小林牛乳店配達日記

牛乳配達でのいろいろ
ビオトープの生き物、花。

もう、掃除してもいいかな?

2023-06-24 | ほたる

もう、掃除してもいいかな?


水路の掃除を我慢に我慢を重ね、やっと掃除が出来ました。
訳はホタルが5月の中旬頃から下旬頃に飛んで回ります。
その頃卵を産み、幼虫に成って水の中に入るは6月中旬頃から下旬頃、
それまで川岸が日陰になるように草を切らない、来年もホタルさん達が飛んで回ります様に。


花菖蒲も綺麗に掃除。
明日から雨が降り続く予想、小さな切れ端は雨が綺麗に流してくれる。

トンボさんもお手伝い?
近頃、卵を産みにやって来る、イトトンボも。
赤いスイレンは天気がいい11時頃が見頃。
小さな自然環境が残っている日並郷旧道水路、息抜きにお越し下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のホタルの幼虫(2019)1

2019-08-12 | ほたる

  今年もホタルの幼虫、育てています。今はこのくらい

元気に大量の餌食って大きく育ってます。来月 放流予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルの幼虫(2017)1

2017-06-20 | ほたる

今 ホタルの幼虫が沢山生まれています。
   
水の中で、刺激を与えると丸くなり、少し時間を置くと伸びてくる。
倍率は? 黒いゴミに見える位小さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルの卵(2017)2

2017-06-16 | ほたる

ホタルの卵が孵化し始めました。
   
黒く丸いのが卵、孵化前には黒くなる。
左上の黒く、丸くないのが幼虫、生まれたばかり。
今 時津北小学校2年生がビオトープの見学に、車に注意してご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルの卵(2017)1

2017-06-03 | ほたる

5月24日に産ませた卵、今回はカラーで撮影。
   
新しい顕微鏡で撮影、卵の色が良くわかる。
白い糸は手拭い(タオル)の繊維、丸い肌色が卵
孵化する前に面白い色に変化する、お楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル2016

2016-07-07 | ほたる

ホタルの幼虫もこんなに大きくなり
   
大きさがわからない?約3mmぐらい、餌のカワニラ取りに、疲れる毎日です。
   
今年は花菖蒲の花を毎日数えました。なんと花の総数は2085、なんと暇人だ。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルの幼虫(2015)放流

2015-08-18 | ほたる

お盆も過ぎたので、そろそろホタルを放流しようかな。
   
飼育箱の石を退けて、こんな感じ、どう見ても可愛いとは?
自宅前 ビオトープと鳴北中学校横の川に放流、来年 沢山飛んでくれるといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルの幼虫(2015)

2015-07-25 | ほたる

今年もホタルの幼虫さんは元気に育っています。
   
幼虫の周りに貝のふた(茶色)、いかに かわにらの稚貝が小さいか。
   
沢山幼虫が居ますが、三匹、非常に小さい幼虫が、分かりますか?
2年~3年後ホタルになる、小さな幼虫(がんばれ)。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルの飼育 開始(2012)

2012-06-17 | ほたる

昨日ホタルが孵化、2012年の飼育が始まります。
   
昨年は幼虫の数が多かったので、今年は少なめに孵化させました、
水槽の中に黒く見えるのは餌となる小さなカワニラ、これだけ取るのに2時間。
食べ方を見て週に2~3回餌取り、腰が痛くなる・・・・
綺麗なホタルを見るために辛抱 辛抱。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル 二年目の幼虫(2012)

2012-06-15 | ほたる

ホタルを育てると 大きさが極端に違う幼虫がよく観られる。
不思議に思って居たが、ホタルには一年者、二年者、三年者が在るらしい。
それならと極端に小さな幼虫を選び一年間飼育してみた。
   
本当だと成虫になっているはずが、まだこんな幼虫、本当に二年者は在るんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時津小学校 最後のホタル放流(2011)

2011-10-28 | ほたる

時津小学校4年生が自然学習でホタルの放流を行いました
   
幼虫を育てる事は、根気がいる作業です。
まず 水質管理、水温管理、さらに餌となるカワニラ取り、これを五ヶ月間良く頑張りました。
おかげで沢山のホタルの幼虫が育ち、無事 放流する事が出来ました
来年は時津小学校が自然学習の見直しとの事で、
これが最後のホタル学習と成りました。
今まで関わってこられた沢山の先生方、父兄の方々長いことお世話になり、有難う御座いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルの幼虫(2011)

2011-09-04 | ほたる

今年は育成装置のおかげで沢山の幼虫が育って、温度管理(25度)でこんなにも育つのかと驚いています。
大きい幼虫が沢山居ますが中には こんなに小さい幼虫が、3匹
なんでこんなに大きさに差があるのか不思議でした。
文献では1年物 2年物 3年物 、幼虫自体が来年成虫に成る物、再来年に成虫に成る物。
3年後に成虫に成る物、と発育が異なるそうです、3年後か!!成虫に成った感動は3倍かな?
3年物の成虫て見分けが付くのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル育成装置

2011-07-12 | ほたる

今年の梅雨は雨が非常に多く配達に支障をきたしたが、やっと梅雨も終わった。
気温が上昇すると、ホタル育成水槽も同時に水温が上昇、水温が28度を超えないように注意しているが、
温度管理、水質管理、毎年悩まされる、しかし今年は新兵器。
   
水温が25度を超えると、自動的に水を冷やす優れもの、
これでホタルの幼虫さん達も元気に夏を越せるかな?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルの幼虫誕生(2011)

2011-06-19 | ほたる

それにしても毎日 雨 空に こんなに水が!!何処に有るのやら、大きな災害が起きないことを祈ります
   
六月二十二日、産まれたばかりの卵、
   
  だいぶ黒くなってもう直ぐ誕生?6/16
  
今朝 幼虫さんが生まれました、気温が低めの為27日間、やっぱ今年は何か変?
今年も時津町小学校4年生の皆さんにホタルの学習担当、小学生も協力してホタルを育てています。
沢山 育つといいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時津小学校4年生 ホタルの放流(2010)

2010-10-05 | ほたる
昨日 時津小学校4年生が自分達で育てたホタルの幼虫を野田川に放流しました。
  
紙コップに一匹入れ、102匹 生徒達のホタル(幼虫)が足りなかったので幼虫を少しお手伝い。
  
5月下旬から飼育して昨日まで、餌のカワニラ採り、そして一番心配な水の温度管理、
今年は異常気象で子供達(先生)も水温管理に苦労したようです。
来年5月に沢山のホタルが飛んで、皆を楽しませることでしょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする