goo blog サービス終了のお知らせ 

鳶色の瞳 

あなたには、あなただけの魅力があるのだから、
…やっぱり自分は こう想う。と…
想うとおりに生きて良いのだよ〜 

血圧は…{お気に入りの曲}を聴いてから計ると良い数値になる🤔

2025-06-23 10:07:03 | 健康管理

先日、読書と編み物のブログ

 

 

レース糸20番で編むソックス&【読書】『梟のシエスタ』『傑作はまだ』

ダイソーのレース糸20番(太)で編んでいるソックス🧦、つま先から編み始めて、今やっと足裏の中ほどまで…亀さんの歩みです💦梅雨が明けてしまったかのような?暑い晴れの...

 

 

今度 引っ越し(実は前から始めてたけど更新の間が…しばらく空いてたのを復活)の

はてなブログ(また!…リンクが上手く貼れない😥) 

 

…までは更新してて、

3個目に こちらを書こうと思っていたのに寝落ちして💤 😅

 

やっと今、何を書こうか思いついた(´・ω・)

 

…と,言うのも 

ここんとこバタバタして外出も多かったし、

その分、家事をする時間が押し迫って緊張する事柄もあったりして

 

こう言う時、血圧が上がる…要注意! なのだ。

 

で、

毎日 計ってる血圧を…如何にして正常値を記録できるか?

…良いこと、発見したので。

 

……… ……… ………

(ワタシの場合…だけ?かもしれません,が💦)

 

自分の お気に入りの曲を聴いてリラックス😌 すると

血圧が下がってる!

 

んなもんで、

今朝、YouTubeで ふと目についた懐かしい曲を…☺️

 

…この、御三方が 次々に聴かせてくださる、

それぞれの持ち味が絶妙な個性を醸し出し✨

貴重な音源 だなぁ と感謝🙏 

 

少しは私に愛をください

 

…想い起こせば、ワタシが初めて この3人が歌い継ぐのを聴いたのは

FM放送のラジオだったのだ。

だから、映像として観ることも出来て、とても新鮮に感じています。

 

感謝 ! 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の中、検査結果に安心した日 

2025-04-22 15:17:47 | 健康管理

山々は新緑の季節となり、

どこの山を観ても伸びつつある若枝で?

まるでブロッコリー🥦のように見える。

 

川の水も、滔々と流れ

春らしい暖かさを感じられる。

 

 

1年に1度のCT検査は、

6年前の年末に入院した時の大動脈乖離の、その後の経過を観るもの。

画像を見た先生の判断では、

当時の血管の傷は小さくなって大動脈の太さも変わりなく、

大動脈瘤も出来ていない。

このまま来年まで様子を見ましょう。

……… ………

 

良かった! 悪化は していなかった。

去年の暮れの心不全から、ずっと内服薬と食事療法など

気をつけて、真面目に養生出来ていたので

今回の結果は、その効果が表れたと思い

嬉しくなった。

 

さぁ!

少しは歩く歩数を伸ばして、

運動の負荷を増やす段階に 入れるかな?

 

でも…たくさん動いた後は…

疲れて家事が出来なくなってしまうのが悩みの種。なのだ…😥

 

昨日も帰宅してから夕方まで…💤

グッスリ昼寝してしまって!

慌てて起きてから大急ぎで夕食のオカズを作る始末 😅

 

(でも、簡単な調理でも何とかなる献立で、いいや。それこそ『足るを知る』だよん)

 

↑ 野菜🥔🥕🥬と鶏がらスープの素を湯に入れて煮ただけの『ポトフ』もどき

 &ソーセージと野菜炒め🥦

 

(いつもだったら外出の後は疲れるから何か買って済ませる。のに、昨日は《賞味期限の近づいた素材》という呪縛のもとσ(^_^;)何とか台所に立てた…💦)

 

あまり完璧な料理を目指すと気が重い。

普段の食事は質素で、でも

素材はシンプルでもヘルシーな物に拘れば良いことにしよう。

↑スライスチーズとキュウリ🥒とトマト🍅をトーストに挟んだだけ、とか(パンは全粒粉) 

 

 

…と、最近ちょくちょく,

外出しては{疲れた〜}…と言い訳で

スーパーの惣菜コーナーで売っている

お弁当や惣菜を買っていたコトの反省でした…💦

 

 

 

言の葉つづり2

ふっと浮かんだ言の葉を、感性の 趣くままに

 

↑こちらは使い続ける,けど編み物と読書用にしてるし……… 

 

 

古森(ふるもり)の図書室

森の奥に居場所を探して...

