goo blog サービス終了のお知らせ 

いたずらじいさん、今日も行く

♪オレはチワワのヨボなのさ/散歩とごはんが大好きで/お風呂と留守番キライだよ
「ヨボのテーマ」、みんなで歌ってね!

Zeppのストラップ

2006年07月12日 16時59分49秒 | 室内遊び
全国の主要6都市にあるZeppというライブハウスでは、
オリジナルのストラップを手に入れることができます。




こんな風にドリンクホルダーとして使います。
ライブ中、汗をかく私にはとても重宝するものです。


何でもおもちゃにするうちのチワワ・ヨボは、
このストラップで、どんな風に遊ぶのか、見てみましょう。





とりあえず、噛み始めました。手を上手に使っていますね。





結び目のところに下あごを挟むんですね。





あ、結び目が少しほころんできましたよ。





やったー!ほどけました!



えらいねー!すごいねー!



どうしてほめられているのか分かっていない模様。





肩からかけて、私の真似をしたいのでしょうか。





あ、違った。引っ張りっこになっちゃった。
こら、白目を剥かない。





正しい使い方はできませんでしたが、
今日も楽しく遊べて、満足したようです。



【今日の靴下占い】
マウスを乗せる前に、ヨボがどの靴下を選ぶか、想像してくださいね。
ヨボと同じ靴下を選んだあなたは大吉!ってことで。



オンマウスです。マウスを乗せてみてくださいね~。




************************************************************
今日もお付き合い、ありがとうございます!

人気blogランキングへGO!

ここいら辺を「よっこいしょ」とクリックしてくださいね♪


忘れっぽいことは良いこと

2006年07月05日 00時47分12秒 | 室内遊び
今日も靴下占い、行ってみましょう。




ここに3つの靴下があります。
どれもうちの八卦チワワ・ヨボ(?)のお気に入りのおもちゃ靴下です。


さあ、今日のヨボはどれを選ぶでしょうか。

ヨボが選んだものと同じものを選んだあなた、
運気が上昇中ですよ。確か。


選びましたか?




では行きます。




ヨボ、靴下ちょうだい!




「は」なの?





ヨボ「うんにゃ、今日はこれー」


ということで、「い」の靴下でした。

みなさん、いかがでしたか?


今日はかなり「い」の靴下が気に入ったようで、
占いのあともずっと遊んでいます。





あ・・・
そこに見えるのは、先日こじこじさんにいただいたおもちゃ


まずい、遊んでないみたいに思われちゃう(笑)


アナ(私)「ヨボ、ほれほれ、こっちにもあるよ」



ヨボ「おう?なにやら気になる動き」





ヨボ「捕まえたっ!」





ヨボ「ちょっと!ちょっと!これじゃぁ、オレが誰だか分からないよ!」



こんなふうに、さっきまで遊んでいたものでもすぐに忘れて、
次の遊びに夢中になれるのが、
ヨボの良いところでもあるのです。






ヨボ「で、結局、今日オレは何を選んだんだっけ?


忘れっぽいのか、こだわりがないのか。

とにかく楽なイヌであります。



みなさんの1日が良い日でありますように!
なんて、夜中に念じてみたりして。




************************************************************
テレビがつかなくなりました。静かな夜です。

人気blogランキングへGO!

ニュースはラジオで収集。
ランキングはみなさんのクリックで上昇。
よろしくお願いしま~す!

いきなりプレゼント企画!?

2006年06月19日 18時40分27秒 | 室内遊び
今日は、うちの貧乏チワワ・ヨボのおもちゃについて書こうと思います。


おもちゃと言ったって、勘の良いみなさんはお分かりかと思いますが、
ヨボの持っているおもちゃには、たいしたものはありません。



いま、日常的に遊んでいるおもちゃは、これがすべてです。


「おにぎり」というのは、Franc francという雑貨屋さんの
アウトレットでしかもセールになっていたものでして、
だいぶ薄汚れた、クッション(?)のことです。


「名無し」というのは、唯一、犬用のおもちゃで、
噛んだり引っ張ったりして、ストレス解消になるだけでなく、
歯垢除去もできるという優れものです。


「靴下①~③」もはや、説明の必要はないと思いますが、
このブログ内で「靴下」と検索すると、13個くらいの記事がヒットするほど、
ヨボとは切っても切れないマストアイテムです。




さて、
こうやって並べたおもちゃを、
ヨボはどんな順番で持ってくるでしょうか。




ヨボ「どれから取ろうかな」


1番から5番まで、見事ぴたりと当てた方の中から抽選で1名様に、
えーと、
ヨボの生写真をプレゼントっていうのは、どうですか?



ちなみにヒントはこちら

持ってきたものを、もう一度ソファに戻させるときの写真です。

ヒント1


ヒント2



写真の裏で、どんなやりとりがあったかを想像して、
考えてみてくださいね!


正解と当選者の発表は、後日!



今年の誕生日には、何か、おもちゃらしいおもちゃを
買ってやりましょうかね。



************************************************************
さてと、プリンタの設定をしなくちゃ!

人気blogランキングへGO!

生写真なんかいらないよ!という方も、
クリックだけはしてからお帰りくださ~い!


超えるべき限界

2006年06月18日 23時00分51秒 | 室内遊び
雨の日に自宅で仕事をしていると、
散歩にも連れていってもらえない、遊んでももらえない、
育ち盛りを過ぎたうちのチワワ・ヨボが、
「遊んで」と無言の訴えをしてきます。




そんな目で見るなぃ。

雨が降るのは私のせいではないし、
仕事をするのも、まぁ、仕方のないことです。


ですが、私も気分転換が必要なので、
ちょっと意地悪をしてチェストの下におもちゃの靴下を入れてみました。



アナ(私)「ヨボ、靴下、取って来て」



ヨボ「え・・・すごく奥のほうじゃない」



アナ「取れるでしょ?」



ヨボ「あんな遠いの、無理だよー」





ヨボ「ごろーんするから、勘弁して」


アナ「ダメ、取って来て」





ヨボ「ちぇー」




ヨボ「ずいぶん奥にあるよ、無理だよ」




ヨボ「こっちから・・・?」





ヨボ「うーーーーーーん、オレ、これ限界」





そして何度もチャレンジした結果、





ヨボは、私が「できる」と思ったことは、なんでもこなす男です。

また一つ、限界を超えました。大げさ






ヨボ「なんかできる度に記念撮影するの、やめてくれる?」

アナ「まぁ、まぁ」



チェストの下、ちゃんと掃除機をかけておいて正解でした。

************************************************************
日本代表もヨボのブログも応援してくださ~い!(あつかましい)

人気blogランキングへGO!

お立ち寄りついでに、クリックしてもらえると嬉しいです。


ゴミで一人遊び

2006年06月15日 19時10分09秒 | 室内遊び
ちょいと仕事が立て込んでいます。

今夜が山です。


今日は、動画だけで勘弁してください。スミマセン。


ゴミ箱に入っていた、ビニールを丸めたものを、
勝手に取って来て、一人遊びをする、
うちの不憫なチワワ・ヨボの様子です。


見所は、
1.私が「ちょうだい」と言わなくても
おとなしくビニールをくれるところ

2.そのときに見せる、「不本意である」という表情。


以上の2点に注意して、ご覧下さいませ。




↑画像クリックで、動画の画面が開きます。

画像が表示されない場合はココをクリック。



おもちゃらしいおもちゃがなくて、
ゴミ箱の中から遊べるものを探して取ってくる不憫な子ですが、
そうやって、脳を鍛えていると思えば、良いかな、と。



************************************************************
今夜はお尻に火がついたようにがんば・・・りたいなぁ。

人気blogランキングへGO!

なんと!25位に返り咲き!ありがとうございます!
お立ち寄りついでに、クリックしてもらえると嬉しいです。



降りるイヌへの配慮

2006年05月30日 01時24分53秒 | 室内遊び
先日書いた「イヌもおだてりゃ・・・」という記事で、
積み上げた布団の上にジャンプする中年チワワ・ヨボの様子をお伝えしました。

(見てないよ、という方はこちらからどうぞ)


そんなヨボの姿を見て、
勇気と感動をもらったのは、私だけではないでしょう(言いすぎ)。





ヨボ「まあね、オレはやればできる男だからね」



しかし、登ったら降りる、というのが世の常です。

山登りは辛いけれど、下山するのは楽だよ~、なんて言ってる人はいませんか?

