姫路市 なかむら整骨院~日本初・医学的根拠ある整体~

内海聡医師、薬害研究センター認定セラピスト。日本初、医学誌に掲載された整体。

こんにちは。

2008-01-27 | Weblog
   こんにちは

 雨みたいな、雪みたいな、霙みたいなのが降っていますね。

今日は、大阪での勉強会がありましたが行けませんでした。

その代わりに、写真の無添加パン屋さんに行って来ました

ごっついおいしぃーんです!(ちょい高いですが…)

お蔭で、来月は勉強会が重なりそうです



 さて、まずは昨日の続きから…

 「Previously The story」(←アメリカドラマの始まりってこんな感じでしょ?)


 先日早朝の雪で、単車のエンジンがかからない
 やっとかかったエンジンで通勤するも、今にも止まりそう
 燃料は入れたて
 修理も終わってる
 気温が低いだけでも無さそう…さて、問題は…?この後、衝撃の展開に

 (そんなに引っ張るお話ではありませんが…)


その日の昼休み、単車屋さんに修理をお願いしなければと思っていましたが、

少しは自分で修理してみようと思い、軍手をして、ドライバー片手に
素人ながら修理していました

 どお見ても、古い単車ですから、皆さんには

「新しいのに買い換えたら?」

といって頂く事が多いです。

   が!

古い物って愛着があるんですよね…

出来る限り乗りたいのですが、やはり、ぼくでは故障箇所が分からない…

 諦めかけてた その時

試しに燃料庫を調べると…

 燃料キャップが丁寧に開けてありました

 中を覗くと、燃料が空っぽ

どお見ても作為的に燃料を抜かれていました

 「燃料を抜きましたよ」ってわかる位丁寧に

 キャップが開けてありました。

すぐにガソリンスタンドに行き、燃料を満タンにすると、

今まで入れた事が無いくらいの量が入りました

 「こんなに空っぽになるまで盗むなよ!」
 「燃料を少し置いていてくれたら、朝は困らずに済んだのに!」

でしたよ。。。


 最近、新聞でしか目にしないニュースでも、実際我々の目の前で起こる可能性はあります。

 先日、患者さんのお知り合いが通り魔に遭ったり、大工さんは鉄を盗まれたとおっしゃっていました。
 
 皆さん、他人事ではありませんよ!


ここで、「無財の七施」を御紹介します。

 多分、仏教?の教えかな?

①「眼施」 いつもやさしい眼差し
②「和顔悦色施」 笑顔を絶やさない
③「言辞施」 正しい言葉 いたわりの言葉
④「身施」 礼儀正しさ
⑤「心施」 他人を思いやる心
⑥「床座施」 席を譲る
⑦「房舎施」 人を家に泊めてあげる

         です。

簡単そうで、出来ていない事だらけです・・・

社会のルールでも、

例えば道路では速度を遵守できていないです…

 40キロ制限なら、まず50キロ以上は出しているでしょうね…
 
そんな僕が偉そうな事は言えませんが、

切れやすい子供が増えているのも、親の姿を真似しているだけだと認識していきたいですね…

 子供の教育やスポーツでも指導者や親は、

 「失敗したら怒る
 「気に入らないなら怒る

そんな事から、子供心なりに「自分が気に入らないから切れる(怒る)」

に繋がっている現状もある気はします。
 
 「無財の七施」の様な大人って最近出会わないかも…切れやすいのは、大人なんですよ…子供より・・・

偏った意見にもなりますが、そんな1面を見直してもいいのでは?

それと!「七施」プラスもう一つ!



 ⑧「燃料施」 燃料はみんなで分け合おう!?

  もう盗まないでね

皆さん笑ってますか?

