goo blog サービス終了のお知らせ 

政治そのほか速

政治そのほか速

<住宅火災>福岡・大牟田で2棟全焼4棟延焼 焼け跡に遺体

2015-04-22 05:00:39 | 社会

 <住宅火災>福岡・大牟田で2棟全焼4棟延焼 焼け跡に遺体


 21日午後11時20分ごろ、福岡県大牟田市小浜町で「近所の家が燃えている」と119番があった。大牟田市消防本部や福岡県警大牟田署によると、木造平屋から出火し、この家と隣接する家の計2棟が全焼、付近の少なくとも4棟に延焼した。焼け跡から性別不明の遺体が見つかった。出火元とみられる家に住む40代男性と連絡が取れていないという。
 
  消防や同署などが原因を調べている。現場は西鉄大牟田駅の南西約1キロの住宅密集地。【林壮一郎】

最新社会総合ニュース


女性遺体、殺人と断定=近くで傷害事件、若い男逃走―神奈川県警(01時42分)<住宅火災>福岡・大牟田で2棟全焼4棟延焼 焼け跡に遺体(01時30分)黄色ブドウ球菌対策が有効か=アトピー性皮膚炎―慶大など(01時21分)殺人、放火で捜査本部設置 付近で傷害事件、神奈川(01時20分)<119番トラブル>装置設定ミスが原因 着信60本切れる(00時40分)21日の地震情報まとめ 有感地震は4回(00時01分)<訃報>加瀬邦彦さん74歳=GSワイルドワンズのリーダー(4月21日)<東洋ゴム免震不正>新たに90棟判明 不明製品使用も9棟(4月21日)<住宅火災>福岡・大牟田で2棟全焼4棟延焼 焼け跡に遺体 <辺野古移設>反基地運動の先頭 山城博治さん闘病生活(4月21日)<湯河原殺人事件>侵入殴打事件との関連は? 出火6時間前(4月21日)【PR】

総合ランキング


  • 1.韓国が日本を超えた!?・・・「国家破産」の可能性で=韓国メディア
  • 2.大股開き写真流出の香里奈、ヨーグルトCM降板で“テレビ完全撤退”「有料サイトの日記も更新されず……」
  • 3.伝説のアジアン・ビューティー、山口小夜子の魅力に迫る
  • 4.“YouTuber”波田陽区がヤバイ、圧倒的な低評価連発で心配される。
  • 5.誕生ルーツにヒントあり!? 血液型別・恋人との上手な接し方
  • 6.手塚治虫の隠れた名作『ユニコ』が全カラー完全版で復活!
  • 7.「フジテレビは有吉弘行を生かせない!?」『おーい!ひろいき村』大コケに見る“企画力の乏しさ”
  • 8.春夏のおでかけデート。男子が「手を抜いてほしくない」と思ってるポイントって!?
  • 9.なあんもせんかったら怒られもせんけど仕事も覚えんわいや 「まれ」19話
  • 10.安倍首相の真榊奉納批判=「論評」出さず配慮か―韓国

    注目の商品


    社会ニュースランキング


  • 1.東京・中野区で解体中の建物が隣の住宅側に傾く
  • 2.遺体民家近くで傷害事件=若い男逃走、関連捜査―神奈川県警
  • 3.ホテル跡地工事現場で現場責任者の男性が転落死
  • 4.心神喪失で父親不起訴=2児おので切り付け―新潟地検
  • 5.松岡修造の家系がかなり華麗
  • 6.<P.マッカートニーさん>マイド、オオサカ!…公演皮切り
  • 7.専門家が警告! 巨大地震の前兆 ?茨城でイルカ150頭打ち上げ?(1)
  • 8.4/21 民放の日 『ノヒマンガ』 ポン
  • 9.お嬢様大学卒アラフォー女性の末路「夫の給与減でパートで働く毎日」
  • 10.断熱フィルムめぐる措置命令の執行停止認める、東京地裁
  • 11.「安倍さんに殺される!」愛川欽也が受けた圧力、そして最後まで訴えた反戦へ…
  • 12.下半身露出させた疑い、千葉県警の元捜査三課長を逮捕
  • 13.音楽史に刻まれる、夢の共演!アースデー4/22(水)19時にOA!
  • 14.中国風俗にソープランド式サービス導入か 女性従業員が全裸で特訓「どう見て…
  • 15.<寺社液体被害>防犯カメラに不審な男 奈良の寺、3月下旬
  • 16.千葉・匝瑳市のひき逃げ、過失運転致死とひき逃げ容疑で男逮捕
  • 17.福島第1、排水路の全ポンプ停止 汚染雨水流出
  • 18.発電機故障が原因=排水路のポンプ停止―福島第1
  • 19.<統一地方選>政争回避限界、40年ぶり村長選 宮崎・諸塚
  • 20.「理想の上司」に松岡修造さん=天海祐希さん6年連続―産能大 ニュース配信社一覧