いいえ、トンデモナイ。
低気圧が近づくと、膝が痛くなるような人(決して私ではナイ、決して・・・)には、
降りるほうが、しんどいものです。


ヨボとて、それは同じ。




ヨボ「いつまでもここにいてはダメですか」



前足を鍛えているのは、ごはんの前に掘るときくらい。
(「食べる前に掘る」はこちらをご覧下さい)


チワワは骨折しやすい、と言われているので、
下に毛布を置いて、多少のクッション効果を持たせることにしました。



アナ(私)「ヨボ、これで怪我することなく、降りることができるよ」



ヨボ「あ、なんか、爪に糸くずが・・・」

アナ「いーから、降りなさい」




画像をクリックすると、ヨボが布団から降りる様子が見られます。
今日は音はありません。

(画像が見えない方はこちらをクリックしてください)




と、言うことで、せっかく用意した毛布を使わず、
ダイレクトジャンプをした、ヨボの様子をお伝えしました。

できれば、毛布の上に降りてほしかった・・・


何はともあれ、布団シリーズ全2回、ここに完結~!




************************************************
PE'Zというジャズバンドはご存知ですか?
彼らの熱いライブに行ってきました!

人気blogランキングへGO!

ペズさいこー!ヨボさいこー!と言ってクリックしてください!


幸せなとき

2006年05月26日 13時55分51秒 | 室内遊び
私はヨボと一緒にいれば、いつでも幸せですが、
なかでも幸せ度が高いのは、ヨボが私を見ているときです。





忙しいときは、この視線が辛いのですが、
暇なときは、とても嬉しいものです。






そばにぴったり寄り添っちゃって、かわいいヤツめ。





あ・・・命令形になった。



じゃぁ、靴下持ってきてごらん。





舌を出して、やる気充分ですね。





画像をクリックすると、ヨボが靴下を持ってきますよ。

(画像が見られない方は、こちらをクリック)



新しいササミジャーキーを買ったのですが、気に入ったみたいです。

おなか、壊さないと良いなぁ。






【おまけ】

昨日は東京事変のライブに行ってきました。



写真のリンゴは若干傷んでますが、
ホンモノの椎名林檎嬢は、とっても可愛かったですよ(3階だったので、多分、ですが)。
照明や衣装なども完成度が高く、楽しいライブでした。



************************************************
ランキングの順位も気になりますが、
ポイント数が増えているのが、最近、励みになっています!
いつもありがとうございます!

人気blogランキングへGO!

今日は何位になってるかな~。クリック、お願いしまーす。

新旧、どっちが好き?

2006年05月24日 18時54分49秒 | 室内遊び
週末のことですが、新しい携帯電話を買いに行きました。



「お店のなかは冷房が効いてて、涼しいなぁ」





で、これが、新旧の携帯電話。






携帯電話とヨボ、と言えば、
ヨボの得意技「ケータイ」を披露したいところですが、
あれはあれで写真を撮るのが結構面倒くさいので、
今日は、どっちの携帯電話が好きか、聞いてみることにします。



アナ「ヨボさん、準備は良いですか?」



ヨボ「はーい」


「はーい」なんて、できないくせに・・・



アナ「どっちの携帯が好き?」



ヨボ「古いほうかな・・・」






ヨボ「あ、新しいほうも良いかな」





ヨボ「でも、やっぱり古いほうかな」





ヨボ「・・・と思ったけど、どうしよう」





ヨボ「やっぱり、こっち」




アナ「あ、ホント、じゃぁ、これ上げるね」



ヨボ「えー・・・いらないよ」



アナ「いいじゃん、ヨボだけに『ヨボセヨ~』なんつって!あはは!



ヨボ「バカじゃないの?」




これからは、携帯から記事をアップできたら良いなぁ、なんて
思ったり思わなかったり。





************************************************
私のダジャレは寒いと評判らしいです。
これからの季節は、一服の清涼剤になると思いますけど。

人気blogランキングへGO!

