姫路市 なかむら整骨院~日本初・医学的根拠ある整体~

内海聡医師、薬害研究センター認定セラピスト。日本初、医学誌に掲載された整体。

姫路菓子博…

2008-04-30 | Weblog
こんばんは。


最近話題の『姫路菓子博』皆さんは行かれましたか?

ご~っつい混んでるみたいですね~


僕も先程、菓子博の会場手前まで、雰囲気を味わいに行ってきました。


平日で終わりの時刻だからか、かなり空いてました。


そしたら、菓子博会場手前の広場に沢山の出店屋台が並んでました。

何を食べようか迷ってると

『あっ!先生!』

と声を掛けて頂いた先には、患者さんがいらっしゃいました。

何を隠そう、この『ミッキー・ドナルド カステーラ焼き』の店長さんでした。


ほんまにミッキーマウスとドナルドダックの形で焼いてありました。

うまいですよ…♪


皆さんも是非!
菓子博の菓子よりうまいでぇ!!

陸上記録会へ行って来ました。

2008-04-29 | Weblog
こんにちは。


今日は『昭和の日』ですね。
もうゴールデンウイークに入ってる方も居られますね…うらやましい!

良い天気ですね~♪

先程陸上部の記録会があり、負傷した選手のテーピングや治療をしてきました。

先週怪我した選手も、今日は久しぶりにベストタイムが出たと、ものすごい良い笑顔を見せてくれました。


治療させて頂いた僕にとっては最高に嬉しい瞬間でした。

が…記録がイマイチだつた選手も居ますが…


また頑張ろね!

兵庫リレーカーニバル。

2008-04-28 | Weblog
こんばんは。


今日は朝早く起床し、兵庫リレーカーニバルに出場する選手のテーピングに神戸まで行ってきました。

写真の『監督・コーチ入場証』というフダを頂き、入場無料でした(内藤先生、ありがとうございます。)!

昨日は予選があり、怪我をおして出場する選手も数人居られました。

コンマ数秒を競い合う競技ですから、肉離れや捻挫はかなりの影響が考えられます。

ラグビー選手なら、多少の怪我でも
『走れるようにだけしといて』
と大ざっぱ言われますが、陸上選手はそうは簡単にはいきません。


ですが、昨日テーピングした選手も今日の準決勝に残ったみたいです。
テレビ放送がありました。


写真は、その競技場で、神戸にあるユニバー記念競技場です。

数年前、僕もこの競技場でラグビーの試合に出てました。
いろんな方も、わざわざ僕なんかを応援に来てくださったりと、色々とても思い出のある競技場なんです。

何か遠い昔の事の様に思えました。

皆さんも経験ありませんか?

卒業した小学校に行ったら、
げた箱ってこないに小さかった?
天井ってこないに低かった?
机ってこないに小さかった?

ってな感じで、当時はあれだけ大きく感じてたんだなぁ~と振り返ります。

そして、自分も大人になったなと実感します。

で、今日もユニバー競技場が小さく感じました。
こないに小さいグランドなら、もっと走りまくれるのに…てな感じで…

数年前でも大人の僕でしたが、マタマタマタマタ大人になっちゃった???かも…

田んぼの季節が近いですね。

2008-04-27 | Weblog
こんにちは。


ロクの散歩に行きました。

写真の横断歩道で信号待ちをしていると、向こう側にロクの友達の柴犬がいました。

ロクはお座りして、友達を見つめています。


そんなロクも、先日病院へ行きました。

狂犬病予防注射をしなければならなかったのですが、最近ロクの陰部から白い膿状の物が出てきたからです。

先生とも話しましたが、多分『子宮蓄膿症』だろと…
ロクは子供を産まなかったので、妊娠しなかった雌犬になりやすい病気なんですね…

数年前、将来的に起こるかもしれないロクの子宮の病気を回避する為、子宮を摘出するべきか先生と話し合った事がありました。

これも先生次第で、手術を奨める先生と、そうでは無い先生が居られました。

当時お世話になった先生は
『病気でも無い子宮を摘出するのはどうでしょうか…
人間でもそうしますか?』
と話されていました。

別の先生は、
『病気になってからでは遅いので、早期摘出をお薦めします』

との話しでした。

悩みました。
僕は、病気で無い臓器を勝手に摘出してしまう事には反対でした。
意味の無い臓器って無いですよね…勿論、学問的には必要無いとは言われますが、生態的に必要無い物として捉えられないですよ…。ましてや、犬は話しませんし…

