山々は新緑の季節となり、
どこの山を観ても伸びつつある若枝で?
まるでブロッコリー🥦のように見える。
川の水も、滔々と流れ
春らしい暖かさを感じられる。
1年に1度のCT検査は、
6年前の年末に入院した時の大動脈乖離の、その後の経過を観るもの。
画像を見た先生の判断では、
当時の血管の傷は小さくなって大動脈の太さも変わりなく、
大動脈瘤も出来ていない。
このまま来年まで様子を見ましょう。
……… ………
良かった! 悪化は していなかった。
去年の暮れの心不全から、ずっと内服薬と食事療法など
気をつけて、真面目に養生出来ていたので
今回の結果は、その効果が表れたと思い
嬉しくなった。
さぁ!
少しは歩く歩数を伸ばして、
運動の負荷を増やす段階に 入れるかな?
でも…たくさん動いた後は…
疲れて家事が出来なくなってしまうのが悩みの種。なのだ…😥
昨日も帰宅してから夕方まで…💤
グッスリ昼寝してしまって!
慌てて起きてから大急ぎで夕食のオカズを作る始末 😅
(でも、簡単な調理でも何とかなる献立で、いいや。それこそ『足るを知る』だよん)
↑ 野菜🥔🥕🥬と鶏がらスープの素を湯に入れて煮ただけの『ポトフ』もどき
&ソーセージと野菜炒め🥦
(いつもだったら外出の後は疲れるから何か買って済ませる。のに、昨日は《賞味期限の近づいた素材》という呪縛のもとσ(^_^;)何とか台所に立てた…💦)
あまり完璧な料理を目指すと気が重い。
普段の食事は質素で、でも
素材はシンプルでもヘルシーな物に拘れば良いことにしよう。
↑スライスチーズとキュウリ🥒とトマト🍅をトーストに挟んだだけ、とか(パンは全粒粉)
…と、最近ちょくちょく,
外出しては{疲れた〜}…と言い訳で
スーパーの惣菜コーナーで売っている
お弁当や惣菜を買っていたコトの反省でした…💦
↑こちらは使い続ける,けど編み物と読書用にしてるし………
↑ 移転先を迷っている…データ移行には良いけど、使い勝手が未だ分かってない部分が多くて💦
やっぱり、gooブログさん、使いやすいデス 😥………