goo blog サービス終了のお知らせ 

鳶色の瞳 

あなたには、あなただけの魅力があるのだから、
…やっぱり自分は こう想う。と…
想うとおりに生きて良いのだよ〜 

頭に響くSF的な曲〜 🎼西暦2525年 & 🎼輝く星座…(追記)

2023-11-29 07:55:29 | 瞑想

まだ紅葉も残る冬の入り口?

この時期の満月の頃は

 

冬の太陽は低く南側に沿って昇り沈むのに対して

月は大きく高く、

北側寄りに昇って沈むので

普段は月や太陽のような 

《大きく見える 星》を

 

見たことない北側の景色の中の

(満月という)大きな

(こちら地球から見ると大きく見える)星が

珍しく感じてしまいます。

 

 

体調が回復に向かい、

手編みを楽しむ余裕も復活してきたところで

(追記↓)

 

『ひつじちゃんナチュラル』で編んだソックス🧦&本と曲と📚 🎼 

ひつじちゃんナチュラル(100円ショップで購入)で編んでいたソックス🧦、やっと両足分が完成しました。2本目に入ったら、割とスイスイ進めたけど、最初の1本は…長かっ...

 

(編み物や読書のブログ↓)

 

 

言の葉つづり2

ふっと浮かんだ言の葉を、感性の 趣くままに

 

 

 

編みながら🧶

音楽を聴き続けていたら…

 

昔、ラジオで(試験勉強中の深夜放送?)

聴いていた曲が

脳内をグルグル巡ってしまいました。

 

 

 

7/12は”究極の一発屋”ゼーガーとエバンス「西暦2525年」がこの日から6週連続全米チャート1位を獲得した日(1969年)【大人のMusic Calendar】

【大人のMusic Calendar】 これぞ”究極の一発屋”といえるだろう。 ともにネブラスカ出身のデニー・ゼーガーとリック・エバンスが結成したフォーク・デュオのゼ...

ニッポン放送 NEWS ONLINE

 

 

西暦2525年 - Wikipedia

 

西暦2525年/ゼーガーとエバンズ( In The Year 2525/Zager and Evans)1969年:和訳歌詞付き

SF的な? 或いは

無限大の宇宙的な?

 

およそ1万年を経ても人類は何か変わったのか?

宇宙から観れば、

人類の1万年なんて、ほんの昨日のことのよう…

 

…というような

壮大なイメージの曲なんだけど、

作詞して歌っているのは、

アコースティックギターを抱えた

素朴な風情の2人組↓

 

Zager & Evans - In The Year 2525 - 2nd version (1969)

 

 

この 西暦2525年 と同じ頃、良く聴いた?

輝く星座(アクエリアス)フィフス・ディメンション

も懐かしいのだけど……… 

 

 

↓こちらのコラムを読ませていただくと…

 

名曲『アクエリアス ~輝く星座』 未来に輝く「水瓶座の時代」 | Novella 文芸コラム

70年代ヒッピーは『水瓶座の時代』に期待を込めて意識革命を高らかに歌った。巫女を思わせるような黒人女…

Novella

 

そうか〜 

なかなか奥深い時代背景も あったのだなぁ。

と、

 

その頃は、まだ中学生〜高校? の頃に

深夜放送で聴いて親しんでいただけで…

 

ベトナム戦争の背景とか

ヒッピーの訴えるものが何か?など、

 

世の中の複雑さを

何も知らなかった子供でした。

 

あれから50年 以上、経った訳だけど。

 

でも今、聴いても

全然、古くないと思う。

 

 

(10:12 追記)

Age of Aquarius - 輝く星座/レット・ザ・サンシャイン・イン - Lyrics - 日本語訳詞 - Japanese translation - The 5th Dimension

(見る▶️YouTube (スマホ版では、上の白文字のタイトルをタップしてYouTubeに移行して「もっと見る」をタップすると説明が読める)↑ で、詳細な説明を読ませていただきました)↑

 

…何故か今、しきりと脳内を巡って再生してしまう

SF的な曲 でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーアニメの想い出🎼When You Wish Upon a Star

2023-11-09 16:08:00 | 瞑想

子供の頃、初めて映画館に観に行ったアニメは、

ディズニーだったのは覚えているけど

(オープニングのシンデレラ城の絵と

 ティンカー・ベルの杖から振り撒かれる

 光る粉?…が、印象的だった)

 

ディズニーのアニメ映画の世界は

夢に満ち溢れていて、私たち姉妹も大好きだった。

 

まだ子供の頃に観に行った映画館は、

立派な劇場のようだった。

よそ行きの服で おめかし して行くのも楽しみだった。

 

 

…私は、ピノキオ のアニメは観たかどうか?

