東京FM・ガールズロックス@香椎由宇 2/9(第20回)
2006年2月7日 ON AIR「GIRLS LOCKS」
-------------------------------------------------------------------------
こんばんわ、SLの女子クラス、一週目担当の香椎由宇です。
香椎由宇のGL、昨日は急遽私のお願いでナイス橋本さんが遊びに来てくれたんですが
もうねぇ~、ちょっと昨日はばたばた…校長教頭のこと怖いって言ってたんですけど
本当に来てくれるのかな…?
「おーっす、ナイス橋本です。」
本当にきてくれましたね(笑)
「はい、喜んで参りました。今日も呼んでもらってありがとうございます」
いえいえ~、では香椎由宇のGL二月のラスト。
今日はこちらをお届けします!
『香椎由宇のミュージックロックス』
SLで大人気!もちろん私の耳もがっちりLOCKしているナイスさんをゲストに
今日もばっちり色々伺っていこうと思います。
実はですね、今日このスタジオには、私が司会をつとめるM'onTVのナンバーワンTVの
カメラも来ているんですよ。
ていうか、私が呼んだんですが(笑)
今日のこの模様はナンバーワンTVでもオンエアされる予定なので是非聞いている皆さん
チェックしてください。
しかも、今後SLに続きM'onTVのナンバーワンTVでもナイスさんをフューチャーしていく
構えをとっているので…
「うわ、マジですか?さすが香椎ちゃん…」
そうですよ、香椎ネットワークをフル活用ですよ!
も~ほんと皆にもね動くナイスさんを皆さんに…カメラを使って
「動くナイスです(笑)」
あはは!(笑)
今のを見たい方は是非是非ナンバーワンTV見てください。
詳しい情報はSLのナイスさんのページを見てくださいね。
「お願いします!」
とゆう事ですね、今日は音楽のことも含めナイスさん自身の事も伺っていこうと思うの
ですが…
ナイス橋本って本名ですか?
「えー、本名だったらやばいですよね(笑)」
ですよね?どんだけナイスな人なんだ、何人なんだって、うふふふ(笑)
「橋本は本名ですけどね」
何でナイスなんですか?
「なんでナイス…あのん、スキなアーティストがいるんですわ。ナイス&スムースから
いただいた、と。最初友達がは冗談でつけてたんですけど、ナイス橋本って覚えて
みんなが…それで、今更変えれなくなったんで」(笑)
凄いイイ名前ですよね?インパクト大ですよ。
「ありがとうございます(笑)」
今はじゃ、もっぱら曲づくり?
「はい、だいぶライブも増えてきまして…東京でてきたばっかりで全然やってなかった
んですけどちらほらやりはじめまして」
出てきてどれ位なんですか?
「ちょうど1年くらいですね、まだあのボク地下鉄とか、新宿とか渋谷とかいくと
すげードキドキしますもん」
あはははははは(笑)
えっと、どんな人達に向けてこれから音楽を作ってきたい?
「凄く歌詞とか聞いてもらえると解るんですが、普通にありふれたぼくらの日常に
ありうる事をそんなに難しい事を言わずに…みんないろんな経験、それを普通の感覚
で伝えたい。一緒に生きてるみんなに聞いて欲しい、みたいな…」
なるほど!なるほどね~!はいはいはーい!
これからもライブやりますか?
「はいやりますよ、是非きてくださいね」
邪魔しにいきます(笑)
「あぁもうぜひ!もう香椎ちゃーん!て名指しでいきますから(笑)」
じゃあ、なんかしよ(笑)
「ラップしてください」
できないですよ~、うふふ(笑)
じゃあですね、今週からSLで着うた第二弾として配信されているこの曲!
紹介してください。
「ハイ、ナイス橋本でビューティフルデイズ。」
【ナイス橋本/ビューティフルデイズ】ON AIR
ビィーティフルデイズ、あの「1・2・3」に比べると凄い柔らかいですよね。
この幅はなんなんでしょうね?