2008-01-26 | Weblog
   こんにちは

 昨日の朝は、久しぶりに銀世界でしたね

雪も降りすぎてお困りの方も多数いらっしゃると思いますが、

昨日くらいの雪は、子供心に帰ってしまい、ウキウキしてしまいました

 しかし!事件は起こりました

 単車のエンジンがかからないのです

気温が低くてかかりにくいのとは、明らかにちがう!

燃料は2日前に入れたし、昨年メンテナンスにも出したし…

約5分粘り、ようやくエンジンがかかったのですが、

クラッチを2速に切り替えると、すぐさま減速…

すかさず1速に戻し「ぶ~~~ん」と、しんどそうな単車のエンジン音。

途中「ウぉン…ウォン…ウォン」とエンジンが止まりかけました

カーブでは、ブレーキする度にエンジンが止まりかけました

 明らかに「やばい!

ここで止まったら、エンジンはかからないだろう…

あまりに滑稽な運転でしたから、学校へ行く小学生にも注目されました。

そして、事態は感動的な結末に!
そして、物語は新たな事件へ…つづく。


 上記のお話は本当に実話で、続きはありますから、ご期待下さい


 さて、皆さん!最近笑っていますか

先日、「筑紫哲也」さんも番組で取り上げておられましたが、

「癌には笑いです」と言っておられました。

人間の身体は毎日新しい細胞が生まれ変わっていますが、

健康体の方でも、大体1日に5000個は癌細胞が作られているやら。

しかし、全ての人が癌になるわけではない。

私たちの体内には、NK(ナチュラルキラー)細胞があります。

このNK細胞を活性化させることが重要だとか。

活性化の方法は、ズバリ「笑い」ですって。

男女20人の血液を、3時間の漫才の舞台の前と後に採血して調べて効果を証明したんですって。

 しかし、「なんばグランド花月」に入場するだけでもNK細胞は活性化されるらしいです。


すごいですね…

 明日、ラグビー部のみんなが「吉本」に行くみたいです。

僕も参加すれば良かった

とりあえず、少しでも皆さんに笑って頂きたく、今日の写真は

  

  「ちゃ~」で!

 

 なかむら整骨院  院ちゃ~(長)より

 

今日もお付き合い、有難う御座いました

こんにちは。

2008-01-23 | Weblog
  こんにちは

 冷たい雨が、降ったり止んだりですね。

でも、雨が降るのは幸せな事なんですよね?
最近、新聞の特集で「水の危機」を掲載しておりました。

(このブログ、環境のお話ばっかりで申し訳御座いません…。)

しかし、この記事には驚きました
以前から話は聞いておりましたが、正直身の回りの平和さに甘え、危機を実感して無さ過ぎていました

 まず、一日に使う一人あたりの水の量ですが、アメリカ、ケニア、日本で比べてありました。

 使用量が1番多いのは、ズバリニッポン。

 正確には記憶していませんが、バケツ28杯分を使用するそうです

 ケニアはバケツ2杯。

その差歴然、凄い差ですよ。

 水の有り難味を、久しぶりに痛感しました。

「久しぶり」と言いますのも、10数年前も水不足の時期がありましたよね?
と言っても、昨年も兵庫県内で取水制限もあった地域もありましたが…。

 10数年前も、風呂の水を数回に分けて使い回したり、トイレの水に使ったり、車の洗車を控えめにしなさいとかありました。

 川に遊びに行っても、ダムから飛び降りると今までは考えられなかったのですが、水位が低いので「川底」に足が着いて、骨が折れた?くらい、驚いた記憶があります。

 僕も勝手なのですが、トイレの水が流せなかったりと、そんな目に合ってこそ初めて、「水はあって当たり前」に使ってたと思い知ります。

 今回も、この記事を読み、朝起きて洗面する「水」を見ながら、
もっと早く蛇口を捻り、水を止めても洗面出来るぞ…?

 と、イキナリ「日々の水の使いすぎの一日」の始まりに触れてしまいました。
しかし、「洗顔」なんかではなく、生きていく為の「水」が足りない国があるのです。

これを念頭に一日過すと、本当にお風呂1杯は節水出来るのでは?と思えます。

 中国やモンゴルでは、川が枯渇し、とうもろこしが枯れてしまった。
 広い川を歩いて横切る人の写真が1枚…どう見ても、水があれば船で渡る川だと認識できます。

 最近はパンやラーメンも値上げしました。オーストラリアは水が足りず、
小麦が作れないんですね。
 
 こうなって初めて実感している我々なんですね。

 さて、今から皆さんも水1杯から始まる世界情勢なんかを想像しながら、
蛇口を捻りましょう。

 



 さてさて、いよいよ告白です…僕の①番目の健康法です

 このブログを読んで下さっている方の中には、「あたり」がありました。

 そうなんです、「腸洗浄」なんです

家庭で出来るタイプです。

 僕は、「新谷ドクター」の方法でやっています。

そもそも、デトックスという言葉が流行っていますが、
毒素を排出する最大の出口って「便」なんですよね

健康人で食べた物が消化・吸収され、残りカス(便)として排泄されるまでに24時間かかるといわれます。

 動物食の取り過ぎや、ストレス等から現代人は、排泄まで2日以上かかったりの「便秘」・・・腸に「便」を溜め込む事は、身体に最も悪い。
 
 なぜなら、便秘→食べ物の残渣物・老廃物→有毒ミネラルなどの毒素を長時間体内に溜めてしまっているからだそうです。

 しかも、腸内温度は36.5度(真夏より少し高い)
そんな中に毒素が長時間留まるのですから、「腐敗」が進みます

 腐敗便から生み出された有毒ガスをはじめとする毒素、有毒ミネラルは、大腸で水分が吸収される際に、体内へと取り込むらしいのです

  そこで!停滞便による体内環境の汚染を防ぐ方法として、この腸内洗浄を実践しています(写真)。

 肛門から専用器具を挿入し(最初はかなり戸惑いましたが…
液体を注入させ、悪玉菌を排出します。

   この瞬間は・・・ほんっとに爽快

 浣腸や下剤を使わないから、薬害等もあんしんなんです。

 詳しくは又ブログで御紹介します。



人間は、口から水を取り、下から排出する。

    身体は、水分が6~7割
    地球も、水が6割

 似た物同士です。

お互いに水が無ければ困ります。

  今、水が訴えています

 僕も「水」を大切に大切にしていきます。

「ミズ知らず」の皆様も、
「ミズを知っている」皆様も、
ミズミズしい生活が送れる様、
ミズくさい人間関係にならない様

 水を大切に

 

             

こんにちは。

2008-01-20 | Weblog
  こんにちは


 冷たい雨ですね…。

昨夜から今朝にかけて、とてもバタバタしておりました

 と言いますのも、昨夜僕のおばあちゃんが、腰を痛めて治療しておりました。

 今朝も朝一番で治療に行き、
それから雨の中のラグビー部の練習にも参加して来ました。

 今風呂に入って、爽快な気分になった所です

 しかし、久しぶりの練習でしたから、全身筋肉痛です

腰が痛くても、足が痛くても、指が痛くても、指の擦り傷ですら、
身体に何らか不調があると、いつもの何気ない日常に感謝しますよね?

 何も無かった日々は幸せなんだなぁ~って

おばあちゃんも、ベットから起きられずにいましたから…

 さて、皆さんは何らかの健康法を日々実践されていますか?

僕は、今月で約1年続いた健康法があります。

これは、正直内緒だったんです…

 数名の方には話しましたが、70%の方の反応は

   「えぇぇぇぇ」

でしたから…

 しかし、これはかなりお薦めなんですが…

皆さん知りたいですか??

 では少しだけ…

 「腸」に関する健康法です。

では今回は、最近流行のアメリカドラマのように…


  「次回につづく…



 
 

寒いですね!

2008-01-16 | Weblog
  こんにちは

 昨日、今日と朝はかなり冷えましたね

朝の単車通勤で、目覚めは絶好調でした


 さて、遅くなりましたが映画「earth」のお話です。

この映画の主演って誰だか御存知でしたか?


 誰と言う言い方は不適切ですね…

 答えは「46億歳、地球」なんです

凄い映像でしたので、映画館に行かれることをお薦めしますが、

最近のコンピューターグラフィックの映像に見慣れた方は退屈な一面もあるかもしれません…と、言いますのも、僕の隣の席の見知らぬおじさんは、
途中寝てました

 自然がテーマのノンフィクションですから、自分で感じ取らなければならないのですよね…

って、実は僕も予習がてらレンタルしてきた「ディープブルー」を見ながら、3回はうたた寝してしまい、何度も戻って見直しました。。。

 しかし、映画館では、

「寝たらモッタイナイ精神」で睡魔は必ず乗り越えられます


 しかし、この監督が一番伝えたかったことは、やはり北極熊の危機ではないでしょうか?
 
 勿論、他の動物達も登場しますが、オープニングで出てくる北極熊の親子は、思わずニンマリしてしまうほど可愛い!

 クマのプーさんより断然可愛かったです

 そこから物語りが始まりますが、終わりも北極熊で終わります。

 北極って冬の間は「闇」なんですって

数ヶ月して、恵みの太陽が顔を出して、冬眠を終えたクマ達の食事が始まるわけですが、恵みの太陽の筈が、氷を溶かし始めるんですよ

 氷が解けてしまうと、アザラシが食べれなくなってしまう

クマは、薄くなった氷の上をひたすら歩きます。

氷がクマの体重に耐えられなくなり、足が海にはまります。

それでも、ひたすらアザラシを探します。

しかし、温暖化がクマの行く手を阻みます。

氷の解けるスピードが、年々早いんです。

そんな事も知らずに、飢えながら歩いている姿には泣かされました。

この撮影しているカメラマンに、今すぐ餌を投げてやってくれ!

と素直に思えます。

僕らの温暖化への取り組みは、この北極熊をも救うことが出来る。
それが、ほかの動物達も救えるんだと。


 WWF(世界最大の民間自然保護団体)の一文を御紹介します。

「  この地球は誰のもの? 

はるか極北の氷の上で、母熊が大気のにおいをかぐ。
特に変わった様子は無い。危機は感じられない。
でも、何かがおかしい。彼女の足元で、氷がゆるみ始めている。

シベリアの森を、アムールヒョウの親子がさまよう。
森が減り、イノシシも、鹿も減ったことに気付いてはいても、
仲間が40頭ほどしか残ってないことを、彼らは知らない。

熱帯の高い梢の上で、オランウータンが遠くを見つめている。
昨日まであったはずの森は何処へ消えたのだろう。
運び去られる沢山の木々と、焼けた大地が彼の瞳に映る。

乾いた砂の中を、ゾウたちが行く。
かつて、群れはもっと大きく、いくつも連なって続いていた。
サバンナのどこかで、今も密猟の銃声が響く。

生き物たちが問いかける声が聞こえる。
この森は誰の物?この海は、山は、大気は、誰の物?
野生の生き物は、人間のために存在しているの?

今こそ、出来る限りのことをしよう。
この地球を、無数の生命と分かち合っていけるように。
輝く野生の生命と、共に生きていけるように。」


確かに、人が生きていく為に仕方が無く環境破壊をし、その恩恵に甘えているのは僕達です。
しかし僕達は、直接環境破壊している人々を批判しています。

これって…。

以前こんなお話がありました。
「怒り」のお話で「戦争を起こした人間を許さない!」と言って怒っている人が居ました。
「怒る」感情は駄目なのを理解している方らしいのですが、戦争を起こした人間に怒って何が悪い!
ってな話ですが、このお話の結末は、
「勿論戦争は悪いことですが、そうやってあなたの様に、怒りが怒りを呼んで、また怒りが生まれますよ。」

僕たちが環境を見直すのにも、一つのヒントの様に思えました。

 輪廻って言うのでしょうか・・・

 
そして、実行するのは「今」なんですよね・・・「アース」では無く。

何故ならば、この「earth」の撮影は4500日。
たったその間に、もう見ることの出来ない風景や動物もあるやら。。。

 環境破壊は、「今、今、今」と言っている「今」も進んでいる。

この映画は、創造の世界ではなく、実在の世界なんです。

そんな当たり前に気付かせてくれる映画でした

この世界がコンピューターグラフィックにならないように! 
何が出来るか、何をやったか、微力ながら僕なりに、又ブログにしていきます

行って来ました!

2008-01-14 | Weblog
  こんばんは


 寒いですねぇ!

 先程、映画「earth」行って来ました!
北極や南極を大画面で見ましたから、余計に寒い


 映画…「凄かった」です



  感想は・・後程


 しかし今日は、のんびりさせて頂きました。

昼には久しぶりにロクと書写山に行って来ました

 以前、映画「ラストサムライ」の撮影で渡辺謙が来てたらしいですね…
その時、トムクルーズも来ていたやらで、この写真のお店にサインがあったそうです…と言うか、「あった」んです。過去形

  あまりにもオープンなお店だからか、盗まれたやらで

でも、トムクルーズも食べた御餅やらがあります。

僕は、たまにこの「書写だんご」をいただきます


   これがまた「うまい!」
   女将さんがまた「愛想グー!」

なんです。夏の暑い日なんか、ロクにお水をくれたり

このだんご、色が三種類、味も三種類あります。

まずはその選択に迫られます…ここでは、判断力が試されます
しかも、ロープウェイが到着したら大変

 団子を物珍しそうに眺めるお客さんが詰め掛けます。

御覧のように、注文してから少しの時間で炭焼きをしてくれます

 僕の味の選択ですが、毎回ほぼ同じです…

 「団子はヨモギ!」
 「味はしょうゆで!」

これです。しかも、この素早い判断力は上級レベルです

 迷うのは、「団子の白餅」にするかなんですよね…
「味」は、他に「きなこ」か「味噌」なんですよ…


在り来たりですが、甘さが欲しい時の「きなこ」か、

ちょっぴり好奇心を刺激される「味噌」か…。

 

 しかし男なら、ここは「ヨモギで、しょうゆ!」

この判断力検定、皆さんもトライしてみてください



 さて、そんな書写山!今日の「earth」にも渡辺謙が関係してました。
彼もこの団子を食べたのでしょうか…また皆さん女将さんに聞いてみてくださいね!

 さてさて、映画「earth」のお話ですが…
「earth」だけに、また明日

こんばんは。

2008-01-12 | Weblog
  こんばんは

 今日は昼までの仕事でしたが、往診等あり、今帰宅しました。
 
往診先の子供さんが、任天堂Wiiをやってました。
めっちゃ面白そうでした

マリオの北京オリンピックってやつでしたが、これは欲しい
って思いながら帰宅していました。


 今テレビをつけると、土曜洋画劇場やってますから
夜遅くなりました


 さっきの帰り道、写真のDVDを借りてきました。
  

「ディープブルー」って数年前のです。

が、「earth」って映画が今日上映ですよね?

実はその映画を観に行こうと思って、前回作のこのDVDを予習がてらに借りてきました。


 渡辺健がナレーターをしているやらで、野生の動物の映像に

「すげ~!」って思いません



 明日行くぞ~

こんにちは。

2008-01-09 | Weblog
  こんにちは

 大変良い天気ですね
今日は仕事が昼までですから、今から太陽に当たってきます。


 1月は「行く」
 2月は「逃げる」
 3月は「去る」

と言いますが、毎日過ぎるのが早いですよね?