古森(ふるもり)の図書室

 

↑ 移転先を迷っている…データ移行には良いけど、使い勝手が未だ分かってない部分が多くて💦

やっぱり、gooブログさん、使いやすいデス 😥………

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の自分に出来るコトを数えれば良いのだ 

2025-01-06 05:37:47 | 健康管理

1ヶ月と少し前に心不全で入院してから、

自宅に戻って少しずつ動けるようには なったものの…

じゃあ外でも普通に歩けるようになったかな?

なんて期待を抱いてみたけど…

 

やっぱり、少しでも上り坂になると胸に違和感を感じて

もうそれ以上はダメ! と言う感じは…変わらなかった。

 

…ので、、

少し 落ち込んでいる今の心境💦

 

でも、

でもね、

出来ないコトばっかり悩むよりかは、

 

今の自分に 出来ているコトを数え上げて、

なんだ。すごいじゃんワタシ👍!

と思った方が

心身の健康にも良いよね?

 

 

 

まず、当たり前のように思ってても、

それが出来ない時だってある場合とは…

 

↓  ↓  ↓ 

 

寝ること(実際、仰向けに寝る状態も息が圧迫感で苦しくて入院したのだ)

起き上がること(何年も前だけど、ぎっくり腰になった時は寝返りすら出来ず苦労したし)

自力で着替えること身だしなみを整えること(点滴や心電図やらの管に繋がれてる時は、手指も思うように動かせないし)

トイレまで歩けること(上記の管から解放されて、自由に歩けた時は嬉しかった!σ(^_^;)

 

以上、まぁ そんなこんな、

普段なら思いもかけぬ あれこれが

いざ、出来ない時って とても不便だったし…それが、

 

今なら普通に出来る。ありがたい。🙏

 

それに…

この頃は

起き上がって座ってても疲れなくなってきたから

(入院前と退院後のすぐは、しんどいので用事が済んだら直ぐに横になりたかった…)

 

座って編み物も 🧶 

少しずつ出来るようになってる ↓

動物マンガのユーモアと,年明けの星空に癒された年末年始 

動物マンガのユーモアと,年明けの星空に癒された年末年始 

年末年始は普段と同じ生活サイクルを維持しようと、なるべく特別なことは、しないで済むことが出来たので…編み物こそ少ししか進まなかったけど、合間のリラックスに読んでい...

 

 

↑ 更新しました↑ ↓ 

 

言の葉つづり2

ふっと浮かんだ言の葉を、感性の 趣くままに

 

 

    

 

 

外を普通に歩けるようには、

(平地なら歩けるようになってはいるけど、

 何しろ、『ちょっとそこまで』行きたくても坂道が多いので

 下りは良くても、その帰りには登らないといけないしネ😅💦)

 

あとは、

電車に乗って街へ出たい、とか

乗り換え駅の移動の波にも乗って速足で歩きたい、とか色々あるけど、、

まぁ 焦らずに……… 

 

また長い目で見て頑張ろう! 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20%しか働けない(?)心臓での暮らしぶりを記録しておこう、と 

2024-12-31 17:57:17 | 健康管理

12月31日、今年は雪も雨風も無く穏やかな大晦日に。

朝の冷え込みも、そんなに厳しくなかったせいか?

台所でも動きやすかったです。

 

昨日の食べきれなかった食材を加熱し直したり、

野菜を味付けの無い{茹で・蒸し・焼き}で用意しておこうと

(皆が食べる普通の味付けのオカズに、減塩が必要なワタシでも食べれるように無塩の食材を足してバランスを取るのだ)

 

家にある野菜を、食べやすい大きさに切って茹でたり蒸し焼きしたり…↓ 

大根の葉っぱと茎の根本に近い部分(売り場の大根のアタマに付いている所)は、

みじん切りにして鰹節と混ぜて醤油を少し、で御飯のお供に🍚

 

引き出しに入れてある 

保存食の消費期限を確かめ、

ギリギリのレトルトを発見!… 塩味が濃いので、茹でただけの野菜で{かさ増し}して食す😅 

          

「スープカレーは、御飯の上にかけないで、ひと口ずつ御飯をスプーンで掬ってから浸して食べてください」との表示なので、

じゃあ御飯は茶碗🍚に盛ったので良いか(´・∀・`) 

と言う発想になるワタシ…σ(^_^;)

 

 

朝のうちに少しだけ野菜を加工したけど、

まだまだ調理してない野菜が残ってるので

昼から 『おでん もどき』? 