「ほんとね、音楽好きなんですよ、ホントいろんな音楽好きだから…
ナイス、どこをきっても違う音楽が飛び出してく…みたいな」
うーん、なるほど~。いいですね、本当に。幅の広さ。
最後になっちゃうんですが、ナイスさんにとって音楽とは?
「音楽とは、ボクにとって…表現方法であり、えーと生き方そのものです」
リスナーに一言。
「えー、SLをお聞きの皆様。本当に色々な応援ありがとうございます。
書き込み、本当にありがとうございます。毎回チェックしてます。
なんとかしていろんな事を、メッセージを伝えていきたいなと思っています。
本当にみなさん応援ありがとうございます」
もうすぐ三月十五日に発売になる…
「えぇ、CDがリリースになります。こちらのほうも宜しくおねがいします!」
私、アフターザ・スクールが大好きで!
「ありがとうございます!まだ番組ではかかってないんですよね。ボク的には
今回一押しの曲かと思っています」
おおおーーーー!!!
それじゃあまた楽しみに…
「SLに出させて頂くようになって、学生の時の気持ちをこめて書いた曲なんで
多分、みんなも経験した事じゃないかな…とおもって書きました。」
是非、みんなに聞いてほしいですね!
「はい!」
(香椎たんの写真ものってるよー)
ガールズロック公式サイト
では、私とは来月の3月6日お会いしましょう!
あ、そうだ。私、ナイスさんにどうしても見て欲しい写メがあるんです。
私、写メ部をやっていて。
面白い写メが届いていて…是非これを読んでください。
「みつけました、本人のものではないとおもいますが、面白いと思ったので
とりました。」
いきますよー?(笑)
「…(笑)」
やったー!笑った!!!!(笑)
「これねぇ、せこいですよ!(笑)」
これは、もちろん写メ部の方にアップしているので是非見てください。
なんでナイスさんが笑ったのか解ります(笑)
スクールオブロックURL公式(携帯もオケ)
http://www.tfm.co.jp/lock/
-------------------------------------------------------------------------
バックホーンの弾き叫び、いいなぁ…。見に行きたいです。二人で周ってるんだね。
で、今日も帰りに新曲が買えなかったわけですがorz
昼休みにでもHMVかぁ…?
あまぞんでもいいや。
今日のGLも昨日に引き続きナイス橋本さんがゲスト。
全然系統が違うと思いますが、なんか聞いててちょっと(だいぶか?)前にはやった
一生一緒にいてくれや~…を思い出す。
なんかすごいですね、TFMがバックアップしまくりですね。これも運というか
掴んだチャンスってやつですね。凄い。
いずれ地上波のTVとかに「ラジオからブレイクした…」とか紹介されたりして。
特に興味のある感じの曲調じゃないから、聞いててアタシは「ふーん」どまり
な感じだけど、なんとなく耳にのこるかな。
最後に教えてもらったり調べたりな香椎由宇情報。
大停電どうしようかな、実際の所見にいって本編はあんま(以下略)
微妙に特典ディスクがなんかずるい感じでこの為に仕方なく予約という方向性でw
HUDが楽しみすぎるの。早くこれはDVDでほしーーす。
なんだかんだで2回いってたりなんですけれどもw
トークナイトの時かわいかったですよ。うは。
あぁ、そしてまた本編での長野氏の壊れっぷりが見たいよ。w
amazonはまだみたいで、タワレコは両方予約できるみたい。
もう少し待ってamazon様のほうで予約しよ。
で、HUDが必殺の通常版と限定版という事ですが・・・。きたよJ戦略!w
香椎たんがどの位特典ディスクにでるのか期待していいのかダメなのか
見るまでわからない。
とりあえずあの本編でちょっとしかうつらなかった、トレインウェディングの
メイキング映像でもモリモリ入れてくださいな。
ケンちゃんもあのシーンでにこっとするのカワイイじゃないですか。
