Sawah photo

花を探してお散歩しよう

会いたかった山桜の花

2008-04-16 | 
2年越しで会いたいと思っていた山桜が満開の時にちょうど見に行くことができました。
春の陽射しを浴びながら、たんぽぽの横にシートを敷いてのんびり眺める山桜。
とても贅沢な午後を過ごしました。

2年前、朝見に行ったときはアマチュアカメラマンが後から後からやってきて、
いい写真を撮りたい想いが強すぎ、ぴりぴりして「早く歩け=どけ」と言われたりして、
とても桜の花を楽しむ雰囲気ではなかったのです。

けれど今年は午後に行ったら10人ほどいましたが、気合の入りすぎたアマチュアカメラマンはおらず、
本当に花を楽しみにのんびり散歩に来ましたという風情の方たちばかり。
写真を撮っても画面に入らないくらいのちょっと離れた場所で皆シートを広げて花見していました。























山桜は白い花と赤い葉っぱが同時に見られます。
染井吉野が華やかな薄桃色の花ならば、山桜は清楚な白い花。
里山にはやっぱり山桜の花が似合います。

すれ違ったご夫婦は映画「蝉しぐれ」そのままだったと言っていました。
私は未だこの桜が撮影に使われたという「蝉しぐれ」を見ていません。
どんなシーンで登場するのでしょうか?

引っ越したらしたいことの一つにこの山桜が満開の時に見に行くことが入っていました。
小野路に移ってきて、初めての春。小さな願いがまた一つ叶いました。


2008年3月30日の蕾写真はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/ami_lotustea/e/61e27d88faf1056d6736ed734587471c

2006年4月9日の写真はこちら↓
http://green.ap.teacup.com/applet/sawah/20060409/archive


2008年4月5日 町田市 図師小野路歴史環境保全区域にて撮影

枝垂桜

2008-04-16 | 
4月2日ちょうどこの日は染井吉野が満開でした。
アンジェに行くか、一本杉公園に行くか悩みましたが、
桜の咲く時期には訪れたことのない一本杉公園に行くことに。



公園の外の車道は桜並木。また野球場の周りにも桜の木がいっぱい。
でも、公園の中は桜の木は期待していたほどたくさんはありませんでした。
だからかな?人も少なく、のんびりと花を眺め、写真を撮ることができました

満開の染井吉野を追って咲き出した、枝垂桜がきれい。
左が枝垂桜、右が染井吉野。







2008年4月2日 多摩市 一本杉公園にて撮影