東京FM・SCHOOL OF LOCK! 【ガールズロックス/香椎由宇 6/7(第35回)】
2006年6月7日 ON AIR「GIRLS LOCKS」
------------------------------------------------------------
こんばんわー、SOL女子クラスGL、一週目担当の香椎由宇です。今夜ももちろん『香椎由宇のGIRLS LOCKS!映画「デスノート」スペシャル』
今夜もこのメンバーとお届けです。
藤「デスノートで一番印象に残っているのは、最後のLと向き合った空気です。藤原竜也です。」
香「(笑)渋いっすねぇ~」
松「デスノートで一番印象に残っているのは、最後のシーンでライトと向き合った、ところかな、松山ケンイチです。」
香「パクリかよ!(笑)そしてそして」
ス「デスノートで一番印象にのこる挿入歌を担当しました、スガシカオです。」
香「はーい、毎日一人ずつスポットを当てて詳しくお話を伺っているのですがおまたせしました、デスノートの挿入歌真夏の夜の夢を歌っているスガシカオさんにお話を聞いていきます!」
ス「宜しくお願いします」
香「スガさんは、ちなみに挿入歌の製作にあたったのは原作を見て…?」
ス「元々原作の大ファンだったんですよ、本当は役者で出たいんですよ。だけどそれは物凄い遠い話なので…じゃあ役者じゃなく出るにはどうしたらいいかな、曲使ってもらえないかなと。」
藤「どういうところが好きですか、共感したという事ですか?」
ス「共感というか内容が衝撃的でしたよ。なんか、僕もそういう歌詞を書いていて…作品とリンクする所が多くて、ファンの方からも進められたので。それで原作も読んでいたので。」
香「ちなみに自分がやるとしたら誰をやりたいですか?」
ス「僕は絶対むりですね。今日皆さんにお会いして益々自分が役者に無理だと思いましたよ。」
香「案外やってみたらできるタイプですね?」
ス「や、やめたほうがいいです。ぶち壊しになります(笑)」
香「ちなみに、スガさんが書かれたこの曲。私が演じる唯一のオリジナルキャラ、詩織のテーマソングになっているんですよ。」
ス「もう毎晩香椎さんの写真を…眺めて眺めて。」
香「もうそういう嘘はいいですから(笑)」
ス「毎晩ですね…透明感のあるね…」
香「ちょっともう、本当もうイヤ(笑)みんな苛めますねぇ、本当に!(笑)ちなみに詩織のどんなイメージからこの曲は?」
ス「原作には無いじゃないですか。なので、あんまり…僕は台本を読んでも解らなかったので、ライト側からみたラブソングみたいのを書こうと思ってかきました。だから、詩織に対してコレくらいおもってるんだよ…素直になれないけど、みたいなイメージを持って。」
香「凄い嬉しかったんですよ、実は。」
ス「毎晩ね、写真をみて…」
香「それはいいです(笑)ライトが中々詩織に対してそういう目をみせないというか…」
ス「でも、解らないですよ?ライトは詩織に対して全然そうじゃないかもしれないけど僕の希望として、詩織に対してはこうであって欲しいなと…」
香「そうですね、詩織としてもそうあったらいいなぁと…」
ス「そう、そういうイメージで書いたんですね。」
藤「ちなみに僕質問したいんですけど、夜とか昼の違いってあるんですか?曲を書くのに。」
ス「あのー、昼にかいた曲はないですね、夜しかかけないですね。うん、昼はダメですね。」
香「じゃあ早速その夜にかいた曲を…」
【スガシカオ/真夏の夜の夢】ON AIR
う~まれ~て~吸血鬼みたいに~きみのぉ~優しさをすいつくして~しま~(…とかそんなような歌。ミサミサにも曲つくってあげてよ・笑)
香「映画の中で実際に自分の書いた曲が流れるのってどんな気持ちなんですか?」
ス「役者として参加したかったけど、これで、みんなと一緒に参加できたかなという気持ちになりましたよ。一つになった感じがしました。」
香「ちなみに藤原さんと松山さんは?」