 明日はもう10日ですよ!

昨年末は僕もバタバタしていて、よくみなさんから

「先生お忙しそうですね…

と言っていただいておりました。

 

 この「忙しい」という形容詞ですが、

実はあまり良い意味の言葉ではなさそうなんですよね…

 たまたま読んでいた本にも書いてありましたが、

「心」が「亡くなる」と書いて「忙しい」なんです。

 つまり、「先生!心が亡くなっていますよ!」

ってな解釈も出来るんですよ…
勿論そんな意味で言われていた訳ではありませんが…

  改めないと

 しかし、食事やラーメン屋さんに行く時の選考基準って、お店が混んでいるかどうかなんですよね…つまり、忙しそうなラーメン屋さん=美味しそうって。

 僕も行列の出来るラーメン屋さんに並ぶ事もありますが、
長時間並んでいる分、余計にお腹がすき、たまたま平凡な味だとしても、数倍美味しく感じますよね…(僕は大概何でも美味しく頂けるので、人気店には行かなくても平気なんですが…


 さて、この「忙しい」ですが、身体は忙しくても、心もココにあると言った「忙しさ」となるようにしていかないとね。

 よく物事をお願いするときも「忙しい人に頼みなさい」と聞きます。

確かに、友人でもよく仕事をこなしている人は、よくアイデアが出てきます。

あれだけ遅くまで仕事をして、休日も忙しそうなのに、お願いした案件は想像以上に仕上げてくれていたりと…。

 忙しくても、心がちゃんとあるんでしょうね

 

 インドで病人の看護をされていたマザーテレサは、同じ質問を繰り返し受けてきたやら・・・

「あなたは何故、看護をしても助からない末期や難病の患者さんに一生懸命心を込めて全力で看護をしているのか?結局は無駄ではないのか?」

 といった内容。

酷い質問ですが、いつもこう答えてらしたそうです。

「いま、死に瀕してる人たちに、心を込めて看護することで、せめて最後の最後に「生まれてきて良かった」と思ってもらいたい。みな恵まれない人生を送ってきた人たちです。「酷い人生だった、生まれてくるんじゃなかった」と思い続けてこられたことでしょう。でも最後には「生まれてきて良かった」と喜んでもらいたいのです」

 手厚い看護が無駄だとも思わず、過去も悔やんでる訳でも無い。

 
 今、自分に出来ることをされ続けられていたのでしょうか。


僕も、「忙しい+心+心」くらいの気持ちで日々頑張れたらと思います

 ロクは、ストーブ前の特等席でうたた寝していますが…

 




こんばんは。

2008-01-07 | Weblog
こんばんは。

今日から仕事の方が多いみたいですね…。来院された腰痛患者さんも、腰痛より精神的にしんどい方が勝ってると言われてました。

さて僕も先程仕事を終えて、今は夜の九時半近くになりますが、用事で日赤病院に来ました。夜の病院は静かです。
写真は日赤病院の待ち合い室です。
綺麗でしょ?

ホスピタリティってホテルからくる言葉なんですよね?

病院もホテル並みのサービス精神みたいな方向性がありますよね…。

昔の病院は暗くて怖いイメージがありましたから…。
姫路の日赤病院も、移転前は階段がギシッギシッっていってましたよね?

中学生くらいだった時、お見舞いに行った時の記憶を思い出しました。

ココなら、ゆっくり落ち着けます。

今から用事をして帰ります。

お腹がすきましたー。

今朝は冷え込みましたね

2008-01-06 | Weblog
  こんにちは

 今朝はかなり寒かったですね…。
加古川の河川敷には霜が降りて、土手が真っ白でした。


 
 「雪やコンコン あられやコンコン♪」

って歌では、「犬は喜び 庭駆け回り♪猫は コタツで丸くなる♪」

ってありますが・・・


 ウチのワンコは…コタツで丸くなって顔を出しています