(このパソコン、最初の変換で賢とかでてきたよ…アホ!w)
■2月放送分
東京FM・ガールズロックス 2/8(第19回)(まだまとめてない…)
東京FM・ガールズロックス 2/7(第18回)
東京FM・ガールズロックス 2/6(第17回)
■2006年1月放送分
東京FM・ガールズロックス 1/5(第16回)
東京FM・ガールズロックス 1/4(第15回)
東京FM・ガールズロックス 1/3(第14回)
東京FM・ガールズロックス 1/2(第13回)
■12月放送分
東京FM・ガールズロックス 12/8(第12回)
東京FM・ガールズロックス 12/7(第11回)
東京FM・ガールズロックス 12/6(第10回)
東京FM・ガールズロックス 12/5(第9回)
■11月放送分
東京FM・ガールズロックス 11/10(第8回)
東京FM・ガールズロックス 11/9(第7回)
東京FM・ガールズロックス 11/8(第6回)
東京FM・ガールズロックス 11/7(第5回)
■10月放送分
東京FM・ガールズロックス 10/6(第4回)
東京FM・ガールズロックス 10/5(第3回)
東京FM・ガールズロックス 10/4(第2回)
東京FM・ガールズロックス 10/3(第1回)
2006年2月7日 ON AIR「GIRLS LOCKS」
-------------------------------------------------------------------------
こんばんわ、SLの女子クラス、一週目担当の香椎由宇です。
香椎由宇のGL、昨日は急遽私のお願いでナイス橋本さんが遊びに来てくれたんですが
もうねぇ~、ちょっと昨日はばたばた…校長教頭のこと怖いって言ってたんですけど
本当に来てくれるのかな…?
「おーっす、ナイス橋本です。」
本当にきてくれましたね(笑)
「はい、喜んで参りました。今日も呼んでもらってありがとうございます」
いえいえ~、では香椎由宇のGL二月のラスト。
今日はこちらをお届けします!
『香椎由宇のミュージックロックス』
SLで大人気!もちろん私の耳もがっちりLOCKしているナイスさんをゲストに
今日もばっちり色々伺っていこうと思います。
実はですね、今日このスタジオには、私が司会をつとめるM'onTVのナンバーワンTVの
カメラも来ているんですよ。
ていうか、私が呼んだんですが(笑)
今日のこの模様はナンバーワンTVでもオンエアされる予定なので是非聞いている皆さん
チェックしてください。
しかも、今後SLに続きM'onTVのナンバーワンTVでもナイスさんをフューチャーしていく
構えをとっているので…
「うわ、マジですか?さすが香椎ちゃん…」
そうですよ、香椎ネットワークをフル活用ですよ!
も~ほんと皆にもね動くナイスさんを皆さんに…カメラを使って
「動くナイスです(笑)」
あはは!(笑)
今のを見たい方は是非是非ナンバーワンTV見てください。
詳しい情報はSLのナイスさんのページを見てくださいね。
「お願いします!」
とゆう事ですね、今日は音楽のことも含めナイスさん自身の事も伺っていこうと思うの
ですが…
ナイス橋本って本名ですか?
「えー、本名だったらやばいですよね(笑)」
ですよね?どんだけナイスな人なんだ、何人なんだって、うふふふ(笑)
「橋本は本名ですけどね」
何でナイスなんですか?
「なんでナイス…あのん、スキなアーティストがいるんですわ。ナイス&スムースから
いただいた、と。最初友達がは冗談でつけてたんですけど、ナイス橋本って覚えて
みんなが…それで、今更変えれなくなったんで」(笑)
凄いイイ名前ですよね?インパクト大ですよ。
「ありがとうございます(笑)」
今はじゃ、もっぱら曲づくり?
「はい、だいぶライブも増えてきまして…東京でてきたばっかりで全然やってなかった
んですけどちらほらやりはじめまして」
出てきてどれ位なんですか?