藤「ちょっとね、一足この曲は早くいただいていたんですが車の中でリピートして聞いてたんですね。聞けば聞くほど考える事がおおくてね、ライトの詩織に対する思いを分析しながら聞いていると素敵なんですね。聞けば聞くほどのめりこんでいった。映画で流れると、唯一ふっとスクリーンに心を預けてしまうそんな瞬間があったんでね。なんか凄く失礼ですけど、良かったです(笑)」
ス「役者さんからこういう風に感想を聞く機会がないんで、なんか映画に参加した~みたいなそういう感じが凄い嬉しいですね。」
松「僕がもっている詩織のイメージに凄い合っていて、引き込まれる感じですねLにもこういう曲があったら…」
ス「早くいってくれよ!(笑)もう映画できちゃったよ!」
香「あぁ、じゃあ後編の方で(笑)なんかほっとしますよね、この曲が流れると。最後にスガさんにズバリ聞いちゃいます。もしスガさんの前にデスノートが落ちていたらどうしますか?」
ス「うーーーーーーん、やっぱりヤフー…オークション(笑)」
香「やっぱりきた、絶対来るとおもった(笑)最後まで、期待を裏切らないスガさん。(笑)という事で明日で最終日です。それでは、また明日。香椎由宇でした!」
■スクールオブロックURL公式(携帯もオケ)
http://www.tfm.co.jp/lock/
------------------------------------------------------------
デスノートの映画と漫画の違いは、ローレライの映画と小説くらいの違いと思っておけばいい?(笑)
で、もうすぐ前編が公開になるけど後編に詩織は出るのかな、どうなのかな。
スガシカオの歌は、とりあえず映画見ないとなんとも言えない感じなんだけどレッチリの主題歌は映画に合うか合わないかは別問題として聴いてていい感じ。レッチリの名前は知ってたけど、曲に対してあんまり興味が無かった…でも、今回の曲はちょっと買ってみようかな。
今月の登校も明日でおわりだー。
■6月放送分
東京FM・ガールズロックス 6/6(第34回)
東京FM・ガールズロックス 6/5(第33回)
■番外編
香椎由宇のGIRLS LOCKS!映画「デスノート」スペシャル!公開録音(6/4)
■5月放送分
東京FM・ガールズロックス 5/3(第32回)
東京FM・ガールズロックス 5/3(第31回)
東京FM・ガールズロックス 5/2(第30回)
東京FM・ガールズロックス 5/1(第29回)
■4月放送分
東京FM・ガールズロックス 4/6(第28回)
東京FM・ガールズロックス 4/5(第27回)
東京FM・ガールズロックス 4/4(第26回)
東京FM・ガールズロックス 4/3(第25回)
■3月放送分
東京FM・ガールズロックス 3/9(第24回)
東京FM・ガールズロックス 3/8(第23回)
東京FM・ガールズロックス 3/7(第22回)
東京FM・ガールズロックス 3/6(第21回)
■2月放送分
東京FM・ガールズロックス 2/9(第20回)
東京FM・ガールズロックス 2/8(第19回)
東京FM・ガールズロックス 2/7(第18回)
東京FM・ガールズロックス 2/6(第17回)
■2006年1月放送分
東京FM・ガールズロックス 1/5(第16回)
東京FM・ガールズロックス 1/4(第15回)
東京FM・ガールズロックス 1/3(第14回)
東京FM・ガールズロックス 1/2(第13回)
■12月放送分
東京FM・ガールズロックス 12/8(第12回)
東京FM・ガールズロックス 12/7(第11回)
東京FM・ガールズロックス 12/6(第10回)
東京FM・ガールズロックス 12/5(第9回)
■11月放送分
東京FM・ガールズロックス 11/10(第8回)
東京FM・ガールズロックス 11/9(第7回)
東京FM・ガールズロックス 11/8(第6回)
東京FM・ガールズロックス 11/7(第5回)
■10月放送分
東京FM・ガールズロックス 10/6(第4回)
東京FM・ガールズロックス 10/5(第3回)
東京FM・ガールズロックス 10/4(第2回)