     ニュース配信社一覧


    社会ニューストピックス


    赤坂プリンスホテル跡地で転落死<住宅火災>福岡・大牟田で2棟全焼4棟延焼 焼け跡に遺体

  • 人口約1800人 40年ぶり村長選液体被害の寺 3月に不審な男
  • 消費者庁の命令 地裁が止める<住宅火災>福岡・大牟田で2棟全焼4棟延焼 焼け跡に遺体熊本暴行死 暴行から傷害致死に
  • 下半身露出か 元捜査三課長を逮捕<住宅火災>福岡・大牟田で2棟全焼4棟延焼 焼け跡に遺体原発ポンプ停止 発電機故障が原因
  • 2児おので切り付け 父親不起訴遺体民家近くで傷害事件 男が逃走
  • 安倍首相、バンドン会議に出発
      有効無効なぞり検索とは?
        トップ
      • 社会エンタメスポーツコラムコネタ恋愛・女性レビューびっくり
      • 経済
      • IT
      • 国際
      • 漫画・図解
          ランキング今日のニュース
        • 写真

          ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護

        • 免責事項おすすめ関連サービス:翻訳天気ブログ
        • 乗換

  • 越冬のマガンの群れ、一斉に飛ぶ 北海道・宮島沼に7万羽

    2015-04-19 16:39:09 | 社会

     越冬のマガンの群れ、一斉に飛ぶ 北海道・宮島沼に7万羽


     

      各地で越冬した国の天然記念物マガン約7万羽が、国内最大規模の中継地として知られる北海道美唄市の宮島沼に集結した。19日早朝、マガンの群れは餌を求めて、地響きのような羽音とともに一斉に飛び立ち、訪れた約70人の愛好家から歓声が上がった。


      宮島沼は約30ヘクタールで、2002年にラムサール条約に登録。宮島沼水鳥・湿地センターによると、宮城県の伊豆沼などで越冬したマガンが立ち寄り、日中は近くの水田で落ちもみを食べ、日暮れに沼へ戻る。体力を蓄え、4月下旬ごろ、繁殖地のシベリアへ旅立つ。



    パトカーの窓ガラス割る、公務執行妨害容疑で男逮捕

    2015-04-19 13:17:40 | 社会

     パトカーの窓ガラス割る、公務執行妨害容疑で男逮捕


     三重県川越町で、パトカーの窓ガラスを叩き割ったとして、自称・会社員の男が逮捕されました。
      警察によりますと、逮捕された四日市市の中村隆浩容疑者(49)は19日午前3時前、「男が車をボコボコにしている」という女性からの通報を受け、警察官がパトカーで現場に到着したところ、突然、パトカーの窓ガラスをゴルフクラブで割った公務執行妨害の疑いが持たれています。
     
      取り調べに対し、「感情的になってやってしまった」などと容疑を認めています。女性の車も中村容疑者に壊されたとみられ、警察は器物損壊の疑いでも調べています。(19日11:33)



    2週間誰とも話さない独居男性高齢者が17%! 孤立で悲劇が起きる前に”新しい連帯と相互支援”を

    2015-04-18 22:19:12 | 社会

     2週間誰とも話さない独居男性高齢者が17%! 孤立で悲劇が起きる前に”新しい連帯と相互支援”を


     

