goo blog サービス終了のお知らせ 

釣り人

いつも心に釣り竿を♪

レイクウッドリゾート釣行

2013-11-04 22:12:40 | トラウトフィッシング

20131104_150423

鹿沼市のレイクウッドリゾートに釣りに行って来ました。

前から行ってみたかったのですが、定休日がうちの休みと重なっていて中々難しくて

月曜祝日は営業(翌日火曜休み)なので行って来ました。

20131104_150442

20131104_110600

こちらで受付兼食事が出来ます。

20131104_150459

駐車場側(後ろ)からはこんな感じです。

20131104_101917

祝日だけあって普段平日の釣りに慣れている自分には、人が結構多くて厳しかったです。

20131104_074637

それでも一投めから釣れました。

20131104_105706

結構イージーに釣れます。

20131104_102131

裏には川が流れています。

20131104_102157

そしてここに来た理由の一つに食事があります。

パンフレットに載っていた写真が美味しそうで(笑)

20131104_113108

ネーミングは忘れましたが、黒板に書いてあった豚のほほ肉の煮込みを注文しました。

20131104_111938

サラダとスープが付いて1000円です。

肉も柔らかくボリューミーで、これで1000円ならお得です。

メニューは黒板メニューの他にパスタやカレーがありました。

それとデザートも豊富で、釣りをやらないで食事やお茶をしに来る人もいるみたいです。

20131104_114427

20131104_114507

20131104_114549

20131104_114605

レイクウッドというネーミングの通り、建物に木がふんだんに使われていて自然と落ち着きます。

20131104_121934

釣りに戻って、魚のアベレージサイズはそれ程大きくないですがここもよく釣れるエリアで、15時頃にあがったのですが30~40位は釣れました。

来る前のイメージより小じんまりとしていましたが、ドッグランやバーベキュー施設、また美味しい食事と、家族で来て釣りをしなくても一日楽しめるエリアだと思います。

今度は平日にのんびり釣りをしに来たいですね。

おまけ

20131104_155958

帰りに栃木市の栃木温泉湯楽の里に寄って帰りました。

最近は釣りとお風呂(温泉)がセットになってます♪

 


Lake Forest 釣行

2013-10-07 21:15:57 | トラウトフィッシング

20131007_065903

今日は初めての釣り場、群馬の川場にあるレイクフォレストに釣りに行って来ました。

前々から行ってみたい釣り場でしたが、同じ群馬でも群馬の外れにある館林からだと遠いイメージがあったのですが、意外と近くて朝なら1時間半程で着いてしまいました。

20131007_070315

こちらでチケットの販売と食事等が出来ます。

20131007_070337

池は一つだけで小じんまりとしてますが、今日(平日)はそれ程混んで無くのんびり釣りが出来ました。

20131007_084229

20131007_081730

開始早々に釣れました。

普段加賀で釣りをしているので加賀のイメージで釣りをしたら、簡単に釣れてしまい拍子抜けしました。

釣り始めて直ぐに感じました。

パラダイス?

そうパラダイスでした。

小さいサイズなら、飽きる程釣れます。

釣れすぎるので、写真は大きいのが釣れた時しか撮りませんでした。

20131007_092845

白河ならアベレージサイズですが、こちらなら大きい方だと思います。

20131007_112823

そしてお昼はローストビーフサンドを食べました。

ショウガ焼きと悩んだのですが、ショウガ焼きは次回で(笑)

20131007_143131

そして今日一です。

ドライで釣りました。

写真には三匹しか収めてないですが、釣れた数は100近く釣れたかも?

フライもほぼ何にでも反応しました。

ですのでアタリフライとかカラーとか特にないです。

そんな訳でまた行くことに決定です。

20131007_160414

20131007_162355

そして帰りにこちらで日帰りのお風呂に入って来ました。

400円という安さで更にJAFの会員だと300円です。

20131007_163208

更に田園プラザかわばで

20131007_202644

地ビールを買って帰りました。

川場サイコーです。


加賀フィッシングエリア釣行

2013-09-02 21:11:36 | トラウトフィッシング

今日は加賀に釣りに行って来ました。

本来ならバスなのですが、桧原以降一度もバスロッドを握ってなく

毎年そうなのですが、桧原にピークをもっていき燃え尽きてしまうので、その後は惰性で(バス)釣りをしている感じです。

そんな訳で加賀でフライです。

20130902_133807

20130902_133830

今日は一号池の一番奥を中心に釣りをしました。

入り口の料金所の近くに車を置き降りて行くと、その場所に行けます。

20130902_111624

湧水が流れ込んでいて水質はかなりクリアーです。

20130902_084657

20130902_085314

20130902_085642

20130902_111604

魚が溜まっていてサイトで面白いように釣れました。

20130902_115401

初アルビノです。

20130902_133227

二匹目

20130902_140514

さらに追加で三匹目です。

サイトで狙った訳ではないですが釣れました。

20130902_161028

今日は加賀のスタッフの方に情報を聞いて、良い場所に入ることが出来ました。

数は途中から数えてないですが30~40は釣れました。

朝もゆっくりめで夕方までやらず早上がりしてこれだけ釣れたので満足です。

そしてお約束の

20130902_163430

佐野のやすらぎの湯でひとっ風呂浴びて帰りました。

じじいのような休日を送ってます(笑)


発光路の森フィッシングエリア釣行

2013-08-20 08:42:25 | トラウトフィッシング

20130819_073857

昨日は久々に発光路に釣りに行って来ました(ピンボケですいません)

少しでも涼しい所で釣りをしたいと思って発光路に決めたのですが、日中は暑いです。

20130819_081647

20130819_102131

20130819_102100

20130819_102117

20130819_105418

ファーストフィッシュ釣り上げるまで一時間以上掛かりました。

20130819_110435

20130819_121527

その後は続いて、この魚が最大サイズでした。

最初は三号池で大物狙いをしていたのですが、反応が悪くて二号池と一号池に移ってからそこそこ釣れました。

夏の定番ですが、流れ出しの魚が溜まっている所狙いで殆ど釣りました。

20130819_120859

20130819_122608

20130819_123543

20130819_132948

ロケーションは最高なので、がっつり釣りをするよりのんびり釣りをするには良い釣り場だと思います。

数は出ませんでしたが一日のんびり釣りが出来たので、夏休みらしい夏休みを過ごせました(笑)


白河フォレストスプリングス釣行

2013-06-04 22:36:23 | トラウトフィッシング

20130603_0735111

昨日ですがニューロッドを曲げたくて、福島の白河フォレストスプリングスに釣りに行って来ました。

20130603_080743

この時期の白河は初めてでしたが新緑が鮮やかで、癒されますね。

20130603_102514

魚の活性はイマイチでファーストフィッシュを釣るのに1時間半程掛かりました。

20130603_120525

そんな訳で早めのお昼を新しくなったテラス席で頂きました。

20130603_120546

20130603_121026

今回は安くてボリューム満点のメガサンドを注文しました。

おすすめです。

20130603_122956

20130603_130207

20130603_163109

20130603_163127

ロケーションはサイコーです。

しかしながらこの日の魚の反応はイマイチです(単純に下手なだけですが)

20130603_164955

20130603_172520

20130603_173746

20130603_174518

今回ニューロッドの7番でシンキングラインでの引っ張りの釣りをメインに考えていたのですが、中々釣れずに結局マーカーの釣りが主になってしまいました。

これではいけないと思い最後の最後に引っ張りの釣りに替え、結果的には3本引きずり出せました。

さらに自分で巻いたゾンカーで釣れたので魚の数的には不満ですが、満足の行く白河釣行となりました。