御陽女様のいえ♪

「お日め様のいえ」です☆
2011年4月に改名しました!
姫&王様&王子のお日さま暮らし♪

抱っこと土踏まず☆

2020-07-04 21:56:53 | 王子6年生
プリンスを小脇に抱えられるのなら、抱っこできるだろう
・・・・・と抱っこさせた写真
こっちの手はここで、こっちの手はこう・・・・と教えて抱っこ


すぐにずり落ちてしまうけど、何回かやってもらう
嬉しそうだ


二人揃って、散髪した時の写真
まだまだ、頭押さえ係が必要だけど(耳や首筋を隠すもので
切りやすくなってきた気がします


王子も七夕制作に少々参加
貝つなぎを作ってもらいました

コロナ中、とってもお世話になった放課後デイから持ち帰ってきたもの・・・

ど~んと足っと紫陽花の時計
なんて素敵な土踏まずっ


僕の自慢の足です・・・・傷だらけですが


手もど~ん
大きさが分からん写真ですね


嬉しそうに写真を撮らせてくれました


じっとできませんが


今日はこんな素敵な作品まで持って帰ってきました

コロナで外出出来ず、大変な中、子供たちがどうしたら楽しく充実した時間を過ごせるのか
毎日一人ずつの計画を立てて過ごしてくださったようで
どうやら王子の行動も、わりとスムーズのようで
よほど楽しいのでしょう
天気の良い土曜日は体中を泡だらけにして洗車したり、セグウェイなどの運動も沢山
絵具や釘を使った作業も色々・・・今日は室内運動会を楽しめたようです

学校でも、通常授業に慣れてきたようです
少々不調な時もありますが、集中できる時間もちゃんとあるようで・・・・
ただ、職員室へダッシュして引き出し開けるのはやめたようですが
こんどは隙を見つけると家庭科室へダッシュするようです
昨日は帰りまで調子よくやってたのに、帰りに家庭科室を通り越して給食室まで行ったとか
すごい勢いで走るので、隣のクラスの一年生を吹っ飛ばしたりしないかどうか心配だそうです
先生もものすごい勢いで追っかけてくれてると思います

コロナで色々大変な時ですが、恵まれた環境で過ごさせてもらえて感謝です

その他の様子としては・・・
歯医者で(相変わらず椅子には座れず、寝転んで歯磨きするスタイル
スタッフルームに入り込んで、手にはマドレーヌを持って出てきたり
いいよいいよ~、持っていきな~って
ほんとに欲しいわけではなかったとは思うんだけど

学校でも家でも、細々とルールを作ってみたり
・・・・・先生なるべく無駄なルーティンを作らないように頑張ってくれてますが。
迎えに行くと、何かのルーティンが終わらず、帰りの支度が出来ずにいることも

あとは今日は朝から「こちょこちょしてください」
・・・・・と言うのでやってたら、姫の顔面、強打の膝蹴りっ
あまりの痛さに殴り返す
鼻血ダラダラ~~~~流血っ~~~~っ
なかなか止まら~ン

そんな状態なのにぺクスカードを持って、「こちょこちょしてください」
・・・と言いに来ようとする姿に、ブチ切れっ
ごめん 痛い 大丈夫・・・・・・言えないのは知ってるけど、
空気読めなさすぎる行動に・・・・痛さで悲しくなってしまいました

さて、1学期もあと1か月弱
支援学校の体験の予定もあります
暑いけど、今年から学校にはクーラーもあるし
がんばれ~~~~

姫は一年中調子悪いけど、夏の暑さと湿気は一番ダメージがあるようで
休み休み・・・・
あっ9月のピアノの発表会の課題をもらったところでした
適当に踏ん張れますように~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2歳10か月☆ | トップ | 2歳11か月♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

王子6年生」カテゴリの最新記事