大根ほか家にある野菜と練り物🍢、焼き豆腐など煮しめる。

 

おっと、減塩、減塩と思っていたのに…

ついつい、味付けに自信がなくて塩味が濃くなってしまった💦

我が家の家長は濃い味が好みなので、ついつい合わせてしまう。。。

 

また、ワタシのぶん だけ別に、

{塩味なしの茹で野菜}を用意しておかなきゃ🤔

 

 

この{塩味なしの茹で野菜}を作って

塩味の濃い食べ物の量は少しにして、それに足して食べるようにすれば、

 

市販の惣菜でもテイクアウトのお弁当でも、

インスタント食品でも、

減塩に対応出来ると思って、頑張る。

 

 

……… ……… ……… 

 

そうこうして1日が過ぎて、

家の中でなら ゴソゴソと家事が出来るように なっている。

 

 

お医者様に言われた、

『今の貴女の心臓は、通常の20%しか働けない』と言う状態の中、

 

家族にも家事を分担してもらえて、とてもありがたい💛🍀🙇‍♀️ 

 

でもだから、

無理しないで、

出来ることだけ…でも、

きっと周りの人たちの役に立つことは、あると思う。

 

(そう思うのだけど、昨日は宅配便の受け取り時間に🕐ついウトウトしてたらしくて💤 不在票が入って再配達に😭💦…これくらいの軽作業なんだから、気を引き締めて職務を全うせねば(`・ω・´)…(大袈裟なσ(^_^;)

 

 

……… ……… ……… 

 

そんなこんな、

 

今までの生活の仕方から、いっきょに方向転換を

迫られた 今年の年末 でした。

(『おせち』は、各自の欲しいもの厳選して買ってきてもらった…歳神さまに御供えは?…アセアセ💦)

 

 

 

言の葉つづり2

ふっと浮かんだ言の葉を、感性の 趣くままに

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し動けた日〜降圧剤の副作用に慣れてくる?〜

2024-12-23 17:57:31 | 健康管理

入院している間に測っていた血圧が、

『良いですね。この辺りが理想です』と言われる、

《最高血圧が100〜110あたり》…というと、

 

今までの自分的には随分、『低血圧』な気がするのだけど、

今現在の治療では、その血圧の低さが大事らしい。

 

ので、

毎朝、飲んでいる薬には降圧剤が何種類か入っているのだが…

 

それによって立ち上がった直後や、

振り返って素早く向きを変えようとすると、

クラっと………一瞬、立ち位置が危ない!…と感じてしまう。

 

こういう状態は、

退院して自宅に戻り、 

ただ単に家の中を移動する時だったら、

 

狭い自宅の中では、すぐに何処かしら手が届いて

「つかまる」ことが出来るので

 

《片手は常に何かに触れながら歩いて移動》…出来て、

案外、心配したほどでは無かった。

 

 

朝、台所のストーブやエアコンをつけて暖め、

野菜の皮を剥いたりカットしたり…鍋に入れて煮込む…

 

そんな動作を、立ったまま同じ向き でするのなら、

何とか出来るように、なってきた。

 

それが、

クルッと向きを変えて

後ろのテーブルに置いてある何かを取ろうとか、

 

素早く数歩、歩いて

ガスコンロの火を調整する、とか

 

瞬時の素早さ を必要とする時が………まだまだ、

クラクラ😵‍💫 危なげ。。。

 

それでも、今日は

灯油の移動販売の歌が聴こえてから慌てて玄関から出て、

空のポリタンクを下げて小走りに…

(お隣さんの塀に掴まりながら伝い歩きが出来て助かった💦)

 

18ℓ(約18kg?)の重さになったポリタンクは、

移動販売員の方が玄関まで運んでくださった(感謝)🙏🙇‍♀️ 

 

 

少しずつ、日常生活の動作が出来てくるのは、自信が出る。

 

けど、慌てて何かに躓いて転けたりしないよう、

 

まだまだ注意が必要な毎日みたいです…

 

 

とにかく、

何も つかまるもの(頼れる物体)が無い場所で歩く…という時が、

まだまだ 不安……… 

 

……… ワタシの今年の漢字、『慣れ』?。。。 

い、いや、慣れることで油断するようになってはいけないよね………

 

(でも、朝食の楽しみだった納豆、食べずに我慢してマス!😣💦)

 

 

 

 

言の葉つづり2

ふっと浮かんだ言の葉を、感性の 趣くままに

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする