察や空港関係の車両が集まり、緊急車両の赤色灯が滑走路を照らすなど緊迫した雰囲気となった。
〔写真特集〕広島空港でアシアナ機が滑走路逸脱
友人との韓国旅行の帰途、同機に搭乗した広島県廿日市市の会社員森山孝代さん(58)は「死ぬかと思いました」と当時の様子を振り返った。着陸15分ぐらい前から気流が不安定で、機体の揺れがひどくなり、客席からも不安がる声が上がったという。
その後「着陸態勢に入る」というアナウンスがあったが、着陸すると突然、機内に煙が充満。外国人乗客が「ファイア、ファイア」と叫び始めた。同機が滑走路に降りた時には「衝撃があったとは思うが、恐怖で覚えていない」と緊張した様子で話した。
婚約者と旅行していた広島市中区の女性(29)によると、大きな衝撃があった直後、機内食を運ぶワゴンが2台飛び出てきて、前方に座っていた女性客を直撃。顔などが血だらけになっていた。「避難誘導もなく、機内はパニックになっていた」とぶぜんとした様子で話した。
シンガポール人男性は機体から脱出後、持っていた携帯電話で事故の様子を撮影。1分程度の動画には、滑走路に緊急車両が集まる様子や非常用シューターが出た事故機が写っていた。家族の名前を呼ぶ女性の声や、サイレンのけたたましい音が周囲に響いていた。
一方、当時空港ターミナルにいた客は事故に気付いた様子はなく、空港内店舗も通常営業。約30分後の午後8時半ごろ、滑走路閉鎖のアナウンスが流れ、初めて気付いた人もいた。閉店作業をしていたレストラン副店長(41)は「滑走路を外れる事故が起きるとは。(20人以上けが人が出ていると聞いて)驚いている」と話した。