えみこの部屋

最期まで元気で過ごしたい

昔のこと

2024-02-21 11:55:11 | 日記

この季節 唇が荒れて 中々治らない 🥲 オットが「口が 過ぎるんや」と 云います💢💢

中学校の時、あだち という 国語の先生が 居ました、心臓弁膜症 なんだとかで 当時は 私は どんな病気か知らないままに 唇が 何時も 赤紫で 男の子達は「ペコペコ」と 云う あだ名を つけていました、どう云うことで そうなったんかは 判りませんが、国語の時間に なると 何時も(時々?) 運動場の 向こうの 木陰で 下村湖人の 次郎物語を 読んで 貰っていました、

  内容は 完全に 忘れてしまって いますが、山の上の 校舎の 運動場は 未だ 造成中だったんで 斜面には 木が未だ有って 男の子達は 木に登ったりして 聴いてはいなかったと 思うんですが 注意もせずに 淡々と 読んでもらったのを 思い出しました、(PTAが どう言ったかは 知りませんが〜) 直ぐに (一年位で) 転校されたと 思うんですが、印象深い 思い出ですぅ、我々の組だけ だったかも!

少しは 本に 興味を持つ 機会を 作って貰ったかなぁ?以後 乱読だったような?。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mina)
2024-02-21 20:15:32
次郎物語は私も思い出深い本です。姉が教えてくれて。
その後も成長した次郎の物語を読み続け、本が好きになりました。
返信する
Unknown (Amy)
2024-02-25 11:03:07
私はMina さん程読書家では無いんですが😓
そしてあらすじさえも忘却の彼方ですが、こうして時々思い出す本がありますぅ📕
返信する

コメントを投稿