しかし以前、ロクの本能がしっかり反応しているとしか思えない出来事がありました。

以前診察に行った日、予防注射だけならアッサリと終わるのですが、その日、ロクの体に炎症があり、先生から
『大丈夫でしょうが、とりあえず注射だけしときましょか』

と言われた瞬間、ロクは僕の目を見てきました。いつもの予防接種なら、まず僕の方は見て来ません。

この日は不思議でした。『何故こっちを見るのかな…』
こちらの勝手な先入観かもしれませんが、目に涙を溜めてた気もしました。
本当です。

で、注射を終えて車に乗せた数分後、後部座席に居るロクが
『クェッ、クェッ』
と、いつもとは違う奇声を発し出しました。

嘔吐してたんです。

カラダの中の異物を搾り出す感じでした。

ロクが注射をされる瞬間、僕の方を見た意味が分かりました。
後から思うと、
『注射は必要無いよ』と言ってたんかも…


たまたまなのか、本能なのか…
しかし、膿が引かないなら、手術になってしまします。

ロクの健康を心配しながら、
ロクの自然治癒力に期待出来そうな気もする今日この頃です。

アウトレットモールに行って来ました。

2008-04-20 | Weblog
こんばんは

今日は日曜日でしたが、足首を捻挫したサッカー部の選手のテーピングをしました。

 今日は試合らしく、先日痛めたのに、強行出場するみたいでした。
間もなく、総体ですから、レギュラー争いも加熱するんですね。


で、その後三田市にある、アウトレットモールに行って来ました。

ごっつい山の中にあり
ごっつい広いんですが
ごっつい人でした…

今日はやたらと多いなと思ってましたら、アウトレットモールの隣は、
『はつ~か♪30日は~♪五パーセント オッフ♪』

でしたよね…今日は20日で、
イオンがありました。

三田市は以前も来た事があるのですが、かなり変わりましたよ…

昔から、三田市は人が増えてると言ってましたが、本当に家やマンションが増えてました。

 先日、島田紳助も言ってましたが

『日本のゴルフが強くなったのは、ゴルフ人口が増えて、競争率が上がったから。
逆に弱くなったのは、ボクシング。人口が減り、競争も減ったからや。』
と言ってました。
確かに…三田市の高校の教員になった、僕の高校時代のライバル校の同級生が監督になり、結構強くしたみたいでした。

で、そのイオンでイベントがありました。

やたらと聞いた事がある音楽が、ガンガンかかってましたから、こりゃ~有名な歌手が来てるんや!
と、心弾ませ、少ない人だかりのその先は…

一人でデジタルのドラムを叩いてはりました…

あれ?さっきの歌ってた歌手は?