あ!行かないで!今日もクリック1つ、お願いしまーす!


飛べ!飛ぶんだ!ヨボ!

2006年05月23日 19時16分58秒 | 室内遊び
室内犬チワワ・ヨボの運動不足解消のため
母さんが夜なべをして作ってやったアジリティで飛ぶアレ。

正確には「ハードル」と呼ぶんですよね。


←画像クリックで大きくなります。


私が作った、この3段階調節機能つきのハードル
買えば、2万円くらいするみたいですよ。


ヨボよ、いつもお金をかけなくて、すまないねぇ。



さて、昨日は、試し飛びの様子をお伝えしました。
→昨日の記事「お部屋でアジリティ」



今日から本格的に特訓です。






・・・と思ったら、ちょっと、ヨボ!









ラップの芯バーで遊ぶんじゃないの!



こら!放しなさい!




「ご褒美がササミじゃなきゃ、いやだ」



いきなりストライキですか。

お腹の調子がいまひとつなので、あまり与えたくはないのですが、
モチベーションを高めるためには、いたし方ありません。



ササミチップス、用意したよ。

じゃ、まずは、15cmの高さから。




「あら、よっと」





「カメラ目線も、余裕~♪」



すごいね。



じゃ、次ね。
昨日はいきなり30cmにしたから飛べなかったんだよね。
25cmくらいで飛んでみようか。


ヨボ、ジャンプ!




「はいっ」



良いね、良いね~。





30cmを超える高さは飛んでるね。


じゃぁ、いよいよ30cmに上げてみるよ。

飛べるかな?




この画像かココをクリックすると、動画が観られます。




ヨボ、頑張ったねー。記念撮影をしよう。



「えっへん」



一番上は40cm超えですが、
これはさすがにヨボには無理だろうと思うのに作ってしまいました。

我こそは、というワンがいらしたら、お声かけください。
受けて立つ、と息巻いているチワワがここにいます。








************************************************
25位と26位って、ちょっと大きな差がありませんか?
人気blogランキングへGO!

昨日はクリック忘れちゃった、という方も、
いつもクリックしてるよ~という方も、
ここは一つ、穏便に、お願いします。

お部屋でアジリティ

2006年05月22日 18時12分22秒 | 室内遊び
週間天気予報などを見ると、
梅雨に入ったみたいに、すっきりしないお天気が続きそうな東京地方です。

雨の日は、諸々、面倒くさいので、
基本的にヨボのお散歩はいたしません。

チワワは室内での運動だけで十分、という説もあるので、
それでも良いか、と思いますが、
やはり、いつまでも若々しさを保つためには、
室内でもある程度運動ができるようにしなければいけないだろう、
ということで、作ってみました。










アジリティで飛ぶ、アレです。




撮影のためドアを閉めるから入ってきなさい、と言ったのに、
言うことを聞かないので、閉め出されたヨボと共に。









ラップの芯だの、空き箱だのを利用して作った、
例によって安上がりな遊具です。






記憶力の良い、ヨボフリークの方には(そんな人いるのかな・・・)見覚えのある、
ヨボがかじったラップの芯も使いました。

「何の話ですか」という方、ちょっと懐かしいこちらの記事をご覧下さい。




以前にドッグランで1度経験済みのヨボ。
飛ぶということを覚えているかな?


ヨボ、ジャンプ!





「なんすか?」





・・・そうじゃないよ、ジャンプだよ。



「・・・(記憶をたどっているところ)」







「こうか!!」


オッケー!そうだよ!ヨボ、すごーい!


もう1回!



「はい!」


うーん、反対側から飛んでるよ、それ。


今のは15cmだったね。
では、30cmに挑戦してみようか。


ヨボ、ジャンプ!






あらー・・・

高すぎたのね。


でも、ヨボは、私ができる、と思ったことはなんでもこなしてきた男なので、
必ずやってくれます。できないはずはない。



次回は、特訓の模様をお伝えしたいと思います。




************************************************
ちなみに、雨の日に出かけるのが嫌いなのは、私です。

人気blogランキングへGO!

こんな怠けた私に、気合いのクリックをくださーい。