      家のことは一切妻に任せきりで、料理をしたこともなければ、靴下がどこに収納されているかもわからない。こんな昭和的な男性も、介護が始まれば生活は一変する。
     
      入浴・排泄・移動といった介護の困難はもちろんだが、家事スキルのない男性にも炊事・掃除・洗濯・買い物などの慣れない家事を否が応でもこなさなくてはならないのだ。
     
      特に仕事人間だった男性は、地域とのつながりが薄く、地域コミュニティに入るという発想もない。被介護者から四六時中目が離せずに一人で頑張り続け、自由になる時間が全くなくなり疲弊する介護者もいる。
     
      「家長だから」などという規範や自負が自らを追いつめ、過剰な責任を呼び込む。まじめな人ほど弱音を吐かずに、誰にも頼らず一人ですべてを抱え込み、葛藤を深めることが多い。
     
      家計の不安にもさらされる。目標を設定して成果を追い求めるビジネスモデルのような介護スタイルが、社会との関わりを疎遠にし、男性介護者を孤立に向かわせるのだ。
     
      こうした介護者の孤立が、ともすると虐待や殺人といった悲劇に向かわせることもある。
     
     2週間誰とも話さない独居の男性高齢者17%
     
      孤立を深めているのは、男性介護者だけではない。すでに高齢者世帯の4分の1が一人暮らし世帯(厚生労働省「65歳以上の高齢者のいる世帯の構成割合」)なのだ。
     
      厚労省によればその数は600万人を超えると推計されている。「朝になって目が覚めへんかったら……」。毎日をこんな気持で送っている単身の高齢者もいる。唯一の外出の機会がデイサービスの利用だという。
     
      週1回のデイサービスの日は「パッと社会に出た気になる」そうだ。デイは介護施設というだけでなく、むしろ「社交場」なのだとあらためて教えられた。
     
      「生活と支えあいに関する調査」(社会保障・人口問題研究所、2013年)によると、一人暮らし高齢者のうち2週間ほとんど誰とも話をしない人は男性で17%を占め、女性4%に比べて際立っている。
     
      一人で暮らす高齢者はすでに600万人。20年後には男性の6人に1人、女性では4人に1人になるという。未婚者、離婚者は増え、夫婦添い遂げたとしても死別は避けられない。高齢者の孤立にかかわるテーマはさらに広がるに違いない。
     
     どうする? 一人暮らしの高齢者へのサポート
     
      一人暮らしの高齢者を対象にしたサービス事業が始まっている。京都の老舗の喫茶店が、接客業のノウハウを生かしてシルバー産業に進出し社会貢献を目指しているという報道にも出会った。…



    400キロ超も…大物マグロ続々水揚げ、なぜ?

    2015-04-18 19:25:04 | 社会

     400キロ超も…大物マグロ続々水揚げ、なぜ?


     クロマグロの漁獲量が全国有数の和歌山・勝浦漁港(那智勝浦町)で今年3月、最重量記録を約30年ぶりに更新する386キロの大物が揚がり、今月には初の400キロ超も水揚げされた。


      このクラスに成長するには20年は必要とされる。専門家は、沖縄近海を中心に21年前、4000万匹もの大量の稚魚が生まれた珍しい現象が大型化の背景にあるとみており、「団塊マグロ」と呼んで注目している。


      勝浦漁協(1949年発足)によると、昨年までの同漁港でのクロマグロの記録は約30年前の379キロ。しかし、今年3月23日に新記録の386キロ、約2週間後の今月9日には、さらに重い411キロが揚がった。411キロは刺し身にすると約3000人分という。


      同漁港近くでマグロ料理専門の食堂を経営する清水英子さん(66)は「大型は脂がしっかり乗っていて、とてもおいしい。特に(6月頃の)産卵期前は、脂のうまみが溶け出すように口に広がります」と話す。


      勝浦漁港の水揚げの最盛期は2~5月で、大物の300キロ超は今年、今月16日までに10匹揚がり、昨年も同時期に同数が水揚げされ、近年は「重量化」の傾向がみられるという。


      一般社団法人・漁業情報サービスセンターによると、国内の主要32港のうち、勝浦漁港の水揚げ量は昨年、全国6位。トップの鳥取・境港は6~7月がシーズンだが、2013年に過去最大級の約440キロを記録するなど11年以降、400キロ超えが続いている。