ただのテープでした…

『一人ドラムショー』だったみたいでした…

確かに…人だかりは少なかったもんね…

でも、音楽が出来る方って格好良いですね

音痴な僕は憧れます

オリンピックも大変ですね。

2008-04-19 | Weblog
こんにちは

今日は整骨院が大変混雑し、本当に申し訳御座いませんでした。

お陰様で当院も先月で、三周年を迎えさせて頂きました

本当に皆様のお陰様です。
ありがとうございます

沢山の皆さんと出会い、御世話になりながら、アッと言う間の三年でした。

オリンピックも、前回から早くも四年経つのかと、時間の経過を実感させられます。

今回は北京開催とあり、チベットも大変ですね
しかも、同じ仏教徒だからと、日本での聖火リレーのコースが変更になるやらで、何らかの影響がありますね。

私は早くに父親を亡くし、小さい時からお坊さんとよく会話しました。
そんな仏教でよく出てくる『慈』の語は、『いつくしみ』と訓読されます。

パーリ語で『metta』
 サンスクリット語で『maitri』

と言い、いずれも『友』という語、『mitta』『mitra』と同じ語源から生まれた言葉らしく、約束を守る、誓い合うといった『契約』という意味を持ちます。

裏切らず、いつも力を貸し、助けてくれるのが友の原意であったようです。

そして、『慈悲』という言葉があります。

この『悲』にあたる『カルナー』は『他の身になること』と言う意味で、ブッダは、相手に活力を与えるとともに、気持ちだけでなく、相手の痛み苦しみを我が身に引き寄せて援助してやることが、慈悲の心だと教えています。

『なぜ慈悲をかけるの?』との質問に、ブッダは
『世間は寄り合い、依り合い、縁り合いの場であるから』と答えたそうな。

この慈悲の心を具現化する方法として、『四摂法(ししょうほう)』を説きました。

またご紹介しますが、四つとは、
『与えること(布施)』
『やさしく語る(愛語)』
『ためになる事を行う事(利行)』
『協力する事(同事)』

です。

オリンピック主催に関して、互いの文化は大切にしたいですね…

 互い主張しあうのも結構ですが、ブッダの上記の教えでは…互いに力を合わせないとね…

オリンピックによる経済効果ばかり目に付きます

前回の世界陸上では、少しでもタイムが上がるグランドクッションに改良されたやら、個人のクセに合わせた靴やら…

かつて100走で、人類は10秒は切れないと断言された時代はいつの事やら。

そんな競技場に力とお金を入れるより、裸足で原っぱを駆け抜け、昔のまんまの姿で競技するのも楽しいかも?

それが本来の…
『ナンニモ イランピック?』

ちょいと強引なシメでした

高齢化?

2008-04-16 | Weblog
こんにちは。

いよいよ、後期高齢医療制度が始まりましたね。

みなさん、
『訳が分からず、行政が勝手に始めた』
『説明不足』
『郵送されつきた保険証の意味が分からず、捨てかけた』

など聞きます。

確かに…先月、お役所の方から会議にて説明を受けましたが、複雑ですね…。

 一応、ポスターやら説明用の表示はしましたが、イマイチ伝わらないですね。

昨日追加してPRして欲しいと、役所からパンフレットが届きました。

まだまだ混乱しておられます…

高齢化となり沢山問題がありますが、以前お話しした、『江戸文化』では、面白い考え方がありました。

 江戸時代、第一線を退いてからの人生を
『老後』
とは言わず、
『老入』
と言ってたそうです。

『老に入る』『老境に入る』
と言って、その準備を40歳から始めていたそうな。
早い人はもっと早くから準備をし、長唄や盆栽、踊りなどの芸事を習ったり、和算(数学)や寺社の由来や地図の作成などの研究をしていたらしいです。

 伊能忠敬が日本地図を作る旅に出たのは隠居してからだし、
松尾芭蕉が『奥の細道』の旅に出たのも45歳だったとか。

江戸時代では、45歳は立派な老人だったんですね。
中国の文化では、『老』は尊称らしいですね。

ですから、『老酒』とは、良い酒の意味。
『老師』とは、優れた先生の意味で、年齢は自分より若くてもそう呼ぶやら。

さて今の行政にしろ、我々現役世代にしろ、『老』に対し、尊敬の意味を込め、支え合う努力を惜しまずに頑張って行きましょう!

