こんにちは。
今日は勉強会で大阪に来ています。
こちらは雪が降っています。
今休憩時間で、このブログ更新中です。
今日の午前中は、幼児の頃に気を付けねばならない姿勢についての勉強が大半でした。
親御さん必見ですよ!
フィギュアスケートでも、幼児からの姿勢に関する教育があったんですね…
歩行させるのも焦らず、出来るだけハイハイの時間を多く過ごさせた方が良いらしいですよ。
東北の方では、産まれて一年の子供に誕生餅というお餅をついて、それを子供にぶつけて、子供をわざと転がす習慣があったそうです。
歩き出すのが早い子供を『しいなの先走り』といって、実の入らない米と云う意味として嫌ったとか。
まっ、関連したお話はまたパソコンから更新しますね。
さて写真は、僕の指です。
昨日のブログを書きながら小学生時代を思い出しました。
指先の矢印ですが、ここに当時刺さったままの鉛筆の芯が未だに残っているのです。
懐かしいですね…
授業中は勉強そっちのけで、この芯を取る事に精一杯でした。
勉強に集中しないとね…
今から午後の勉強が始まります。
先程の子供の姿勢に関してですが、成長していく過程に集中力へ影響する出来事もあると講義にありました。
首の姿勢に関係するらしいので、こちらも又お知らせしますね!
では、勉強して来ます。
今日は勉強会で大阪に来ています。
こちらは雪が降っています。
今休憩時間で、このブログ更新中です。
今日の午前中は、幼児の頃に気を付けねばならない姿勢についての勉強が大半でした。
親御さん必見ですよ!
フィギュアスケートでも、幼児からの姿勢に関する教育があったんですね…
歩行させるのも焦らず、出来るだけハイハイの時間を多く過ごさせた方が良いらしいですよ。
東北の方では、産まれて一年の子供に誕生餅というお餅をついて、それを子供にぶつけて、子供をわざと転がす習慣があったそうです。
歩き出すのが早い子供を『しいなの先走り』といって、実の入らない米と云う意味として嫌ったとか。
まっ、関連したお話はまたパソコンから更新しますね。
さて写真は、僕の指です。
昨日のブログを書きながら小学生時代を思い出しました。
指先の矢印ですが、ここに当時刺さったままの鉛筆の芯が未だに残っているのです。
懐かしいですね…
授業中は勉強そっちのけで、この芯を取る事に精一杯でした。
勉強に集中しないとね…
今から午後の勉強が始まります。
先程の子供の姿勢に関してですが、成長していく過程に集中力へ影響する出来事もあると講義にありました。
首の姿勢に関係するらしいので、こちらも又お知らせしますね!
では、勉強して来ます。