東京FM・ガールズロックス 10/3(第1回)
2006年6月7日 ON AIR「GIRLS LOCKS」
------------------------------------------------------------
こんばんわー、SOL女子クラスGL、一週目担当の香椎由宇です。今夜ももちろん『香椎由宇のGIRLS LOCKS!映画「デスノート」スペシャル』
今夜もこのメンバーとお届けです。
藤「デスノートで一番印象に残っているのは、最後のLと向き合った空気です。藤原竜也です。」
香「(笑)渋いっすねぇ~」
松「デスノートで一番印象に残っているのは、最後のシーンでライトと向き合った、ところかな、松山ケンイチです。」
香「パクリかよ!(笑)そしてそして」
ス「デスノートで一番印象にのこる挿入歌を担当しました、スガシカオです。」
香「はーい、毎日一人ずつスポットを当てて詳しくお話を伺っているのですがおまたせしました、デスノートの挿入歌真夏の夜の夢を歌っているスガシカオさんにお話を聞いていきます!」
ス「宜しくお願いします」
香「スガさんは、ちなみに挿入歌の製作にあたったのは原作を見て…?」
ス「元々原作の大ファンだったんですよ、本当は役者で出たいんですよ。だけどそれは物凄い遠い話なので…じゃあ役者じゃなく出るにはどうしたらいいかな、曲使ってもらえないかなと。」
藤「どういうところが好きですか、共感したという事ですか?」
ス「共感というか内容が衝撃的でしたよ。なんか、僕もそういう歌詞を書いていて…作品とリンクする所が多くて、ファンの方からも進められたので。それで原作も読んでいたので。」
香「ちなみに自分がやるとしたら誰をやりたいですか?」
ス「僕は絶対むりですね。今日皆さんにお会いして益々自分が役者に無理だと思いましたよ。」
香「案外やってみたらできるタイプですね?」
ス「や、やめたほうがいいです。ぶち壊しになります(笑)」
香「ちなみに、スガさんが書かれたこの曲。私が演じる唯一のオリジナルキャラ、詩織のテーマソングになっているんですよ。」
ス「もう毎晩香椎さんの写真を…眺めて眺めて。」
香「もうそういう嘘はいいですから(笑)」
ス「毎晩ですね…透明感のあるね…」
香「ちょっともう、本当もうイヤ(笑)みんな苛めますねぇ、本当に!(笑)ちなみに詩織のどんなイメージからこの曲は?」
ス「原作には無いじゃないですか。なので、あんまり…僕は台本を読んでも解らなかったので、ライト側からみたラブソングみたいのを書こうと思ってかきました。だから、詩織に対してコレくらいおもってるんだよ…素直になれないけど、みたいなイメージを持って。」
香「凄い嬉しかったんですよ、実は。」
ス「毎晩ね、写真をみて…」
香「それはいいです(笑)ライトが中々詩織に対してそういう目をみせないというか…」
ス「でも、解らないですよ?ライトは詩織に対して全然そうじゃないかもしれないけど僕の希望として、詩織に対してはこうであって欲しいなと…」
香「そうですね、詩織としてもそうあったらいいなぁと…」
ス「そう、そういうイメージで書いたんですね。」
藤「ちなみに僕質問したいんですけど、夜とか昼の違いってあるんですか?曲を書くのに。」
ス「あのー、昼にかいた曲はないですね、夜しかかけないですね。うん、昼はダメですね。」
香「じゃあ早速その夜にかいた曲を…」
【スガシカオ/真夏の夜の夢】ON AIR
う~まれ~て~吸血鬼みたいに~きみのぉ~優しさをすいつくして~しま~(…とかそんなような歌。ミサミサにも曲つくってあげてよ・笑)
香「映画の中で実際に自分の書いた曲が流れるのってどんな気持ちなんですか?」
ス「役者として参加したかったけど、これで、みんなと一緒に参加できたかなという気持ちになりましたよ。一つになった感じがしました。」
香「ちなみに藤原さんと松山さんは?」