「ちょうど1年くらいですね、まだあのボク地下鉄とか、新宿とか渋谷とかいくと
すげードキドキしますもん」
あはははははは(笑)
えっと、どんな人達に向けてこれから音楽を作ってきたい?
「凄く歌詞とか聞いてもらえると解るんですが、普通にありふれたぼくらの日常に
ありうる事をそんなに難しい事を言わずに…みんないろんな経験、それを普通の感覚
で伝えたい。一緒に生きてるみんなに聞いて欲しい、みたいな…」
なるほど!なるほどね~!はいはいはーい!
これからもライブやりますか?
「はいやりますよ、是非きてくださいね」
邪魔しにいきます(笑)
「あぁもうぜひ!もう香椎ちゃーん!て名指しでいきますから(笑)」
じゃあ、なんかしよ(笑)
「ラップしてください」
できないですよ~、うふふ(笑)
じゃあですね、今週からSLで着うた第二弾として配信されているこの曲!
紹介してください。
「ハイ、ナイス橋本でビューティフルデイズ。」
【ナイス橋本/ビューティフルデイズ】ON AIR
ビィーティフルデイズ、あの「1・2・3」に比べると凄い柔らかいですよね。
この幅はなんなんでしょうね?
「ほんとね、音楽好きなんですよ、ホントいろんな音楽好きだから…
ナイス、どこをきっても違う音楽が飛び出してく…みたいな」
うーん、なるほど~。いいですね、本当に。幅の広さ。
最後になっちゃうんですが、ナイスさんにとって音楽とは?
「音楽とは、ボクにとって…表現方法であり、えーと生き方そのものです」
リスナーに一言。
「えー、SLをお聞きの皆様。本当に色々な応援ありがとうございます。
書き込み、本当にありがとうございます。毎回チェックしてます。
なんとかしていろんな事を、メッセージを伝えていきたいなと思っています。
本当にみなさん応援ありがとうございます」
もうすぐ三月十五日に発売になる…
「えぇ、CDがリリースになります。こちらのほうも宜しくおねがいします!」
私、アフターザ・スクールが大好きで!
「ありがとうございます!まだ番組ではかかってないんですよね。ボク的には
今回一押しの曲かと思っています」
おおおーーーー!!!
それじゃあまた楽しみに…
「SLに出させて頂くようになって、学生の時の気持ちをこめて書いた曲なんで
多分、みんなも経験した事じゃないかな…とおもって書きました。」
是非、みんなに聞いてほしいですね!
「はい!」
(香椎たんの写真ものってるよー)
ガールズロック公式サイト
では、私とは来月の3月6日お会いしましょう!
あ、そうだ。私、ナイスさんにどうしても見て欲しい写メがあるんです。
私、写メ部をやっていて。
面白い写メが届いていて…是非これを読んでください。
「みつけました、本人のものではないとおもいますが、面白いと思ったので
とりました。」
いきますよー?(笑)
「…(笑)」
やったー!笑った!!!!(笑)
「これねぇ、せこいですよ!(笑)」
これは、もちろん写メ部の方にアップしているので是非見てください。
なんでナイスさんが笑ったのか解ります(笑)
スクールオブロックURL公式(携帯もオケ)
http://www.tfm.co.jp/lock/
-------------------------------------------------------------------------
バックホーンの弾き叫び、いいなぁ…。見に行きたいです。二人で周ってるんだね。
で、今日も帰りに新曲が買えなかったわけですがorz
昼休みにでもHMVかぁ…?
