うまそう家の休日~八ヶ岳の麓から~

八ヶ岳に別荘を建ててしまった東京在住の夫婦の記録

庭の植物を家で使う

2014-06-30 | うまそう家にて
6月28日の様子です。



このところ、毎週末「うまそう家」を訪れています。




私達が東京に戻っている間、お隣さんがお庭のアナベルを挿し木にしてくださっていました。その他、階段脇にもデージーを追加して植えてくださっていましたよ。




お隣さんのお庭は、木や花やハーブがたくさん植えられていて、それぞれがどんどん増えながら力強く育っている印象です。滞在のタイミングが合うと、いろいろ教えていただきながら見て回れるので楽しいし勉強にもなります。

今はちょうど、ヒマラヤンムスクというバラが見頃でした。「いつも裏側からしか見えないの」とおっしゃるので、うちの2階からパシャリ。こういうお庭を目指したいなぁ。




ヒマラヤンムスクや八重咲きのクレマチスなど、お庭のお花をたくさんいただきました。これだけの花束、東京で買ったらいくらくらいするんだろう…、などと思ったり。




この日は、ダイニングセットとランプでお世話になった「葉音」さんへ行きました。こちらのお庭も季節によって表情が違うので、実はギャラリーだけでなくお庭もじっくり見たいところ(笑)。

エントランスのところにタイムがたくさん生えていましたので、少し、いや、ごそっと分けていただきました。タイムもどんどん増えるそうですね。




夜は、さっそくタイムを使って鶏肉の蒸し焼きを作りました。庭で詰んだハーブを料理に使うという生活に憧れて、東京でもプランターにハーブを植えたりしましたけど、うまく育たないことが多かったのですよね。八ヶ岳ではうまく行きそうな気がします。




「葉音」さんで求めた花器に、庭のラベンダーやチェリーセージなどを活けてみました。今まで「花を飾る」と言えば、買ってきたものを活けることがほとんどでしたが、いただいたものや自分の庭で育ったものを活けるという選択肢が加わり、楽しみが増えました。





◆チワワのヨボのブログです→『いたずらじいさん、今日も行く』





野鳥は確かに来ている

2014-06-26 | うまそう家にて


以前、「庭に野鳥を呼びたい」の記事で書いたように、庭にはひまわりの種を置いています。「うまそう家」を訪れるたびに箱の中が空っぽになっているので、野鳥がやって来ているのだなぁ、と思っていました。

ところが先日、部屋で窓を開けてくつろいでいた時に、庭の方から何かサクサクと音がするので外を見ましたら、



キジが一心不乱にひまわりの種を食べているではないですか!

えええー!? という感じです。

私としては、シジュウカラやカワラヒワみたいな鳥が代わりばんこにたくさん飛んできて、種を1つずつついばんでいる姿を想像していたのに、1羽のキジが全部食べていたなんてーー(そうとも限りませんが)


別にキジでも構わないのですが、なんだか少し悔しいので、



ひまわりの種を丸太の上に上げちゃいました。野鳥相手に我ながら大人げないですね(笑) もちろん、キジのために芝生にもひまわりの種を蒔いておきましたけど、この高さでは、キジでも届いてしまうかなぁ、とか、次の作戦を考えています。









◆チワワのヨボのブログです→『いたずらじいさん、今日も行く』





引き渡しから1年

2014-06-23 | うまそう家にて
6月21日の様子です。



前回から1週間経っただけなので、雑草の増え方にもそれほど驚きはしません。

それより、この週末で、引き渡しから1年が経つことに気づきましたので、「うまそう家 1周年企画」ということで1年前との比較をしてみたいと思います。


まずは外観の定点観測。



2013年6月24日の様子です。引き渡しのときは、まだ縁側やデッキができていませんでした。仮設トイレも存在感を放っています。植木も、まだ若くて頼りない感じだったのですね。


植木と言えば、



ハーブコーナーに植えたラベンダーも、昨年はこんな感じでした。

それが1年経つと



わさ~。

一時期、枯れたような色になって、どうなることかと思いましたが、見事に大きくなりました。




ルッコラの原種(と言われる)セルバチコは、確か昨年5月の八ヶ岳ファーマーズマーケットで苗を購入して、いったん東京のプランターに植えたものの、あまりに元気が無いので「うまそう家」の庭に植え替えたのでした。

こんなにひょろひょろだったのに、一冬越すと



どしぇー。

ルッコラより辛味があって、サラダのアクセントにはちょうど良いのですが、こんなにたくさん食べられません。どうしましょう。

ちなみに、セルバチコの隣に今年植えたレモンバームも既に増え始めていて、植える場所を間違えたような気がしています…。


生活用品なども1年で充実してきました。



引き渡し直後の朝ごはんです。キャンプ場で食べたのだっけ、と思うくらい。




こちらが、一昨日の朝ごはん。質素なことには変わりないですが、品数が増えました(笑)。食器なども少しずつ増やしていきたいです。








◆チワワのヨボのブログです→『いたずらじいさん、今日も行く』





雑草との闘い

2014-06-19 | うまそう家にて
6月14日の様子です。



雑草の勢いがものすごいですね。




私が先日作った階段にも、雑草の魔の手が忍び寄っています。


ということで、



階段の周りの雑草をむしり、お隣さんのお庭にたくさん咲いているデージー(マーガレットかと思いましたが、どうやらデージーのよう)を植え付けてみました。




根がしっかりと活着するためには、花の部分はカットした方が良いとのことでしたので、計量カップに活けてお部屋で楽しむことにしました。




菜園コーナーへ降りる斜面(のり面と言うのですね、これからはそう言おう)も雑草だらけです。階段作りがすっかり気に入った私は、ここにも階段を作ることにしました。




こちらの階段周りには、ナスタチウムの苗を植え付けてみましたよ。




庭に生えている雑草はほとんどがハルジオンだかヒメジオンです。抜いた後は、雑草の上に重ねて道を造りました。




上から見るとこんな感じ。ちゃんと道になっているではないですか。我ながらナイスアイデア。

とは言え、雑草との闘いはまだまだ続くのですよね。がんばろう。





◆チワワのヨボのブログです→『いたずらじいさん、今日も行く』





マムシグサ

2014-06-02 | うまそう家にて
「うまそう家」の近くの林に、気になる植物があります。



アイリッシュパブ「ブル アンド ベア」の今朝のブログで、この植物の名前が「マムシグサ」ということを知りました。

食虫植物のようにも見え、いかにも悪い人相…草相?をしているので、毒があるのだろうな、と思わせておいて実は無害だったりして、などと思っていたのですが、やはり毒があるそうです。


実はこのマムシグサ、



5月の初めに木々が芽吹き始めた頃、雑木林で足元のコゴミやタラの芽を探しているときに、ひときわ異彩を放つ風貌でにょきっと生えている植物があって、その頃から気になっていたのです。まるで「あのバンドはデビュー前から目をつけていた」みたいな感じですが、目立つ子というのは出始めた頃から気になるものなのですね。

ネットで調べたところによると、秋には赤い実を付けるようですので、それも楽しみにしたいと思います。






◆チワワのヨボのブログです→『いたずらじいさん、今日も行く』