goo blog サービス終了のお知らせ 

小林牛乳店配達日記

牛乳配達でのいろいろ
ビオトープの生き物、花。

初夏の風景 カスミサンショウウオ幼生(2022)2

2022-04-13 | カスミサンショウオ

水路の補修作業中にゴミに混ざってカスミサンショウウオ幼生が数匹。

この凛々しいお姿は顎にはしっかりヒラヒラ(何と呼ぶのか?)が、これが取れるとカスミサンショウウオ、
付いているのがカスミサンショウウオ幼生、体長6cmあと少しで大人。

横顔もご覧ください、可愛いと言えば?不細工と言えば?人それぞれ。

今年も沢山のイクラ?い~え金魚の卵、もう初夏ですね。

 


春の風景 トンボの羽化続編(2022)

2022-04-07 | 昆虫

午前9時頃 見事なとんぼのイナバゥアー

後5時間ぐらいかかるぞ、頑張れ。

やっと殻から出ることが、羽の色、形、大きさ、
胴体も色、形、大きさ、良く見ていて下さい。

羽の色、形、大きさ。胴体も色、形、大きさに変化が?

もう 普通のトンボ、あと少し頑張れ。

羽をよく乾して、お疲れ様、約6時間掛かる羽化の様子。
飛び立つと、次に見かけるのは産卵しに戻って来るお盆過ぎ、
いつもトンボの羽化は同じ色 雄雌❓
元気に戻って来いよ!!