あまぞんでもいいや。
今日のGLも昨日に引き続きナイス橋本さんがゲスト。
全然系統が違うと思いますが、なんか聞いててちょっと(だいぶか?)前にはやった
一生一緒にいてくれや~…を思い出す。
なんかすごいですね、TFMがバックアップしまくりですね。これも運というか
掴んだチャンスってやつですね。凄い。
いずれ地上波のTVとかに「ラジオからブレイクした…」とか紹介されたりして。
特に興味のある感じの曲調じゃないから、聞いててアタシは「ふーん」どまり
な感じだけど、なんとなく耳にのこるかな。
最後に教えてもらったり調べたりな香椎由宇情報。
2006/05/12 大停電の夜に スペシャル・エディション【初回限定生産2枚組】 <特典(予定)> Disc1(本編ディスク) ・コメンタリー(監督:源孝志、撮影監督:永田鉄男、脚本:相沢友子、プロデューサー:荒木美也子) ・予告編集(特特報、特報、本予告) Disc2(特典ディスク) ・ メイキング (主演12人のインタビュー) 約10分 ・ 「大停電の夜に」モノローグ (12人のキャラクターが語る停電の夜) 約11分 ・ ラジオドラマ 約42分 (メインキャスト12人出演・12話収録) ・ 完成披露試写舞台挨拶(香椎由宇、本郷奏多) ・ 東京国際映画祭(レッド・カーペット、アリーナ・イベント、記者会見、クロージングナイト舞台挨拶) ・ 初日舞台挨拶 ☆ブックレット封入 ☆ピクチャーディスク仕様 ☆アウターケース付 |
2006/4/26(予) ホールドアップダウン DVD ★特殊BOX仕様 ★DVD2枚+CD仕様 <収録内容> 【DISC-1】:「ホールドアップダウン<通常版>」 【DISC-2】:特典DISC ●完成報告記者会見 ●完成披露試写会 in NHKホール ●追跡!V6プレミア舞台挨拶!! ●SABU監督インタビュー ●オフショット映像~逃走中の一時の休息~ ●アクションメイキング~壮絶バトルシーンへの道のり~ 他 【DISC-3】:特典CD ●オリジナル・サウンド・トラック |
大停電どうしようかな、実際の所見にいって本編はあんま(以下略)
微妙に特典ディスクがなんかずるい感じでこの為に仕方なく予約という方向性でw
HUDが楽しみすぎるの。早くこれはDVDでほしーーす。
なんだかんだで2回いってたりなんですけれどもw
トークナイトの時かわいかったですよ。うは。
あぁ、そしてまた本編での長野氏の壊れっぷりが見たいよ。w
amazonはまだみたいで、タワレコは両方予約できるみたい。
もう少し待ってamazon様のほうで予約しよ。
で、HUDが必殺の通常版と限定版という事ですが・・・。きたよJ戦略!w
香椎たんがどの位特典ディスクにでるのか期待していいのかダメなのか
見るまでわからない。
とりあえずあの本編でちょっとしかうつらなかった、トレインウェディングの
メイキング映像でもモリモリ入れてくださいな。
ケンちゃんもあのシーンでにこっとするのカワイイじゃないですか。
(このパソコン、最初の変換で賢とかでてきたよ…アホ!w)
■2月放送分
東京FM・ガールズロックス 2/8(第19回)(まだまとめてない…)
東京FM・ガールズロックス 2/7(第18回)
東京FM・ガールズロックス 2/6(第17回)
■2006年1月放送分
東京FM・ガールズロックス 1/5(第16回)
東京FM・ガールズロックス 1/4(第15回)
東京FM・ガールズロックス 1/3(第14回)
東京FM・ガールズロックス 1/2(第13回)
■12月放送分
東京FM・ガールズロックス 12/8(第12回)
東京FM・ガールズロックス 12/7(第11回)
東京FM・ガールズロックス 12/6(第10回)
東京FM・ガールズロックス 12/5(第9回)
■11月放送分
東京FM・ガールズロックス 11/10(第8回)
東京FM・ガールズロックス 11/9(第7回)
東京FM・ガールズロックス 11/8(第6回)
東京FM・ガールズロックス 11/7(第5回)
■10月放送分
東京FM・ガールズロックス 10/6(第4回)
東京FM・ガールズロックス 10/5(第3回)
東京FM・ガールズロックス 10/4(第2回)
東京FM・ガールズロックス 10/3(第1回)