藤「ちょっとね、一足この曲は早くいただいていたんですが車の中でリピートして聞いてたんですね。聞けば聞くほど考える事がおおくてね、ライトの詩織に対する思いを分析しながら聞いていると素敵なんですね。聞けば聞くほどのめりこんでいった。映画で流れると、唯一ふっとスクリーンに心を預けてしまうそんな瞬間があったんでね。なんか凄く失礼ですけど、良かったです(笑)」
ス「役者さんからこういう風に感想を聞く機会がないんで、なんか映画に参加した~みたいなそういう感じが凄い嬉しいですね。」
松「僕がもっている詩織のイメージに凄い合っていて、引き込まれる感じですねLにもこういう曲があったら…」
ス「早くいってくれよ!(笑)もう映画できちゃったよ!」
香「あぁ、じゃあ後編の方で(笑)なんかほっとしますよね、この曲が流れると。最後にスガさんにズバリ聞いちゃいます。もしスガさんの前にデスノートが落ちていたらどうしますか?」
ス「うーーーーーーん、やっぱりヤフー…オークション(笑)」
香「やっぱりきた、絶対来るとおもった(笑)最後まで、期待を裏切らないスガさん。(笑)という事で明日で最終日です。それでは、また明日。香椎由宇でした!」
■スクールオブロックURL公式(携帯もオケ)
http://www.tfm.co.jp/lock/
------------------------------------------------------------
デスノートの映画と漫画の違いは、ローレライの映画と小説くらいの違いと思っておけばいい?(笑)
で、もうすぐ前編が公開になるけど後編に詩織は出るのかな、どうなのかな。
スガシカオの歌は、とりあえず映画見ないとなんとも言えない感じなんだけどレッチリの主題歌は映画に合うか合わないかは別問題として聴いてていい感じ。レッチリの名前は知ってたけど、曲に対してあんまり興味が無かった…でも、今回の曲はちょっと買ってみようかな。
今月の登校も明日でおわりだー。
■6月放送分
東京FM・ガールズロックス 6/6(第34回)
東京FM・ガールズロックス 6/5(第33回)
■番外編
香椎由宇のGIRLS LOCKS!映画「デスノート」スペシャル!公開録音(6/4)
■5月放送分
東京FM・ガールズロックス 5/3(第32回)
東京FM・ガールズロックス 5/3(第31回)
東京FM・ガールズロックス 5/2(第30回)
東京FM・ガールズロックス 5/1(第29回)
■4月放送分
東京FM・ガールズロックス 4/6(第28回)
東京FM・ガールズロックス 4/5(第27回)
東京FM・ガールズロックス 4/4(第26回)
東京FM・ガールズロックス 4/3(第25回)
■3月放送分
東京FM・ガールズロックス 3/9(第24回)
東京FM・ガールズロックス 3/8(第23回)
東京FM・ガールズロックス 3/7(第22回)
東京FM・ガールズロックス 3/6(第21回)
■2月放送分
東京FM・ガールズロックス 2/9(第20回)
東京FM・ガールズロックス 2/8(第19回)
東京FM・ガールズロックス 2/7(第18回)
東京FM・ガールズロックス 2/6(第17回)
■2006年1月放送分
東京FM・ガールズロックス 1/5(第16回)
東京FM・ガールズロックス 1/4(第15回)
東京FM・ガールズロックス 1/3(第14回)
東京FM・ガールズロックス 1/2(第13回)
■12月放送分
東京FM・ガールズロックス 12/8(第12回)
東京FM・ガールズロックス 12/7(第11回)
東京FM・ガールズロックス 12/6(第10回)
東京FM・ガールズロックス 12/5(第9回)
■11月放送分
東京FM・ガールズロックス 11/10(第8回)
東京FM・ガールズロックス 11/9(第7回)
東京FM・ガールズロックス 11/8(第6回)
東京FM・ガールズロックス 11/7(第5回)
■10月放送分
東京FM・ガールズロックス 10/6(第4回)
東京FM・ガールズロックス 10/5(第3回)
東京FM・ガールズロックス 10/4(第2回)
東京FM・ガールズロックス 10/3(第1回)