愛犬ロクも
『はいっ!』
と言って前足を上げて返事をします。

ラグビーの練習に行きました。

2008-04-13 | Weblog
オハヨーございます。

今日は、高砂までラグビーの練習に行きました。

ラグビーには15人制と7人制がありますが、今日は7人制の練習試合がありました。

久しぶりに走りましたが、全く足が上がりません…
腰から下の血液が無くなる感じです。

来月には大会があります。

今までは仕事柄、スポーツ選手の裏方に接して来ましたが、来月は主役!に返り咲きたいと…思ってます!?

写真は、元ラグビー選手のお坊さんです…

えらい強そうなお坊さんで…

今、以前ご紹介させて頂いた『ハンセンドッグ』を買いにきています。
移転されるらしく、今日は大混雑です。

ものまね?

2008-04-09 | Weblog
こんばんは。


こないだのロクの散歩中での出来事です。

大体、写真の自転車に乗ってロクの散歩に行きます。

ロクも最初は猛ダッシュをするのですが、大概はバテてしまい、散歩中盤は

『はっ、はっ、はっ』

と息があがり、歩くのもしんどそうになります。

で、その頃にオツウジが良くなるみたいで、急に立ち止まり、排便します。

僕も、大体のタイミングは把握していますが、この日はナカナカ排便しませんでした。

ロク便秘かな?

と思いながらの散歩終盤、予定外の場所で排便しました。

便は必ず袋に入れて持ち帰りますから、袋を準備しようとすると、
前から車が来たので、焦った僕は自転車の後ろにカゴがあるのを忘れてました。

で、足をごっつい上に上げないと、後ろカゴをまたげないので、

『グイッ』

と足を上げた瞬間、

あれ!

僕の今の姿勢!

ビバリーヒルズ高校白書モノマネの…

『なだき武』

になってしまいました。

ディランの自転車の降り方ですよ…

我ながら、ちょっと面白かった出来事でした。
『ちょっと、キャサリン!自転車から降りるの、手伝ってくれないかい?』

ちなみに、『なだぎ武』なんですよね?
『なぎら健壱』とダブりますよね…?

野に咲く花のように

2008-04-06 | Weblog
おはよーございます。

今朝は春爛漫で晴れやかです。

朝からロクの散歩に行きました。


昨夜のブログで、昔感動した熱血青春ドラマのお話しをさせて頂きました。


もう一つ思い出しました。

こちらは、人情溢れるお話しでした。

そうです、今日のタイトルでお分かりの方も居られると思いますが、

山下清画伯のドラマ

 『裸の大将』

です。


確か不定期で日曜日の夜9時からやってましたよね?

このドラマも二十数年前だったかな…

芦屋雁ノ助が山下清役をしていました。

いつも最後のシーンで泣かされました。

水戸黄門のように9時45分頃に

『あぁ~っ!この貼り絵!
もしかして、あの人は!
あの有名な画家の山下清さんだべ!』

みたいな感じで、正体を知られた山下清画伯は、走って逃げるように再び放浪の旅に出掛けます。

で、山下清画伯がお邪魔した家庭の問題は、解決してしまってるんですよね…


そこでエンディングが流れます。未だにこの歌も覚えています。

ツラい事があった時に思い出したりしていました。覚えてる範囲でご紹介します!良い歌ですよ。

確か…

口笛が鳴り始め、

『野に咲く、花のように
風に吹かれて

野に咲く、花のように人を爽やかにして

そんな風に僕達も、
生きて行けたら素晴らしい。

時には暗い人生も

トンネル抜ければ

又晴れる

そんな時こそ野の花の
けなげな心を知るのです』


でしたよね?
『ダ・カーポ』って歌手の歌です。

この季節、タンポポや桜を見ると、

『ぼっ、ぼっ、僕は、
こっ、こっ、このおにぎりで いいんだな』

って山下清画伯の口癖を思い出します。

ちなみに、中学生の時に丸坊主でシャツ一枚だっ僕を見た友達から

『きよし』

と呼ばれた時もありました。

山下清画伯は実在された方で、花火の貼り絵とかは有名です。