Sawah photo

花を探してお散歩しよう

ブルーサルビア

2008-06-29 | 


去年、苗を植えたブルーサルビア。
今年もきれいな花を咲かせてくれました。

2008年6月25日 庭にて撮影

クレマチスと薔薇

2008-06-24 | 


紫のクレマチスにピンクの薔薇。
配色もきれい。華やかでした。

2008年5月28日 京王フローラルガーデン「アンジェ」にて撮影

クレマチス

2008-06-23 | 




クレマチスは外で鑑賞するばかりで、身近に育ててみたことがありません。
でも、こうして満開の花姿を見ると、どこかにつるを伸ばしてみたくなりますね。

雑誌で見た憧れは冬も咲くという白いクレマチス。
いつか、どこかに植えてみたい。

2008年5月28日 京王フローラルガーデン「アンジェ」にて撮影

マロウコモン

2008-06-22 | 


ハーブティーで飲んだことのあるマロウはこんな花だったのですね。

自分で育てたハーブですぐにフレッシュハーブティーを淹れるのも夢。
ハーブの勉強もして、いろいろ育ててみたいな。

2008年5月28日 京王フローラルガーデン「アンジェ」にて撮影

セイヨウノコギリソウ

2008-06-22 | 


アンジェに行くたび、知らない花に出会う。
園芸品種の多さにいつも驚く。
きっと一生かかっても知らない花のほうが多いのだろうな。

2008年5月28日 京王フローラルガーデン「アンジェ」にて撮影

アリウム ギガンチウム

2008-06-21 | 


丸いこの花がたくさん頭を揺らしていると、とてもかわいい。
お気に入りの花。



接写してみると小さい花がいっぱい。

そして、我が家で咲いた玉葱の花ととても似ていることに気がつく。
どちらも葱坊主だったのね。

2008年5月28日 京王フローラルガーデン「アンジェ」にて撮影

カラタネオガタマ

2008-06-21 | 


タイサンボクの花に似ていますが、こちらはとても小さい花。
香りがバナナそのものというおもしろい花です。

2008年5月28日 京王フローラルガーデン「アンジェ」にて撮影

サラサウツギ

2008-06-21 | 


花びらが多く繊細なイメージ。
私が知っているウツギとはちょっと雰囲気が違います。

6月ももう後半というのにまだ5月の花をUP中。
5月末にアンジェに行ったとき、ラベンダーの蕾がきれいだったのですが
あれから、見に行けず...

アンジェの花紹介が終わったら、咲き出したオカトラノオ写真をUPしようと思ってます。

2008年5月28日 京王フローラルガーデン「アンジェ」にて撮影

ヤマボウシ

2008-06-17 | 


ご近所さんの庭にもヤマボウシの木があります。
ちょっと離れた我が家から見ると白い花がとてもきれいに見える。
我が家の庭にも植えたくなった。
カツラ・エゴノキ・ヤマボウシ、どれをシンボルツリーにしようかな。

2008年5月28日 京王フローラルガーデン「アンジェ」にて撮影

花の小道

2008-06-16 | 


アンジェの入り口、入ってすぐ右の小道。
いつも花がきれいで、目を引きます。

4月にはチューリップが咲き乱れていましたが
5月にはマリーゴールド他(名前がわからない)かわいらしいデザイン。

京王フローラルガーデン「アンジェ」のHP↓
http://www.keio-ange.info/

2008年5月28日 京王フローラルガーデン「アンジェ」にて撮影

ミヤマガマズミの花

2008-06-15 | 




先月、神代植物園に薔薇を見に行きました。
あまりにも色とりどりすぎる薔薇の花と暑さに疲れた後
せせらぎの小路を歩き、とてもほっとしました。
バラ園とは打って変わって、静かな時間が流れ
雑木の緑に包まれ、穏やかな気持ちになりました。

そのせせらぎの小路の途中で会ったのがこのミヤマガマズミの白い花。
はっとする美しさ。
薔薇に比べたら、なんとも地味な花かもしれない。
でも、薔薇よりもずっとこの花の近くにいるほうが落ち着く。

たまには華やかなバラ園に行くのもよいけれど
やっぱり、木漏れ日の雑木林を歩くほうがずっと気持ちがよいと
再認識しました。

それにしても神代植物園、広いのですね。
私はバラ園と温室しか、歩いたことがありませんでした。
竹・笹園というのも気になります。

いつかまた違う花を見に行きたいと思いました。

神代植物園のHP↓
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/seibuk/jindai/index.html

2008年5月21日 調布市 神代植物園にて撮影

蔵王で会った花

2008-06-14 | 
釜房湖で休憩し、目指すは蔵王のお釜と呼ばれる火山湖。
旦那さんが職場の人に仙台(近郊含む)で行っておくべきスポットは?
との問いに蔵王のお釜は行っておいたほうがよいとのアドバイスをもらい、
ドライブとあいなりました。

5月下旬の仙台。東京多摩地方では4月下旬からGW頃に咲いている藤の花が
あちこちで咲いている。1ヶ月も花の時期が違うのですね。

いよいよ蔵王エコーラインという道に入る。
山を登っていくとだんだん季節が4月下旬から、桜の咲く3月下旬へと移ってゆく。



小さい花の桜がいっぱい咲いていました。

そして、見えてくる雪を頂く山々。
途中、いくつか滝を見た。雄大な景色。

車を降りて、散歩用の道を歩く。
足元にはタチツボスミレや白い花が咲いていた。



さらに進むと木には緑もなく、冬の風景。
5月に雪の上を歩くなんて、思いもしなかった。

目的地のお釜も季節が早かったようで、ガイドブックに載っているような
エメラルドグリーンの湖ではなかった。水量も少ない。がっかり。



山頂のお店の人には、コマクサが咲くのはまだ1ヶ月先と言われる。
コマクサの花、見てみたかったなあ。

2008年5月24日 宮城県 蔵王にて撮影

宮城県釜房湖の菖蒲

2008-06-14 | 


先月仙台へ行った時の写真です。

なかなか仙台を楽しめない私たち夫婦。
古い町並みが残っているわけでなく、街歩きがつまらない。
駅周辺はひたすら店がいっぱいだけど、仙台で買い物しなくても
青山や自由が丘のほうがおしゃれだし...
牛タンも塩釜のお寿司も食べてみたけど、そんな毎度はね。
じゃあ、後は何が楽しいのか???

ちょっと遠くへ行ってみる?
ということで蔵王までドライブすることに。

写真は途中立ち寄った釜房湖の菖蒲です。







最初から知っていて、行ってみたのではなく、
たまたま見つけて立ち寄った場所というのはいつも心に残る。

2008年5月24日 宮城県 釜房湖にて撮影

野津田公園湿性植物園

2008-06-14 | 
先月、野津田公園に行ったのは、まだ歩いたことのないススキ野原に行ってみたかったから。
ところが、バラ咲いているかなと立ち寄ったバラ広場にて時間を取ってしまい、
ススキ野原までは行けませんでした。
家からすべて徒歩となると、午前中からでかけないと無理みたい。

でもこれまで気になっていた湿性植物園には初めて行くことができました。
平日の夕方だったためか人はいない、緑がいっぱい、鳥の声いっぱい、
木道を歩くの気持ちいい。
東京ではないみたい、いい場所みつけたと楽しくなりました。





ピンクのウツギが咲いていた。




黄色い菖蒲?が緑にとても映えていた。





池には鮮やかな青い鳥。
カワセミだと思って、デジカメを向けたときにはもう飛んでいってしまった。

階段を登っていくと雑木の中にはたくさんの鳥の声。
コゲラやシジュウカラの声はすれども姿は見えず。

また季節を変えて、お散歩したいと思いました。

2008年5月16日 町田市 野津田公園湿性植物園にて撮影