御陽女様のいえ♪

「お日め様のいえ」です☆
2011年4月に改名しました!
姫&王様&王子のお日さま暮らし♪

小学校卒業

2021-03-31 14:05:09 | 王子6年生
3月19日卒業式でした
今日は31日なので、小学生最終日ですね


4・5年支援級担任からの写真付き祝電をペラペラする王子さん
でも、いつもと違う雰囲気・・・


いつもの朝ルーティンが出来ない状態で、なかなか校舎に入れず
最終的には、力持ちな担任K先生に担がれて6年生の教室まで連れて行ってもらってました
卒業式、参加出来るだろうか・・・という不安が過る

卒業生36人入場

おっっ並んどるっ


付き添いなしで並んでるっ


少々飛びながらスタートっ


歩いてるじゃないの~




嬉しそうだっ




パイプ椅子は指で跡をつけてから座る

ここまで、一人でちゃんと歩いてきて座れたというのがスゴイっ

君が代と校歌を歌って卒業証書授与

自分の番になると立ち上がり気合の腹だしっ


中央まで歩き


ウォーミングアップ


名前を呼ばれて「ハイっ
この一年、お返事の練習をしてもらってきた成果を発揮
ずぅ~と「はいっ そぉう・・」って、言ってましたから


歩き出し~


いや、助走っ


駆け上がりっ


行き過ぎるっ


教えてもらったのだろう位置に戻り


「れいっ」と言いながらお辞儀


証書を受け取り




脇に挟むっ


駆け降りてっ


やりきった顔っ
跳びすぎるっ~っ


後ろまで行き、少々ウロウロしてから証書を置いて席にちゃんと戻ってきました

それからしばらくして・・・

なぜ、舞台の上にいるのでしょう
友達の間を通って、後方舞台と席を行ったり来たり・・・
何往復しただろう
練習の時から、こうだったのでしょう
2年生からお世話になってる介助の先生が舞台裏で待機してくれてました
舞台上でハイハイしたり、日の丸も触っていたな

それでも移動の時には間に合うように帰ってきて並んで移動

お別れの言葉と歌
歌の前に、ピアノを鳴らしてたけど
(次は歌でしょ?ということだったらしい)
立ち位置辺りにいることが出来ました

行事に一人で参加するという、6年生最後のチャレンジ
ハラハラドキドキしながら見ていたら、あっという間に退場っ
卒業式が終わりました



支援級担任&6年担任を独占っ
なかなか目線が合いません


支援級担任&介助の先生達を独占っ
バラの花を潰して、前を向いてくれません
5年生と6年生、先生のおかげで、波はあるというものの、
教室で落ち着いて過ごしたり、みんなと一緒に行動できることも増え
成長させてもらいました
王子も毎日、とても楽しそうでした
本当にありがとうございました


困った顔ばかりするので、こちょこちょして笑わせるっ


唇が荒れて、タラコ唇だなぁ


卒業証書


卒業制作と頭だけになってしまったバラ


おっこうしたら、良い感じ


授業で作った時計


卒業式前日めだかの餌やり

卒業式前日に、先生に私から6年生の皆さんへのお手紙を読んで頂きました
パソコンで打って、A46枚・・・・・長いってっ

王子を迎えにいくと、6年生の子たちが
「お手紙ありがとうございました!」「感動しました!」「よかったです!」
駆け寄って言いに来てくれました
マジですか~~こちらの方こそ、感動ですよっ
王子と共に、当たり前のように6~8年過ごしてくれた6年生
本当に感謝です
きっと、王子のことを大人になっても忘れないだろうなと思う

改めまして、小学校生活6年間
王子と関わっていただいた先生方、お友達
本当にありがとうございました
大変なこともありましたが、皆さんに支えて頂いて、
本当に幸せな6年間でした

また、このブログを見て成長を応援してくださっている皆様、
本当にありがとうございます

これからも、どうぞ見守り、応援してください

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6年生も最後 | トップ | 3歳7か月☆桜♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

王子6年生」カテゴリの最新記事