覚えてない。

 

でも、いちばん懐かしくて

聴くと幸せな気分になるのが、

この曲だった ↓ 

 

 

 

ディズニー映画『ピノキオ』の名曲「星に願いを」はいかにして世界を繋ぐ架け橋となったのか

ディズニーの名曲といえば、「星に願いを」(原題:「When You Wish Upon a Star」)が真っ先に思い浮かぶ方も多いはずだ。1940年に公開されたディズニーのアニメーション映...

uDiscoverMusic | 洋楽についての音楽サイト

 

 

 

When You Wish Upon a Star  

 

 

【星に願いを】When You Wish Upon A Star / Cliff Edwards 歌詞和訳付き【ディズニー】

 

…ディズニーランドが日本にも出来た時には

私はもう、

首都圏からは遠く離れたところに住んでいたけど、

 

電車で1時間ほどで行ける姉は、

気軽に何度も行って楽しんで帰ったらしい。

 

…幸せそうな表情を浮かべて地下鉄に乗って帰る様子が

目に浮かぶよ ☺️

 

……… ……… ………

 

今、また ひとり、

空の上に 旅だった姉に 捧ぐ。

 

お疲れさま… 

現実の生活、よく頑張ったのだから…

 

夢の世界に、楽しめますように ✨

 

 

(…あとのことは心配しないで…ッて言おうとしたけど。そもそもヒトの心配にまで気を回すような姉じゃないっか。…まぁいいサ、残った私たちで片付けは何とかするよ……それよりも、お父さん・お母さん・上の姉が待ってるよ!…もしかして…空の上に実家の居間が…あるのかもよ〜。。。)…独り言… 

 

 

……… それにしても…

この コロナ禍 の後、

あちこちで  亡くなる方が多い ……… 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失われた緑を想う🎼Greenfields (+lyrics) - Brothers four

2023-10-14 00:27:56 | 瞑想

 

前回に続き、

ブラザーズ・フォアの

美しい曲が

何故か…

頭に浮かぶので…

 

Greenfields (+lyrics) - Brothers four

 

グリーンフィールズ - Wikipedia

 

歌詞の和訳の、

これ!と思うものが

中々、見つからなくて…

全然、

見当違いかもしれないけど、

以前、

トールキン

 

 

J・R・R・トールキン - Wikipedia

 

 

の指輪物語 

 

 

指輪物語 - Wikipedia

 

 

の日本語訳を読んだ時に印象が強かった、

 

エントとエント女 (森の妖精?)

の部分の感想を書いたものが↓

 

 

エントとエント女の話 - 古森(ふるもり)の図書室

ファンゴルンと名付けたのはエルフらしい。 木の髭 と呼ばれる、巨人・・・というか・・森の牧人。守り手。 ファンゴルンの他にも、森を守る者たちを総じて エント。という...

古森(ふるもり)の図書室

 

なんとなく、

この曲 グリーンフィールズ の歌詞を読む(聴く)と

思い出してしまうので…

 

要するに、

失われた緑の大自然が

元に戻ることを

願う… 歌詞 なんじゃないかな?

 

…と、

この曲を聴くたびに

ワタシは感じたワケなのでした。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

(…最近、妙に

 昔の年代の曲が浮かんでくる?…のは何故だ。

 …もしかして?

 

  。。。

 

 亡くなった御先祖さま達から、

 『今は、この曲を聴くと良いよ〜』…なんて

 自分のアタマの中に…

 リクエストがかかる?

 …のでは…ないか??………

  ……… 

    …なぁんて、、あはは😅💦。。。)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり私は秋がいい 〜万葉集より & 🎼秋のささやき A Comme Amour - Richard Clayderman (Official Video)

2023-09-24 09:28:21 | 瞑想

秋分の日も過ぎて、

今朝は秋晴れの空でした

 

やっと秋らしい気候🍂 に なったかなぁ

…と、なると思い出す

 

和歌と、現代の曲とが あるのですが…

 

まず 万葉集の中の 額田王の歌から

 

万葉集 第1巻 16番歌/作者・原文・時代・歌・訳 | 万葉集ナビ

 

こちらの現代語訳が、わかりやすい 

↓ 《がんばれ凡人! の 古典に親しむ》より↓ 

万葉集~額田王が春秋の優劣を論じた歌 

冬こもり 春さり来れば 

鳴かざりし 鳥も来(き)鳴きぬ 

咲かざりし 花も咲けれど 

山を茂(し)み 入りても取らず 

草深み 取りても見ず 

 

秋山の 木の葉を見ては 

黄葉(もみち)をば 取りてぞ偲(しの)ふ 

青きをば 置きてぞ嘆く 

そこし恨めし 

秋山ぞわれは
 

【意味】
 春がやってくると、

冬の間鳴かなかった鳥もやって来て鳴きます。

咲かなかった花も咲いていますが、

山の木々が茂っているので分け入って花を手に取ることもできず、

草が深いので折り取って見ることもできません。

一方、

秋山の木の葉を見ると、

紅葉したのを取って美しいと思い、

まだ青いのはそのままにして紅葉を心待ちにして嘆息します。

その点こそが残念ですが、

秋の山のほうが優れていると私は思います。

 

 

〜〜〜 以上、抜粋させていただきました 〜〜〜 

 

 

1,300年、以上も昔に詠まれた和歌だけど、

この季節を感じる感性が、私も好きで

秋 と言うと いちばんに思い出される和歌なのです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

 

(追記:こちらも更新しました↓)

 

 

《伝える難しさ》を痛感した本・編み物から知っていた国名 

朝の気温が、やっと熱帯夜から抜け出て今朝は長袖を着ないと寒いぐらいの夜明けでした。さぁ、これでやっと毛糸の編み物も!…と思い、あれこれ編み物本を眺めているところ… ... 

 
 

言の葉つづり2

ふっと浮かんだ言の葉を、感性の 趣くままに

 

 

 

***** *****

…こちらは

《歌詞という言葉》のない、

メロディだけの曲ですが、

聴いていると、

なんとなく

何か言葉で語りかけられている感じがしてしまう

不思議だけど大好きな曲です………

 

日本語での曲名が、

確か… 『秋の ささやき』…だったと思う…

 

A Comme Amour - Richard Clayderman (Official Video)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽系の温暖化?…&暑くて眠れない夜に聴きながら眠りについた音楽

2023-09-17 07:23:03 | 瞑想

9月も半ばを過ぎても、

最高気温は33度とか35度とか?

夜も熱帯夜で寝苦しいなんて…

 

これはいったい、何が起こっているのだろう?

…と思ったとき、

宇宙の話題で、ちょっと気になるのを見つけて…

 

↓ 地球だけでなく、太陽系の全体の温暖化?

と言う説を興味深く読ませていただきました。

 

これまでと、そして、これからの地球と私たち - 地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー

上のサイトより、以下の記事を↓

↓ 

太陽系の惑星すべてが温暖化している模様 - 地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー

 

> 太陽系全体のエネルギーの上昇

 

> 太陽系全体が 銀河系の高いエネルギーの領域に入ろうとしている

 

 

…等々、

 

… えっと、

地球は 太陽系 の中の惑星の ひとつで、

 

その 太陽系 は…

銀河系 と言う大きな存在の中の ひとつ にしか過ぎなくて、、

地球から観ると、天の河…なんですが…

 

(【銀河系】の図を見るたびに、《蒸し焼きにして黄身の上まで白くなってる目玉焼き🍳》…を思い出してしまうワタシ(^_^;)

 

でも、

記事に出てくる NASA の銀河系の図 ↓

 

NASA のフェルミ望遠鏡が観測した天の川銀河の中心の構造

(画像はコピーさせて頂きました)

右端に ポツンと ある小さな太陽系。

 

。。。。。

 

なんだか最近の太陽から熱せられる気候を考えると、

とても説得力ある説に思えてしまいます。

 

。。。。。

 

 

 

…関係ないところからですが、

YouTubeで音楽を選んでいる時に見つけた、

こちら↓

↓ 眠れない時に、聴くのに心地良いと思いました…… 

 

 

音楽は心臓と血管を癒します🌿落ち着いた音楽は神経系を回復させ、リラックスします

 

 

今朝の 明け方は、まだ雲が多めだったけど

陽が昇ってきてからは よく晴れて

だけど、山々の姿が なんとなく

水蒸気いっぱい?…な感じに見えます…

 

今日も 熱中症 に 注意 🥵 

まだ 🍉 とか 🥒 とか

夏のもの が欲しい…😅💦 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする