【東京エレクトロン 韮崎文化ホール】
こんな感じ~
昨日、録画していたNHKのドラマ&ドキュメント「不要不急の銀河」を観た。
又吉直樹さんのオリジナル脚本。
前半は、ドキュメント
このコロナ渦でドラマを作ることができるのか
なぜドラマを撮るのか
撮影を安全に進めるためにどうするか
信頼するお医者さん達のアドバイスを受けながら
VFXという技術
実際のスナックの人たちの言葉
現場の緊張感と制作の方々の熱量
「キネマの神様」の撮影を想像しながら見てました。
で、後半はドラマ
自粛が延長された5月、スナック銀河を経営する夫婦(リリーフランキー・夏帆)が
ご近所からの批判も受けながらの状況下で店を続けるか否かを迫られる
スナック銀河を始めたおじいちゃんとおばあちゃん(小林勝也・片桐はいり)の切なさ
その合間合間に入ってくる、17歳息子の慧(鈴木福)の一番の関心事が、、、なんとも良い
娘の唄(りり花)ちゃん手作りの可愛い飛沫防止スタンド
飲みたいぜ!がいっぱいの常連客(でんでん)のマスク姿がww、、
そんな人たちのもどかしさとせつなさ
それでも、前を向いて行こうとしてる人たち
最後のフェニックスの衣装は、みんなの願いや意志を物語ってて
勢いがあったなぁ~
ちなみに、衣装担当の宮本まさ江さんは〖夢二〗もされていたのですねぇ~
そして、私の早朝散歩途中
今日から8月
皆さん どうぞ無事でありますように