Sawah photo

花を探してお散歩しよう

茗荷の芽吹き

2009-04-30 | 




冬の間は落ち葉がかぶさり、鳥たちが絶えず落ち葉をひっくり返してはなにやら食べていた茗荷畑。
いよいよ緑の絨毯に向けて、芽がいっぱい出て、葉を広げようとしています。

2009年4月18日 東京都町田市小野路町にて撮影



新緑

2009-04-30 | 


竹林の道から畑へと降りていく道。
その先には緑が溢れている。

木々の黄緑色。
地面の草色。

こんな野原で休憩したら、気持ちいいでしょうね。

個人所有の畑へと続く道なので、遠くから写真を撮るだけの
入ってはいけない場所なのです。

でもこの場所、鳥もたくさんやってくるようなので
いつもい~なあと立ち止まってみてしまう。

2009年4月18日 東京都町田市小野路町にて撮影

ホウチャクソウ

2009-04-27 | 




光の少ない林の下にはホウチャクソウの花が咲いていた。


2009年4月18日 東京都町田市小野路町にて撮影

畑の菜の花

2009-04-27 | 


畑に咲く菜の花。
何の野菜の菜花でしょうか?

2009年4月15日 東京都町田市小野路町にて撮影

雑木林の道で

2009-04-25 | 


前日の雨曇りから一転。
15日はからっと晴れ青い空。
木々はますます葉を広げ、山に緑が増えてゆく。
山道を歩くと生命力に満ち溢れ、新しい命に圧倒された。

2009年4月15日 東京都町田市小野路町にて撮影

茗荷の新芽

2009-04-25 | 


今年も裏の茗荷畑に新しい芽が出始めました。
葉を広げたら、辺り一面緑に変身します。

2009年4月14日 東京都町田市小野路町にて撮影

八重桜の花

2009-04-24 | 


これがよく桜のお茶に使われる八重桜の花かな?

緑の背景がきれいにぼけて、いい雰囲気に撮れました。

2009年4月14日 東京都町田市小野路町にて撮影

手毬の八重桜

2009-04-23 | 


枝先にぽんぽんと花がつく手毬の八重桜ですね。

こんなに素敵な八重桜がご近所散歩で楽しめるなら、
もうわざわざ遠くまで花見にでかけなくてもいいかも。

2009年4月14日 東京都町田市小野路町にて撮影

曇り空の下の八重桜

2009-04-23 | 


源平桃を見に出かけたお散歩で立派な八重桜を植えているお宅を発見。

ふわふわとした花びら。
淡い色。

こんな八重桜も素敵。

2009年4月14日 東京都町田市小野路町にて撮影

源平桃

2009-04-22 | 




小雨が降ったり止んだりの中、源平桃が見たくて家を出たお散歩でした。

バスからも見えていたよりも、歩いてみるともっとたくさんのお宅で
源平桃があちこち植えられており、新たな発見となりました。

同じ木で桃と白に咲き分けるから源平なのでしょうね。

2枚目の写真は浅間下バス停脇の源平桃。
この木はとても大きくて目立っています。

すでに葉が出始めておりましたが、雨で次の日にはすっかり
花びらがたくさん散っていました。

撮影に間に合ってよかったです。

2009年4月14日 東京都町田市小野路町にて撮影

シロヤマブキの花

2009-04-22 | 


ご近所さんのお庭にて発見。
主張しすぎない感じが楚々としていてます。
我が家の庭にも植えようかしら。

2009年4月14日 東京都町田市小野路町にて撮影

サヤエンドウの花

2009-04-21 | 


昔から、えんどう豆の花といえばこの色。
豆の花はとてもかわいいのです。

2009年4月14日 東京都町田市小野路町にて撮影